大型計算機センター群の共通利用番号システムの基本概念について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
全国共同利用施設として、北海道大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学に設置されている大型計算機センターは、最初のセンターの設立以来約20年にわたって、大学等の研究者が学術研究のために必要な計算機資源を提供する情報処理の基幹センターとして大きな役割りを果し、我国の学術研究の伸展に大きく貢献してきた。現在、これら7つのセンターはN1ネットワークにより大学間コンピュータ・ネットワークを形成しており、総計約2万人にのぼる利用者は、全国的な規模でどのセンターにでもアクセスできる環境にある。尚、本年4月に設立された学術情報センターも、大型計算機センター群の一構成員としてこのネットワークに参加している。従来、センターの利用に必要な利用番号は各センターで独自の方式を用いており、利用者は利用を希望するセンターすべてに利用申講書を提出してそれぞれの番号を取得しなければならず、このことがセンター群に点在する計算機資源を有効に活用する際の1つの障害となっていた。この問題を解決するために、センター群では2年半にわたり共通利用番号システムについて検討を重ね、短期間でこのシステムを完成させて本年4月より移行した。本稿では、この共通利用番号システムの基本概念について報告する。尚、本システムのN1上のプロトコルと実現方式については別稿を参照していただきたい。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1986-10-01
著者
-
宮崎 正俊
東北大学
-
金沢 正憲
京都大学大型計算機センター
-
金沢 正憲
京都大学
-
安達 淳
学術情報センター
-
宮崎 正俊
東北大学大学院情報科学研究科
-
小沢 宏
東京大学
-
小澤 宏
東京大学大型計算機センター
-
林 恒俊
北海道大学
-
景川 耕宇
九州大学
-
浦部 達夫
名古屋大学
-
小沢 宏
東京大学大型計算機センター
-
大中 幸三郎
大阪大学大型計算機センター
-
景川 耕宇
九州大学大型計算機センター
-
大中 幸三郎
大阪大学大学院工学研究科
-
宮崎 正俊
東北大学大型計算機センター
関連論文
- 2000-ICS-121-5 FAXを用いたWWW上のデータベースの構築と利用
- ソフトウェア操作における待ち時間が操作者の心理生理学的状態に及ぼす影響
- 視覚系疲労の少ないヒューマンインタフェース開発に向けた評価法の提案(ユーザビリティ)(「インタラクション:理論,技術,応用,評価」)
- A-15-10 VEPによる視覚疲労測定の検討
- 「マルチメディア情報べース技術の研究」が目指すもの (メディア統合および環境統合のための高機能データベースシステム、および一般)
- 単語間の係受け情報を用いた文献検索手法
- 単語間の係受け情報を用いた文献検索手法 (システム分野)
- 表題の意味構造を考慮した文献検索手法
- 筆跡情報を利用したステガノグラフィの構築(情報ハイディング)(新たな脅威に立ち向かうコンピュータセキュリティ技術)
- 計算センター運営論 : 国立大学大型計算機センターの場合
- 大型計算機センター群の共通利用番号制の運用と実現方式について
- 大型計算機センター群の共通利用番号システムのネットワークプロトコルについて
- 大型計算機センター群の共通利用番号システムの基本概念について
- 東洋医学と情報処理 (第50回日本東洋医学会学術総会)
- 会話型画像処理システムISOPにおける画像データベースの基本構造
- 会話型画像処理システムISOPにおける画像データベース機能の概要
- ラボラトリオートメーション支援システムにおける高速アナログ入力の実現方式とその評価
- 4P-3 英文曖昧検索へのHMMの適用とその評価
- OCR認識誤りの学習方法について
- 英文曖昧検索における拡張検索文字列数の削減
- 認識誤りを含む和文テキストにおける全文検索手法
- 英文認識誤り特性に基づいた曖昧検索手法
- 文字誤りを含む英文検索手法
- 認識誤りを含むテキストにおける検索手法 (システム分野)
- 統計的手法による文字誤りテキスト検索
- 誤りを含むテキストにおける検索の一手法
- OSカタログへのアクセスの解析と効率改善について
- バッファ・メモリを有するパイプライン制御計算機の性能評価について
- バッファ・メモリ方式のシミュレーション
- 結合ミックスによるCPUの性能評価
- オペレーティング・システムのパフォーマンス・モニタリング
- 計算機システムのシミュレーションについて
- WWW上の戸口伝言板におけるサブリミナルチャネルの提案
- 2000-CSEC-10-3 戸口伝言板における匿名性の提案
- ISEC2000-25 戸口伝言板における匿名性の提案
- B-treeの分散配置とその性能評価
- TSS の利用分析とシステム評価
- 直列型待ち行列による計算機システムの効率解析
- 多重プログラミング・システムの効率について
- 携帯型端末を利用した手書きサブリミナルチャネルの構築
- 携帯型端末を利用した手書きサブリミナルチャネルの構築
- 携帯型端末を利用した手書きサブリミナルチャネルの構築
- 携帯型端末を利用した手書きサブリミナルチャネルの構築
- ネットワークにおける戸口通信の提案
- オブジェクト指向モデルに基づくマルチメディア文書データベース
- 学術情報センターの電子図書館システムの概要と試行実験
- 学術情報センターにおける電子図書館システムの試行
- 文献情報を対象としたスキーマ統合の一手法とシステムの構築
- マルチデータベース環境における問い合わせ処理
- 情報検索におけるスキーマの統合と質問処理
- 異種スキーマをもつデータベースへの統合的なアクセス手法
- クライアント-サーバモデルによる情報検索システムの提案
- 大型計算機センター群の共通利用番号システムの実現方式について
- 世界の電子図書館の研究動向について
- 筆跡の匿名性についての筆跡の癖からの一考察
- 筆跡の匿名性についての筆跡の癖からの一考察
- 戸口伝言板における匿名化の提案
- 研究指向の教育の試みについての一考察
- 2次元への投影モデルにおける手書きステガノグラフィの提案
- メロディからの自動インデクシングと音楽検索への応用
- 音楽検索における自動インデクシング法
- ソフトウェア・モニタの方式設計とその応用
- SGML文書の論理構造変換手法
- 文書の論理構造の変換におけるデータ形式の指定法
- SGML文書による全文データベースのための文法的処理を用いた論理構造の変換手法
- SGML文書本体部の論理構造の変換
- SGML文書構造の文法を用いた変換処理
- 多様な構成を持つ文書を対象とする全文データベースの処理方式
- OCR認識誤りを含む書誌情報の認識(システム分野)
- OCR認識誤りを含む書誌情報の確率的パターン解析手法
- 文書画像データからの書誌情報の抽出とマッチング
- 岩手県立大学における遠隔講義の考察(:情報技術と教育/一般)
- 岩手県立大学における遠隔講義の考察
- ディスクキャッシュの効果に関する一考察
- 知的情報検索のための文献同定システム
- 学術文献を対象とした電子図書館システムの構成法
- 学術情報データベースの構成と利用 欧米における「電子図書館」プロジェクト (学術情報データベースの構成と利用)
- TSS接続による仮想画面転送(VTSS)方式
- ルール抽出手法のテキスト解析への適用
- 人間からの指示を含めたルール抽出過程の検討
- テキスト処理に向けた自己構築型記憶モデルの提案
- NOAA画像データベースの構築
- 金属学関係データベース"METADEX"の利用分析
- オンライン情報蓄積・検索システム"UNIQ-1"の性能評価と最適化について
- オンライン情報蓄積・検索システム"UNIQ-1"の設計と開発
- 汎用大形コンピュ-タを用いたラボラトリオ-トメ-ション支援システム
- 計算機システムのトータル・スループットに関する考察
- 目次表題を利用した情報検索手法の検討
- 情報検索におけるインデックスの構造化
- 5K-1 関連性の重ね合わせモデルによる問い合わせ表現の自動拡張手法
- 関連性の重ね合わせモデルに基づく問い合わせ表現の拡張
- 関連性の重ね合わせモデルに基づく問い合わせ表現の拡張
- 3V-07 文書関連性に基づく検索モデルの提案
- 文書関連性に基づく検索モデルの提案
- 文書関連性を考慮した検索方式
- 単語間の係受け関係を用いた情報検索手法の評価
- 2P-6 抄録検索における構造化インデクスの効果
- 構造化インデクスの全文検索への適用
- 構造化インデクスの全文検索への適用
- 構造化インデクスを用いた情報検索手法の評価