入れ子のあるSQL質問の擬自然言語表現への変換
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
専門家でない利用者のデータベース利用を支援するための自然言語インタフェースは,任意の表現を処理しようとするとシステムが複雑になり,制限された表現のみを受理しようとするとその制限に習熟する必要があるなど,問題点もまだ少なくない.そこで,われわれは,あらかじめ用意しておいた自然言語表現の断片から単純な方法で生成できる擬自然言語表現を用いて,形式言語→擬自然言語の変換による質問検証の支援,および,擬自然言語→形式言語の変換による質問作成の支援の2つの手法の研究をおこなってきた.本稿では,関係データベース言語の標準といえるSQLにおいて,非専門家にとっては習得が比較的困難であると考えられる入れ子質問から対応する擬自然言語表現を生成する手法を述べる.これにより,文献[上林89]よりもさらに広い範囲の質問の検証を支援することができる.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1990-03-14
著者
関連論文
- 処理単位の終了時間を考えた施錠待ちグラフ上の操作
- 関係データベース質問を表す擬自然言語表現のための構造エディタ
- 入れ子のあるSQL質問の擬自然言語表現への変換
- 基本関係データベース演算による自然言語表現の変換
- SQL質問に対応する自然言語表現の生成
- 関係代数操作による自然言語表現の変換(知識ベースとデータベースの統合化に関する研究)
- 「出世魚」の上にも三年
- 永続ブログラミシグ言語INADAによる永続オブジェクト集合の操作
- 分散共有永続ストレージシステムWAKASHI
- 永続プログラミング言語INADAの分散共有データ操作機能
- 永続プログラミング言語INADAの機能を実現するためのC++言語プリミティブの設計
- 第6回アドバンストデータベースシンポジウム
- 意味表現に適した非正規インタフェースの開発(知識ベースとデータベースの統合化に関する研究)
- C++をベースとしたオブジェクト並列プログラミング言語MAPPLE
- マルチメディアデータベースのためのストレージシステムWAKASHI/C
- 分散型ストレージサーバWAKASHIの実装および評価
- 全称制約および存在制約を含む集合制約質問の処理法について(アルゴリズムと計算量の理論)
- メタデータ制御を考慮した重複分散データベースシステムの並行処理(アルゴリズムの数学的基礎理論とその応用)
- 処理の方向性を考えた関係データベースの質問処理
- 物理スキーマにリンク構造を用いたデータベースの設計
- 関係データベースにおける複数結合のための結合索引の階層化