第二次世界大戦後50年間の大阪府民の脂肪摂取とビタミンE栄養状態の変遷 : 国民栄養調査成績より
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this study, changes in intake of fat, polyunsaturated fatty acid (PUFA), vitamin E (E) and E/ PUFA ratio (E/PUFA) were investigated on the basis of the data from the nutritional survey of Osaka citizens during the past 50 years. The total fat intake in Osaka citizens, which was less than 10% of total energy intake in 1946, increased by 5.5 fold during the past about 50 years. The increase in saturated fatty acids, mono-unsaturated fatty acids and PUFA were 6.3, 9,1 and 3.7 fold, respectively. The n-6/n-3 ratio was almost 4:1 throughout the period. E intake of 4.3mg/day in 1946 gradually increased during the next 30 years and reached the maximum of 8.7mg at 1975, which was maintained in the almost constant level for subsequent 20 years. However, the E/PUFA which is able to evaluate the E nutritional status, decreased from 1.07 in 1946 to 0.55 after 1994. If PUFA would be considered on the basis of its peroxidizability, E/PUFA-L fell less than 0.4 after 1965, the value of which continued to do till 1994. This finding should be taken into account on the evaluation of E requirement, although the total E intake recently increases to the recommended dose of 8mg as emphasized by the Japan Nutritional Requirement Council.
- 日本ビタミン学会の論文
- 1998-09-25
著者
関連論文
- 大阪府下3市の学校給食における脂肪、脂肪酸、コレステロール含有量について
- 大阪府下での腸管出血性大腸菌O157食中毒に伴う学校給食の献立内容変化とその評価
- 大阪府下の学校給食における脂肪およびビタミンEの供給実態について
- 生活習慣病予防から見た学校給食の脂肪給与量
- 大阪府民の摂取ビタミンEと多価不飽和脂肪酸からみたビタミンE栄養の一考察
- 中日国際ビタミン学会議のこと(随想のページ)
- 日本ビタミン学会が推奨する臨床検査検体試料のビタミン測定法
- ビタミンEとアルツハイマー病
- 10. 検査機関におけるビタミン測定の現状
- (1)ビタミンEの歴史 (ビタミン研究のブレークスルー : 「ビタミンE」)
- 第二次世界大戦後50年間の大阪府民の脂肪摂取とビタミンE栄養状態の変遷 : 国民栄養調査成績より
- 日本ビタミン学会第50回記念大会記念式典式辞
- 幼児の生活と食事
- 女子大学の寮給食について
- ***のビタミンEと脂肪酸摂取量について
- ***の食物繊維とコレステロール摂取量について
- 病院給食における給与栄養量の評価 : 特にミネラルについて
- 中年勤労者のライフスタイルとBMIの関係
- 給食の無い幼稚園児のカルシウム摂取量と屋外遊びについて
- 1. 脂溶性ビタミン栄養所要量第六次改訂についての意見書
- 2-V-3 小児における疾病罹患時の血液,尿中ビタミンB_1(VitB_1)について(一般演題要旨,日本ビタミン学会第64回大会講演要旨)
- 1-III-7 入院治療中小児の血液,尿中VitB_1の変動について(一般演題要旨,第65回大会講演要旨)