イオンクロマトグラフィーによる鉱泉水中のフッ化物イオン,塩化物イオン及び臭化物イオンの定量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
鉱泉水中のF^-,Cl^-及びBr^-の定量に,イオンクロマトグラフィー(IC法)を用いることについて検討した.IC法では,ピーク高さ法による測定において検量線は広い濃度範囲で直線性を示し,濃度差の大きいイオンでも測定レンジの切り換えにより同時定量が可能である.擬似鉱泉水20検体を作成し,IC法及び鉱泉分析法指針に採用されている方法{フッ化物イオンはランタン-アリザリンコンプレクソン吸光光度法及びイオン選択電極法,塩化物イオンは硝酸銀滴定法(モール法),臭化物イオンは次亜塩素酸ナトリウム酸化-ヨウ素滴定法}で定量し,比較検討した.IC法は感度,精度とも良好で,分析操作が非常に簡便,迅速化され,又従来法による分析値との一致も良く,相関係数はそれぞれF^-:0.9985(IC法-電極法),0.9966(IC法-吸光光度法): Cl^-:0.9969(IC法-滴定法); Br^-:0.9726(IC法-滴定法)であり,十分従来法に代わりうるとの結果を得た.
- 1981-10-05
著者
関連論文
- 奈良県において分離されたヒト A 群ロタウイルスの RNA 泳動型,血清型および亜群 (1993, 1994年)
- アスベストの癌原性におよぼすN-methyl N-nitrosourethane(MNU)の影響 : 続報 : 関西支部 : 第27回日本肺癌学会関西支部会
- イオンクロマトグラフィーによる鉱泉水中のフッ化物イオン,塩化物イオン及び臭化物イオンの定量
- 14. メッケル憩室に伴う腸閉塞症(第 12 回日本小児外科学会近畿地方会)
- こう配溶離イオンクロマトグラフィーによるフッ化物イオンの定量
- イオンクロマトグラフィー用市販保護カラムのイオン交換特性と鉱泉水中の硫酸イオンの定量における前濃縮カラムとしての利用
- 水銀鉱床による奈良県の環境汚染-1-河川水および河川底質の水銀(資料)