リボフラビンによるチロシナーゼ活性の阻害
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper reports the inhibiting action of riboflavin in the light condition on the activity of tyrosinase, extracted from the potato tubers. Both riboflavin and its photolized products, i. e., lumiflavin and lumichrome, inhibit the tyrosinase activity in the light and each inhibiting effect is the following descending order : lumiflavin>riboflavin>lumichrome. The tyrosinase activity was inhibited by both Na-diethyldithiocarbamate and KCN, but not by Naethylenediaminetetraacetate, among the chelating reagents used in this experiment. The addition of Cu^<2+> reversed considerably the inhibition of tyrosinase activity by Na-diethyldithiocarbamate and KCN, but not by riboflavin.
- 日本ビタミン学会の論文
- 1963-01-25
著者
関連論文
- リボフラビン欠乏シロネズミの網膜電図
- 92.リボフラビン欠乏と網膜電図の関係(日本ビタミン学会第17回大会研究発表要旨)
- リボフラビンによるグルタチオンの光酸化増感 : (I)作用条件
- 水稲成熟過程における米穀粒組織内部のリボフラビン分布について
- フラビンによるアミラーゼ活性の阻害に関する研究(第1報) : リボフラビン存在下におけるα-アミラーゼの失活
- リボフラビンによるチロシナーゼ活性の阻害
- フラビンによるアミラーゼ活性の阻害にかんする研究 : (VI)リボフラビンにより活性阻害をうけたα-アミラーゼの蛋白質的性状の変化
- フラビンによるアミラーゼ活性の阻害にかんする研究 : (V)リボフラビンのα-アミラーゼ活性阻害にたいするビタミンおよびアミノ酸の影響
- フラビンによるアミラーゼ活性の阻害にかんする研究 : (IV)リボフラビンのα-アラミーゼ活性阻害にたいする金属の影響
- フラビンによるアミラーゼ活性の阻害にかんする研究-4・5-