醤油の産膜性酵母に関する研究 : (第9報)酵母菌体の物理化学的性質と産膜性との関連性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the previous paper, we investigated some external factors of the pellicle formation in yeast. But as an internal factor, the pellicle formative activity of yeast cells should be elucidated to understand the fundamental mechanism of the pellicle formation.With this purpose we compared pellicle-forming yeast with non-pellicle-forming one with respect to their sedimentation, specific gravity and electric charge.For the most part, the pellicle forming yeast presented less sedimentation and a smaller specific gravity than the non-pellicle-forming one.Electric charge was estimated by colloidal titration, microscopic electrophoresis and adsorption to ionexchange resines.By the colloidal titration we recognized a strong negative charge on the cell surface of the non-pellicle-forming yeast.The electrophoresis revealed that yeast cells were charged with electricity commonly at negative in the range from pH 3 or 4 to 9 while the non-pellicle forming yeasts was charged much more heavily.The results of the third experiment on the subject of the adsorption of yeast cells to ionexchange resines indicated that the non-pellicle-forming yeast had a stronger ability to resines than pellicle-forming one.In view of these results, we conclude that the lyophilic character of the non-pellicle-forming yeast is derived from its strong electric charge on its surface but that the pellicle-forming yeast being non-lyophlic has a weaker electric charge on its cell surface.To sum up it may be said that the yeast pellicle is formed by the interaction of the lyophobic character and a smaller density of yeast cell population on a medium having a certain value of surface tension.
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 1971-01-25
著者
-
岩井 正憲
京都府立大学農学部応用菌学研究室
-
中浜 敏雄
京都府立大学農学部応用菌学研究室
-
今原 廣次
京都府立大学農学部
-
中浜 敏雄
京都府立大学農学部応用微生物研究室
-
中浜 敏雄
京都府立大学農学部
関連論文
- 143 しばづけ乳酸菌の生育(アミノ酸とミネラルの影響)
- 醗酵食品の製造に関係する乳酸菌(第 4 報) : すぐき漬中の乳酸菌と酵母の栄養要求(農芸化学部門)
- 醤油の産膜性酵母に関する研究 : (第9報)酵母菌体の物理化学的性質と産膜性との関連性
- 347 しばづけ熟成中の乳酸菌生育について
- 植物繊維原料の醗酵精練について(第 17 報) : 一細菌のペクチン質分解酵素について(農芸化学部門)
- 269. 醗酵食品の製造に関する耐塩性乳酸菌 : (第7報) しば漬製造に関係する乳酸菌および酵母
- 202. 醗酵食品の製造に関する耐塩性乳酸菌 : (第6報) すぐきの有機酸と熟成中のマロラクチック醗酵について
- 326. 醗酵食品の製造に関する耐塩性乳酸菌 : (第5報) すぐき漬製造に関する酵母および乳酸菌 (その2)
- 226. 醗酵食品の製造に関する耐塩性乳酸菌 : (第4報) すぐき(漬)製造に関係する酵母および乳酸菌
- 醗酵食品の製造に関する耐塩性乳酸菌 : (第3報) すぐきの製造に関する乳酸菌
- 醗酵食品の製造に関係する耐塩性乳酸菌 : (第2報) 菌体成分と耐塩性との関係
- 醗酵食品の製造に関係する耐塩性乳酸菌 : (第1報)醤油諸味中の乳酸菌
- 36.醗酵食品の製造に関係する耐塩性乳酸菌 : (第3報)すぐき(漬)製造に関係する乳酸菌(昭和39年 日本醗酵工学会大会)
- 35.醗酵食品の製造に関係する耐塩性乳酸菌 : (第2報)耐塩性乳酸菌と非耐塩性乳酸菌の菌体成分の比較(昭和39年 日本醗酵工学会大会)
- 34.醗酵食品の製造に関係する耐塩性乳酸菌 : (第1報)醤油諸味中の乳酸菌(昭和39年 日本醗酵工学会大会)
- 36. 醗酵食品の製造に関係する耐塩性乳酸菌 : (第3報) すぐき(漬)製造に関係する乳酸菌
- 35. 醗酵食品の製造に関係する耐塩性乳酸菌 : (第2報) 耐塩性乳酸菌と非耐塩性乳酸菌の菌体成分の比較
- 34. 醗酵食品の製造に関係する耐塩性乳酸菌 : (第1報) 醤油諸味中の乳酸菌
- 微生物による核酸関連物質の生成(第 2 報) : Penicillium 属, 放線菌および細菌の特殊条件下における核酸関連物質の分泌(農芸化学部門)
- 微生物による核酸関連物質の生成(第 1 報) : 酵母類の特殊条件下における核酸関連物質の分泌(農芸化学部門)
- 醤油の産膜性酵母に関する研究 : (第10報)Hansenula属及びPichia属の生成する香気成分と産膜・非産膜との関係
- 220. 細菌による鉛イオンの吸収蓄積
- 醤油の産膜性酵母に関する研究 : (第8報)香気成分について
- 325. 醤油の産膜性酵母に関する研究 : (第10報) 香気成分と産膜性について
- 植物繊維原料の醗酵精練について(第 16 報) : 各種糸状菌のペクチナーゼ作用およびその形態(農芸化学部門)
- 209. 微生物による界面活性剤の分解 : (第2報) 細菌による非イオン界面活性剤の分解
- 醤油麹中の細菌の生産する抗黴性物質(第 2 報) : 抗黴性物質生産菌の分離と同物質の調製(農芸化学部門)
- 醤油麹中の細菌の生産する抗黴性物質(第 1 報) : 抗黴性物質生産菌の分離と同物質の調製
- 微生物の油脂生成(第 6 報) : FH 菌の生成するリパーゼに就て(農芸化学部門)
- 醤油の産膜性酵母に関する研究(第 7 報) : 酵母の糖代謝に及ぼす界面活性剤の影響(農芸化学部門)
- 糖化アミラーゼに関する研究(第 1 報) : Endomyces 属の生産する amylase の分離と精製(農芸化学部門)
- ペクチン質分解酵素(農芸化学部門)
- 繊維原料の醗酵精練に関する基礎的研究とその工業化(農芸化学部門)
- 醤油の産膜性酵母に関する研究
- 植物繊維原料の醗酵精練に就て(第 15 報) : 有用糸状菌とそのペクチナーゼに就て(農芸化学部門)
- 醤油の産膜性酵母に関する研究 (第6報) : 界面活性剤の醤油醸造への利用
- 醤油の産膜性酵母に関する研究 (第5報) : 産膜性に及ぼす界面活性剤の影響 (その2)
- 醤油の産膜性酵母に関する研究-4-