協調作業におけるエージエシト間の相互作用のモデル化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
協調作業が行われている時空間(会社組織、開発プロジェクト、ソフトウェア開発等)が,まったく均質な能力をもつ構成員から成るような状況は現実には存なしない.各々に割り当てられた目的,仕事のスタイル,そして仕事をこなす能力が異なるものが混在して作業は進められる.すなわち,協調作業のコンピュータ支援を考えていく際に,実際の作業を行っているエージェントの行動パターンを分類し(エージエシトの型),それらが必要とする情報の特徴エージェント間通信に関する相互作用(協調空間)についてモデル化を行うことによって,その作業に適した支援機構を明らかにしていくアプローチが必要である.本稿では,3種のエージェントの型を導入し,各エージェントの作業環境(必要とする入出力等)を定義し、そのような備報群の交換を円滑にするための強調空間への機能要請を明らかにすることにより,コンピュータ支援のありかたを検討する.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1992-02-24
著者
関連論文
- 久留米高専のインターネットと久留米地区学術系NOCについて
- 証明探索と反例生成を同時に行なうアルゴリズムについて
- 証明とモデルを生成するインターネットプルーバー
- プログラムにおける計算的誤りの一検出方法
- 保守手順に適合する文書情報の編成法
- ペトリネットによる並行ソフトウェアシステムの設計時動作解析
- ソフトウェア保守における開発時文書構成の問題点
- 版管理機能を有する整構造プログラミング支援エディタDIFF
- 版管理機能を有する整構造プログラミング支援エディタDIFFの評価
- プログラム階層構造の生成, 処理, 文書化能力を有するテキスト・エディタ
- 構造化プログラミング用語LSP(PL/I)
- 亜順序文法とその構文解析法
- 協調作業におけるエージエシト間の相互作用のモデル化
- パネル討論会 : CASE環境の夢物語 : 革新的将来像 : 「CASE環境」シンポジウム
- パネル討論会 : 明日のソフトウェア工学 (<特集>ソフトウェア工学の現状と動向)
- ZKネットワーク雑記帳
- 具体的な図を用いる初等幾何推論システム
- WWW上の幾何推論システム (「ネットワ-クとAI」小特集セッション)
- 分散する機能利用を支援するJavaを用いた対話環境
- リートネットワークによる併合法の実現
- ソフトウェア開発における協調支援環境Vela : (4)事例ベースの構成法
- CAI用パソコンLANにおけるファイル転送の性能評価
- 学生の教育履歴とプログラミング教育
- 初心者の冒すプログラム間違いの分析
- ソフトウェア開発における協調支援環境Vela : (3)ソフトウェアプロセスの分析と形式化
- ストリーミングビデオを用いた講義データベースシステム
- ソフトウェア開発における協調支援環境Vela : (5)ソフトウェア・プロセスの実行機構
- ソフトウェア開発における協調支援環境Vela : (6)TMSの利用実験と評価