時間表現に着目した粒度変化表示ツール
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
人間は、伝えたい話題の粒度に応じて様々な語を使い分けながらコミュニケーションを行なう。このような粒度の違いを認識することができれば、計算機と人間との円滑なコミュニケーションを実現する上で役立つと考えられる。そこで、我々はテキストを対象に、その中に含まれる時間に関する表現 (時間表現) を手がかりとして話題の粒度が変化する様子を分析している。時間表現に着目した理由は、話題の粒度は時間経過との間に密接な相関を持っており、テキスト中では時間表現の粒度の違いとして現れるからである。我々はこの分析を容易に行なうために、始点/終点空間を用いて時間表現の粒度変化を可視化するツールを作成した。本稿では、このツールを実現する上で必要な知識と表示方法について述べた後、具体例を用いてツールの動作を説明する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1997-03-12
著者
-
松下 光範
NTTコミュニケーション科学基礎研究所
-
太田 昌克
Nttコミュニケーション科学研究所
-
太田 昌克
Ntt(株)コミュニケーション科学研究所
-
飯田 敏幸
NTT(株)コミュニケーション科学研究所
-
飯田 敏幸
NTTコミュニケーション科学研究所
関連論文
- テーブルトップインタフェースを用いた発想支援システムの開発と適用(コラボレーション・レコメンデーション,人間中心のユニバーサル/ユビキタス・ネットワークサービス)
- 情報アクセスインタフェースとしての要約・可視化と動向情報
- 動向情報の要約と可視化 : 言葉と図で情報をまとめる
- 情報検索のための3Dインタフェース
- 知識プロバイダの提案 : 情報検索から知識創生へ
- 想起型情報検索システムの基本構想
- 想起型情報検索方式の提案
- 2000-NL-138-1 コメント生成のための情報統合法の提案
- NLC2000-10 コメント生成のための情報統合法の提案
- 対訳辞書を利用した同義語辞書作成手法
- 人の同調行動に基づく意思決定モデル
- 漢字構成要素の指定による難読漢字の入力方法
- 量的判断常識人工知能における定量化方式
- Lumisight Tableにおけるカメラと歪ゲージを併用した接触入力の基礎検討(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- 選好の連鎖を利用した意見交換モデル
- 同調行動に基づく見解浸透モデル
- 量的判断常識人工知能 : 判断基準の遷移モデル
- 時間表現に着目した粒度変化表示ツール
- 大規模知識ベ-スに基づく量的判断技術
- 同調行動を再現する意思決定モデル
- 量的な判断常識を備えた人工知能 : 質問文理解
- 量的な判断常識を備えた人工知能 : 時系列情報の量的判断
- 変形ルールと禁則ルールを用いた片仮名の表記ゆらぎの解消法
- 量が分かる人工知能を成長させるのに適した構成法
- 量に関する表現の意味解釈のためのメタ制御
- 集団課題解決場面における対面性とジェスチャーのもたらす効果(コミュニケーション一般,HCGシンポジウム)
- 集団課題解決における他者の存在感の影響 : 他者の姿が課題解決を阻害する事例(コミュニケーションをつむぐ身体)
- 分散認知環境における集団課題達成 : Lumisight Tableを用いた迷路ゲーム実験(社会心理とコミュニケーション及び一般)
- 協調作業支援のためのテーブル型システム
- 知識プロバイダにおける意味理解手法
- 意図推定に有用なユーザ情報の分析
- 要求絞り込みのための知識収集の検討
- 知識プロバイダにおける意図理解法
- 粒度を考慮した時間表現の選択
- 仮説レベルを用いた物概念知識の獲得・修正手法
- 主張を反映した時系列データのグラフ表示
- 時間表現に基づく意図理解のための一考察
- エキスパートシステム成功の鍵
- The First IEEE International Workshop on Horizontal Interactive Human-Computer Systems (TableTop 2006)
- 奥村学, 難波英嗣(著), 人工知能学会(編集), 知の科学, テキスト自動要約, オーム社, 159p., 3,150円(税込), ISBN4-274-20042-6
- Vision Plus 8参加報告
- 会議レポート : ECAI 2000報告
- プロダクションシステムにおけるマッチング候補の概念を用いた高速パターンマッチングアルゴリズム