Pseudomonas属菌の色素代謝に関する研究 : (第8報) Pyoluteorinの生産条件ならびにそのタンク培養法による生産
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The concentration of pyoluterin (I), pyocyanine (II), phenazine-l-carboxylic adic (III), oxychlororaphine (IV) and anthranilic acid (V) produced by Pseudomonas aeruginosa T359 was determined spectrophotometrically with samples eluted from paper chromatograms, the optical density being measured at a wave length of 307 mμ for I and 336 mμ for V in ethanol-0.01 N HCl (10 : 1 v/v), 369 mμ for III and 368mμ for IV in chloroform, and 520mμ for II in 0.1 N HCl.The pyoluteorin formation by the organism was, then, studied in a synthetic medium containing 0.2% urea, 2.5% glycerol and various salts, The optimum salt concentrations were found to be 0.1〜0.4% KH_2PO_4,0.5〜1.0% CaCl_2・2H_2O, 0.0005〜0.001% FeSO_4・7H_2O and 0.05% MgSO_47H_2O. Among those ions, K^+, PO_4^<--->, ClFe^-, Fe^<++>, SO_4^<--> and Mg^<++> were indispensable and Ca^<++> served as an activator for the pyoluteorin formation. Carbonnitrogen ratio in a medium for the best pyoluteorin formation was 20 : 1. Addition of glycine, L-leucine, DL-isoleucine, DL-serine, DL-threonine, L-arginine or L-tryptophan increases the pyoluteorin formation, whereas L-methionine, L-cystine, L-histidine, L-glutamic acid, L-aspartic acid or L-proline inhibits the formation.Good yields of pyoluteorin were also obtained with the organism when a medium containing bouillon or corn strrp liquor as a sole nitrogen source and glycerol as a carbon source was used. Fermentation with the organism in a fifty-liter stainless steel fermenter constantly afforded a yield of two hundred and fifty milligrams or more per liter of pure pyoluteorin crystals.
- 公益社団法人日本生物工学会の論文
- 1960-01-15
著者
関連論文
- Penicillinaseに關する研究(第2報) : 菌體外 Penicillinase 抽出, の精製並に一般的性質に就て
- 酸化性細菌に關する研究(第5報) : PseudomonasとEugluconobacterとの關係
- 酸化性細菌に關する研究 (第4報) : 2-ケトグルコン酸醗酵と窒素源について
- 酸化性細菌に關する研究 (第3報) : 2-ケトグルコン酸石灰の利用に就て
- 酸化性細菌に關する研究(第2報) : Pseudomonasの硝酸鹽還元力と葡萄糖の酸化様式との關係
- 酸化性細菌に關する研究 (第1報) : Pseudomonas の一般的性質に就て
- 43. Pseudomonas属菌の色素代謝に関する研究 (第12報) : Phenazine系色素生産菌株の菌学的諸性質ならびに代謝生産物について
- 43. Pseudomonas属菌の色素代謝に関する研究 (第12報) : Phenazine系色素生産菌株の菌学的諸性質ならびに代謝生産物について (大阪醸造学会第11回講演会研究発表要旨)
- Pseudomonas属菌の色素代謝に関する研究 : (第8報) Pyoluteorinの生産条件ならびにそのタンク培養法による生産
- Pseudomonas属菌の色素代謝に関する研究(第7報) : Pseudomonas aeruginosa T359株の培養物からB物質の分離
- Pseudomonas属菌の色素代謝に関する研究(第6報) : Pseudomonas aeruginosa T359株の培養物からAnthranilic acidの分離
- 70. Pseudomonas属菌の色素代謝に関する研究 : (第7報) Phenazine系色素生産株T.359によるAnthranilic acidの生産
- Pseudomonas属菌の色素代謝に関する研究 : (第5報)Pyoluteorin誘導体の微生物に対する作用
- Pseudomonas属菌の色素代謝に関する研究-6・7-
- 47.Pseudomonas属菌の色素代謝に関する研究 : (第10報)Pyoluteorinの化学構造
- 46.Pseudomonas属菌の色素代謝に関する研究 : (第9報)Pyoluteorinの分解反応
- 47.Pseudomonas属菌の色素代謝に関する研究 : (第10報) Pyoluteorinの化学構造(大阪醸造学会第10回講演会研究発表要旨)
- 46.Pseudomonas属菌の色素代謝に関する研究 : (第9報) Pyoluteorinの分解反応(大阪醸造学会第10回講演会研究発表要旨)
- Pseudomonas属菌の色素代謝に関する研究(第2報) : Pseudomonas aeruginosa T359によるPhenazine-l-carboxylic acidおよびそのアマイドOxychlororaphineの生産
- Pseudomonas属菌の色素代謝に関する研究(第1報) : Pseudomonas aeruginosaの生産する新黄色色素Pyoluteorinの単離およびその性質
- Pseudomonas属菌の色素代謝に関する研究-1・2-
- 69. Pseudomonas属菌の色素代謝に関する研究 : (第6報) 各種Luteorin誘導体の抗原虫作用について
- 68. Pseudomonas属菌の色素代謝に関する研究 : (第5報) 新黄色色素Luteorinの化学的性質について(その2)
- 43. Pseudomonas 属菌の色素代謝に関する研究(第4報) : luteorin (I), Phenazine-1-carboxylic acid (II), および oxychlororaphine(III) の微生物に対する抗菌作用の比較(大阪醸造学会第8回講演会研究発表要旨)
- 42. Pseudomonas 属菌の色素代謝に関する研究(第3報) : T. 359 による phenazine-1-carboxylic acid およびそのアマイド, oxychlororaphine の生産(大阪醸造学会第8回講演会研究発表要旨)
- 41. Pseudomonas 属菌の色素代謝に関する研究(第2報) : 新黄色色素 luteorin の化学的性質について(大阪醸造学会第8回講演会研究発表要旨)
- 43.Pseudomonas属菌の色素代謝に関する研究 : (第4報)luteorin(I), Phenazine-1-carboxylic acid(II), およびoxychlororaphine(III)の微生物に対する抗菌作用の比較(大阪醸造学会第8回講演会研究発表要旨)
- 42.Pseudomonas属菌の色素代謝に関する研究 : (第3報)T.359によるphenazine-1-carboxylic acidおよびそのアマイド, oxychlororaphineの生産(大阪醸造学会第8回講演会研究発表要旨)
- 41.Pseudomonas属菌の色素代謝に関する研究 : (第2報)新黄色色素luteorinの化学的性質について(大阪醸造学会第8回講演会研究発表要旨)
- 細菌による葡萄糖の酸化