生物発生メカニズムを取り入れた対象指向言語
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
工業技術院・産業科学技術研究開発制度「新ソフトウエア構造化モデル」の1テーマとして, 制約対象指向言語FDL-IIを開発している。特徴としては, (1) 等式, 不等式, 述語を扱える多属性制約の伝播による, モデル間の情報通信, (2) サブモデル及びパラメータの共有によるアセンブリモデルの構造表現, (3) 関係データ検索機能と制約との結合, (4) 会話型設計支援環境を提供する構造化スプレッドシート・インタフェイス, などがある。さらにこの言語は, 動的構造変更能力を持つことが重要な特徴であるが, 「運賃計算の連続的改訂問題」など, 仕様がしばしば変更されるソフトウエア開発問題一般に適用するには, 十分な柔軟性を持つとはいえないことが判明した。筆者は従来より, およそ40〜10億年前にかけて起こった単細胞生物の進化過程, 多細胞生物の発生過程に興味を持っていたが, そこから発想を得た, 生物発生型アルゴリズム(biogentic algorithm)導入することによりソフトウエアの動的構造変更能力を高度化させることを考えた。以下, 生物発生型アルゴリズムを紹介する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1997-09-24
著者
関連論文
- 進化型設計技術の構想-部品リユースを目指して-
- CADベース組立分解プランニング
- 回転機能部品の部品展開手法に関する研究(第3報) : 組立構造に着目した部品公差の設定手法
- 要求動作の変化に対するリー代数に基づく機構構造の再構成
- 自動寸法指定問題に関する研究
- 回転機能部品の部品展開手法に関する研究(第2報) : 組立・分解手順の生成とその規則化
- 336 事実の差分表現を用いたマルチエージェントアルゴリズムによる分解プランニング(環境技術)
- 3626 進化型設計技術の構想
- G-rep形状モデルの鍛造工程設計への適用
- FAにおけるCADシステム技術 (FA--最新技術のトピックス)
- リー代数に基づく作業動作表現と拘束還元法による運動機構の概念設計
- リー代数に基づく作業運動表現による機構設計法:リー代数間の包含関係に基づく作業可能性判定と機構構造の再構成
- 2310 リー代数を用いた作業動作表現と機構設計支援への応用
- 機構モデルにおけるリー代数に基づく拘束表現と機構のシンセシス
- 機構モデルにおける自由度拘束のリー代数表現に基づく機構のシンセシス(第2報) : 要求作業のリー代数表現と機構構造導出への適用
- 工作機械におけるモジュール化設計と再構成(モジュール化設計・生産技術)
- 機構モデルにおける自由拘束のリー代数表現に基づく機構のシンセンス
- 工業設計支援用制約対象指向言語の開発(第2報) : パラメトリック設計とコンフィギュレーション設計の同時支援
- 生物発生型機械設計
- 生物発生メカニズムを取り入れた対象指向言語
- エージェント群の協調作業による機械の組立分解プランニング
- ビジュアル・パラメトリック設計モデリング
- 工業設計支援用制約対象指向言語の開発(第1報) : パラメトリック設計支援について
- エージェントの社会による協調プランニング : 最適解を得るアルゴリズムの開発
- AI は人間の頭脳にどこまで迫れるか?
- 進化型設計技術--製品の再生を目指して (特集 進むエコファクトリーへの取り組み)
- 軸対称製品を対象とした冷間鍛造工程設計エキスパートシステム
- 工業設計支援用制約対象指向言語FDL
- ロボットハンドの最適操作列を導くエ-ジェント群の協調動作方式