肝カテーテル法によるビタミンA代謝の研究 : (II)四塩化炭素投与肝障害犬における静脉内負荷ビタミンAに対する肝の態度について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A definite amount of aqueous emulsion of vitamin A-palmitate was injected into the femoral vein of a dog whose liver had been damaged by CCl_4 and the determination of serum vitamin A alcohol and its ester contents of arterial and hepatic venous blood was carried out before injection and 5,30,60 and 120 minutes after. Intravenously administered vitamin A ester was taken up in the damaged liver more rapidly than in the healthy tissue. The amount of the ester taken in the former was also larger than in the latter. Vitamin A ester taken up in the damaged liver was hardly hydrolyzed to the alcohol form.
- 日本ビタミン学会の論文
著者
関連論文
- 肝カテーテル法によるビタミンA代謝の研究-1〜5-
- 肝カテーテル法によるビタミンA代謝の研究 : (V)健常犬における静脈内負荷カロチンに対する肝の態度に及ぼすトコフェロール同時投与の影響について
- 肝カテーテル法によるビタミンA代謝の研究 : (IV)四塩化炭素投与肝障害犬における静脈内負荷カロチンに対する肝の態度について
- 肝カテーテル法によるビタミンA代謝の研究 : (III)健常犬における静脉内負荷カロチンに対する肝の態度および肝機能障害児の血清カロチンおよびビタミンA値について
- 肝カテーテル法によるビタミンA代謝の研究 : (II)四塩化炭素投与肝障害犬における静脉内負荷ビタミンAに対する肝の態度について
- 肝カテーテル法によるビタミンA代謝の研究 : (I)健常犬における静脉内負荷ビタミンAに対する肝の態度について
- 133.肝とビタミンAとの関係についての肝静脈カテーテル法による観察(第10回大会研究発表要旨)