シアンイオンの微量銀滴定におけるNAS 11-18電極の利用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Sodium ion selective glass electrode has been employed as an end-point detector in the automatic microtitration of cyanide ion with silver ion. An aliquot volume of 0.005M potassium cyanide standard solution containing 0.01M potassium hydroxide was accurately pipetted into a 50ml beaker. The pH of the solution was adjusted to 10.5 by adding 5ml of potassium carbonate-potassium bicarbonate buffer and was finally made up to 50ml with distilled water. Automatic titration was then carried out with 0.005M silver nitrate standard solution at a delivery speed of 0.5ml/min by using a sodium ion selective glass electrode(Corning NAS 11-18) and a double-junction SCE. Two potential jumps were observed for the formation of dicymosilver complex and of silver cyanide precipitate. The first potential jump was much smaller than the second one but it was sharp and was easily recognized on the recorder chart so that this inflection point can be used as an end point. The cyanide standard solution is stable for a few days in a polyethylene bottle. However, when the sample solution was delivered into a 100 ml beaker, cyanide ion was decomposed in air at a rate of 1% of the initial concentration during 10 min. In a 50 ml beaker, on the other hand, the stability was improved because the exposed area of the solution to air was reduced. The reproducible end-point was then obtained when the titration was carried out within 10 min. The statistic study of the reproducibility yielded 8(μl) as the standard deviation against 2.500 ml of the titrant.
- 社団法人日本分析化学会の論文
- 1977-06-05
著者
関連論文
- pH応答性プラズマ重合膜の作製とその動作(センサー)
- プラズマコーティングしたシリカゲル粒子を用いるアゾ色素,アミノ酸,コレステロール類の薄層クロマトグラフィー
- 微小板状分銅の安定性に及ぼす保管条件の影響
- シダレヤナギの葉の生長とシュウ酸カルシウム結晶形成の様式
- 高周波酸素プラズマによる低温灰化の生薬学的研究への応用 : ウワウルシとその代用品コケモモならびに類似品のシュウ酸カルシウムによる鑑別法
- 高周波酸素プラズマによる低温灰化の生薬学的研究への応用 : ウワウルシとコケモモのシュウ酸カルシウムによる鑑別法
- 高周波酸素プラズマによる低温灰化の生薬学的研究への応用 : 灰化像の観察法
- 高周波酸素プラズマによる低温灰化の生薬学的研究への応用 : ホウライチクの葉トクサおよびイヌドクサの茎の灰化組織中における硅酸体の観察
- 高周波酸素プラズマによる低温灰化の生薬学的研究への応用 : インドゴムノキ, カナムグラおよびキツネマゴの葉の灰化組織中における炭酸カルシウムの観察
- 高周波酸素プラズマによる低温灰化の生薬学的研究への応用 : センナ葉およびツバキの葉の灰化組織中のシュウ酸カルシウムの観察
- A Pharmacognostical Application of Low-Temperature Ashing : Microscopic Observations on the Mineral Structure of "Dan-zhu-ye"and Its Related Species of Graminae
- 薬剤粉末の混合に関する研究(第3報) : 凝集性粉体のV型混合機内での挙動
- 高炭素物質プラズマ灰化の燃焼速度解析
- ナトリウムイオン選択性ガラス電極を銀滴定の終点検出に用いる有機ハロゲンの微量定量
- P-18 トベラ種子の新規カロテノイドPittosporumxanthins B1,B2,C1,C2のMS/MS法を用いた構造研究(ポスター発表の部)
- プラズマ重合法で作成したウレア-ゼ固定化膜を用いる尿素センサ-
- Dissociation Constant of Chlorpromazine Incorporated in Lecithin Vesicles Determined by ^1H Nuclear Magnetic Resonance Titration
- 有機試料中のリンの定量のための低温灰化条件
- ガスクロマトグラフ法を用いる有機ハロゲンの自動分析計の開発
- 封管燃焼法による有機硫黄のサブミリグラム定量
- 自己積分型炭素, 水素, 窒素分析計に用いる組成計算の新方式
- プロパルギルアルコ-ルをモノマ-とするプラズマ重合膜の湿度-導電特性
- プロパルギルアルコ-ルをモノマ-とするプラズマ重合膜の耐水性
- ある微量化学者の踏跡
- プラズマ重合法によるセンサー用酵素固定化膜の作製(センサー)
- グランプロットを利用した銀滴定による有機ハロゲンの微量定量
- 二酸化炭素プラズマを用いるハロゲン塩含有有機試料の低温灰化
- 乾式封管燃焼法による有機化合物中の臭素及びヨウ素の超微量定量
- 乾式封管燃焼法による有機化合物中の塩素の超微量定量
- プラズマ重合多層膜を装着したアンモニア電極の特性
- 内部電極型プラズマ灰化装置の試作とその動作
- 電界シールド型チャンバーによるヒ素酸化物の定量のための低温灰化
- Control of Antipyrine Release Rate by Plasma Coating Using Tetrafluoroethylene and Propargyl Alcohol Blend Monomer(Physical,Chemical)
- 電界シールド型プラズマチャンバーを用いる塩化物含有有機試料の低温灰化
- 低温灰化時の燃焼気体の発光スペクトルによる有機試料中窒素の定量
- プラズマコーティングしたシリカゲル薄層クロマトプレート上の有機物展開挙動
- 低温灰化処理の光センサーによるモニタリング
- パーソナルコンピュータを用いたSavitzky-Golay法による紫外・可視吸光スペクトルの二次微分スペクトル
- Determination of Aspirin and Salicylic Acid in Aspirin Tablets by Second Derivative Ultraviolet Spectrometry
- プラズマ重合ピリジン薄膜による水溶性溶質の濾過特性 (化学における活性化の新展開-1-レ-ザ-・プラズマ・超音波・磁場・電場などの利用)
- プラズマ重合テトラフルオロエチレンの固体材料コ-ティング膜としての特性 (化学における活性化の新展開-1-レ-ザ-・プラズマ・超音波・磁場・電場などの利用)
- 低温灰化処理における原子状酸素の塩化ナトリウムに対する化学作用
- 高エネルギーCID-MS/MS法による構造解析
- イオン選択性ガラス電極の応答特異性と電位差滴定への応用 (「センサ-と化学」) -- (イオン選択性電極--基礎と応用)
- NAS11-18ガラス電極を沈殿滴定の終点検出に用いる有機硫黄の微量定量
- シアンイオンの微量銀滴定におけるNAS 11-18電極の利用
- ナトリウムイオン選択性ガラス電極を用いる数種金属イオンの微量キレート滴定
- イオン選択性ガラス電極の陽イオンに対する過渡応答性
- ナトリウムイオン選択性ガラス電極の数種陽イオンに対する過渡応答特性
- 迅速応答性ナトリウムイオン選択性ガラス電極の動作特性とナトリウムの微量定量への応用
- 1価陽イオン選択性電極による無機および有機物質中のカリウムの微量定量
- フラスコ燃焼法を用いる有機ヨウ素の比色定量
- 含窒素芳香族モノマ-より生成するプラズマ重合膜の化学構造 (プラズマ重合特集号)
- 有機元素分析のための基礎知識--微小質量測定
- プラズマ重合膜の開発と実用への可能性 (機能性膜特集)
- 進歩急なプラズマ化学
- 新しい可能性をひらく--プラズマ化学
- ポリリン酸の構成を指標とするプラズマ灰化実効温度の推定
- 低温灰化処理における長鎖飽和脂肪酸のプラズマ酸化過程
- ベンゼン類のプラズマ重合による粘性油状物の生成とその構造
- テトラフルオロエチレンプラズマ重合膜による固形薬剤の徐放化の試み
- 複雑な表面構造を有する固体材料へのテトラフルオロエチレンプラズマ重合膜の被覆性
- テトラフルオロエチレンのプラズマコーティングによるガスクロマトグラフィー用吸着剤の改質
- テトラフルオルエチレンのプラズマ重合膜による固体物質の疎水性コーティング
- ベルジャー内におけるエチレンのグロー放電条件とガラス基板上のプラズマ重合膜生成の様相
- 高炭素物質の低温プラズマ灰化
- プラズマ重合ピリジン薄膜の逆浸透特性とその初期変化
- Interaction of Chlorpromazine-Hydrochloride with Lecithin Vesicles detected by the Use of Carbon-13 Nuclear Magnetic Resonance
- Proton Magnetic Resonance Study of the Interaction of Chlorpromazine Hydrochloride with Lecithin Vesicles
- 迅速応答性ナトリウムイオン選択性ガラス電極の動作特性とナトリウムの微量定量への応用
- 1価陽イオン選択性電極による無機および有機物質中のカリウムの微量定量
- フラスコ燃焼法を用いる有機ヨウ素の比色定量
- 12局へ望むもの(12局へ望むもの)
- 測定機器の進歩と誤差の盲点 : 微量分析における許容誤差0.3%を例にして
- プラズマ処理
- 不飽和アルコ-ルをモノマ-とする親水性プラズマ重合膜の作成とその性質
- アリルアミンをモノマ-とするプラズマ重合物の化学構造
- 電子天びん
- フッ素イオン選択性電極の動作特性と有機フッ素の微量定量への応用(報文)
- デジタル天びん