並列推論マシンPIM : 中期構想
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
並列推論マシンPIMの研究開発は,第5世代コンピュータの研究の中でも最先端技術のひとつであり,中期目標は,要素プロセッサを100台規模で接続した,実用規模/実用性能を持つPIMの開発である。中期PIMでは,前期PIM研究で明らかになった並列処理の粒度や負荷分散等の課題をソフトウェアの観点から解決することを目指す。中期PIMの核言語は並列論理型言語GHCに基づくKL1であり,KL1による並列ソフトウェア研究と一体となったPIM開発を進めることにより,後期以降の並列推論システムの土台を作る。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1986-10-01
著者
-
杉江 衛
(株)日立製作所中央研究所
-
服部 彰
富士通研究所
-
服部 彰
Fujitsu Limited
-
後藤 厚宏
(財)新世代コンピュータ技術開発機構第4研究室
-
服部 彰
富士通株式会社
-
後藤 厚宏
ICOT
-
伊藤 徳義
沖電気
-
内田 俊一
新世代コンピュータ技術開発機構
-
内田 俊一
ICOT
-
杉江 衛
日立製作所中央研究所
-
服部 彰
富士通(株)
-
伊藤 徳義
沖
-
後藤 厚宏
(財)新世代コンピュータ技術開発機構
-
杉江 衛
日立中研
-
服部 彰
富士通
関連論文
- 並列推論マシンPIM/pのアーキテクチャ
- 並列推論マシンPIM/pの要素プロセッサにおける分岐機能の高速化のためのアーキテクチャ
- 並列推論マシンPIM/pのネットワーク
- 並列推論マシンPIM/pの概要
- 並列UnixOSの試作と評価
- Prologの動作特性に関する考察
- 並列推論マシンPIM : ストリームの効率的実現方式
- 逐次型推論マシンCHI小型化版の設計思想
- 推論マシン (知的情報処理) -- (知的情報処理技術)
- パネル討論 「人工知能システム実現への課題」
- 並列推論マシンPIM/c : 分岐コストを0にするためのマイクロアドレスの自動生成
- 並列推論マシンPIM/c : 水平型マイクロプログラムの自動生成と最適化
- 並列推論マシンPIM/c : PIM/cのファームウエアの開発
- 並列推論マシンPIM/c : メンテナンス・デバッグ機構について
- 並列推論マシンPIM/c : 負荷分散支援機構
- 並列推論マシンPIM/c : CPUについて
- 並列推論マシンPIM/c : 概要
- Webアクセス集中に対応したサーバ自動割当制御(インターネット環境でのデータ工学とディペンダビリティ論文小特集)
- Webアクセス集中対応3層データセンタ制御方式
- 並列推論マシンPIM/c : キャッシュ・メモリについて
- PIMにおける負荷分散方式 : 動的負荷分散方式のプロセッサ数依存性の評価
- Webアクセス集中対応3層データセンタ制御方式
- 実時間GCの実現方式と評価
- 並列推論マシンPIM/pの要素プロセッサのアーキテクチャ
- KL1抽象命令セットの改良について
- マルチPSIシステムとその接続方式
- 知識ベース管理システムKAPPAの構想 : PSIの環境と設計方針
- FGHC処理システムのメモリ使用特性と世代別ガーベジ・コレクション
- 密結合マルチプロセッサ上のKL1並列処理系の評価
- 項関係における高速検索手法
- 知識ベース指向並列処理システム
- 項関係上での単一化検索を使ったホーン節推論アルゴリズム
- 知識ベース指向の並列推論処理システム
- 知識ベース指向並列処理システム
- 知識処理向き並列推論メカニズム
- 項インデクスによる知識検索の高速化
- 並列推論マシンPIM (「第五世代コンピュータ」)
- 並列推論マシンPIM : 中期構想
- KL1並列処理系の評価 : メモリ消費特性とゴミ集め
- 高速磁気バブルメモリにおける回転磁界コイル電流ばらつきの補正
- 並列推論マシンPIM : 中期PIMのハードウェア構成について
- 並列推論マシンPIM: リダクション方式の評価
- 並列推論マシンの組み立て (並列知識情報処理--並列と推論)
- LRCによる多重参照管理方式
- マルチPSI(プサイ)(並列推論マシン)システムの開発を見る
- 並列推論マシン (「AIマシン」)
- マルチウィンドウシステムを通してみたインタ-フェ-スの考察 (応用認知--インタ-フェイスの科学)