日本語APLによる数学教育用数式処理システム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
数学教育に数式処理システムを適用することを目的として研究・開発を進めている日本語APLによる数学教育用数式処理システム(APLMath)の概要について述べる.数学の授業でコンピュータを利用する際,数式を記号のままで処理する数式処理の必要性は非常に大きい.従来,大型計算機上でのみ利用可能であった数式処理も教室にあるパソコン上で利用可能になりつつあり,教育への応用も試みられている.筆者らはIBMマルチステーション5550とJXの日本語DOSのもとで稼働する日本語APLを用いて,高等学校数学教育に応用することを目的とした数式処理システムを宮城県高等学校教育研究会数学部会電子計算機研修グループと共同で研究・開発している.本稿ではまずAPL言語による1変数多項式の取り扱いを紹介して言語のシステム記述能力を示し,つぎに数式処理システムの基本機能である一般的な数式の内部表現,因数分解の処理方法について述べ,数学授業に適用するための教育支援機能について議論する.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1986-10-01
著者
-
宇土 正浩
日本アイ・ビー・エム
-
宇土 正浩
日本アイ・ビー・エム株式会社:東京基礎研究所
-
脇田 修躬
日本アイ・ビー・エム株式会社 東京基礎研究所
-
脇田 修躬
日本アイ・ビー・エム
-
宇土 正浩
日本アイ・ビーエム(株)
関連論文
- 前田利民氏のご討論に対する回答
- 人間 : 空間系の研究 : (その2)メッシュ・オートマトンによる避難行動モデル
- 人間 : 空間系の研究 : (その1)行動モデルにおける空間表現に関する考察
- 人間-空間系の研究 : その2 APLによる行動シミュレーション : 建築計画
- 人間-空間系の研究 : その1.APLによる行動モデルの作成 : 建築計画
- E224 制約図形操作による幾何学習へのアプローチ : 幾何学習支援ツール-GeoBlock-を用いて
- 幾何学習支援ツールの設計指針
- 数学学習環境・支援システムの試作
- 日本語APLによる数学教育用数式処理システム
- 対話型アプリケーションにおけるリレーショナル・モデルの応用例
- 配列処理の応用と新しいAPL(APLとOR(7))
- 走査式コミュニケーションエイドにおける文字盤分割と操作効率に関する研究
- 次選択文字の予測による走査式メッセージ生成システムの効率化
- 12)コミュニケーション・エイドへの応用を目的とした仮名文字使用頻度に関する検討(画像情システム研究会)
- コミュニケーション・エイドへの応用を目的とした仮名文字使用頻度に関する検討 : 文字選択効率改善を目的とした仮名文字使用頻度の解析
- コミュニケーション・エイドへの応用を目的とした仮名文字使用頻度に関する検討 : 文字選択効率改善を目的とした仮名文字使用頻度の解析
- 企業における福祉機器の研究・開発 : SNSの活動を通して
- 視覚, 聴覚障害者授助のためのコンピュータ利用
- 人間-空間系の研究 : 建築計画のためのネットワーク・オートマタモデル