イオン選択性液膜界面における電位発生機構の分子レベルでの解釈
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
レーザー光第二高調波発生(SHG)及び分子プロ-ブを用いる新しい手法によって, イオン選択性電極(ISE)液膜界面における電位応答機構を分子レベルで解釈する研究を行った.イオノフォア含有ISE液膜/試料水溶液界面にレーザー光を照射することによりSHGが発生し, その強度が試料水溶液中の目的イオン濃度が増加するに従って増加することを見いだした.この結果は, 生成した陽イオン-イオノフォア錯体がISE液膜界面で配向しSHG活性種となっていることを示唆している.又, ISE液膜の目的イオンに対するSHG強度変化と膜電位変化との相関より, 膜界面で配向したSHG活性な錯体陽イオン種が主に膜電位を支配していることを明らかにし, SHG強度より見積もった界面電荷密度に基づいて解析した.更に, 膜電位と界面電荷密度の関係を定量的に調べるために, 光照射によって膜の状態を一切変えることなく, 膜中のイオノフォア濃度及びそのイオノフォアに配位するイオンとの間の結合力(錯体安定度定数)を変化させることができる光応答性イオノフォアを分子プローブとして利用し, 光で誘起された膜電位の絶対値及び電位応答勾配の変化量を, 液膜界面での錯形成平衡を考慮した拡散電気二重層に基づく界面モデルを用いて定量的に説明した.
- 社団法人日本分析化学会の論文
- 1996-07-05
著者
関連論文
- 硫化亜鉛(II)吸着濃縮/加熱気化原子吸光分析による雨水中溶存水銀(II)の定量(安心と安全に役立つ分析化学)
- C110 PVC 液膜を用いた p- ノニルフェノールの新規分析法
- 共鳴第二高調波発生法による界面活性クラウンエーテル含有液膜/試料水溶液界面のイオン選択的電荷分離の観測
- ピコ,フェムトリットルオーダーの滴定分析
- 膜を用いる分子センシング法の新展開-バイオ及びバイオミメティックシステムからのアプローチ-
- イオン選択性液膜界面における電位発生機構の分子レベルでの解釈
- 膜を横切る信号の伝達に基づく化学センシングの新しい展開
- 小型ポリマー混合膜型比較電極の開発(センサー)
- 変色性クラウンエーテル色素に基づく光ファイバーカリウムイオンセンサー(センサー)
- Potentiometric Responses of Polymeric Liquid Membranes Based on Hydrophobic Chelating Agents to Metal Ions
- Concentration of Dopamine by Proton-Driven Uphill Transport Using Lasalocid A as the Carrier
- Threshold Ionic Site Concentrations Required for Nernstian Potentiometric Responses of Neutral Ionophore-Incorporated Ion-Selective Liquid Membranes
- Studies on the Matched Potential Method for Determinig the Selectivity Coefficients of Ion-Selective Electrodes Based on Neutral Ionophores: Experimental and Theoretical Verification
- Potentiometric Responses of Expanded Porphyrin Incorporated Liquid Membrane Electrodes toward a Series of Inorganic and Organic Anions
- 鉄(III)担持カルボキシメチル化ペンタエチレンヘキサミン型キレート樹脂を用いるヒ素の固相抽出分離
- 膜を横切る信号の伝達に基づく化学センシングの新しい展開
- カルボキシメチル化ペンタエチレンヘキサミンを固定したキレート樹脂微粒子をビスコースに添加して湿式紡糸したキレート繊維を用いる微量元素の固相抽出分離
- 皮下埋め込み型血糖値モニターの構築を目指したオプティカル糖センサー開発の展開