落差工の水理計算に関する二, 三の考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
落差工を設けることによって生じる水脈の飛距離L_p, 落下後の水深h_1,エネルギー・ロスΔE等を求める式をWHITEの理論に従って, かつ, RANDが導入したDrop数(D_r)を用いて導いた。この式を用いて, 落差工に関するRANDの式や芦田・高橋・水山の式との比較を行った。ROUSEの実験結果と著者の実験値を参照することによって, 落差工での飛距離を求めるWHITE-林の式はD_r≦2×10^<-3>で使用できることが明らかになった。ΔEに関するRANDの実験式に対し, WHITE-林の式は, D_r数のDr≦1×10^<-3>と6×10^<-1>≦D_r≦1で, 少し適合性が認められ, 他の範囲では悪かった。さらに, 芦田らの式の場合は, これ以上に適合性が悪かった。
- 1981-03-25
著者
関連論文
- 落差工の水理計算に関する二, 三の考察
- 落差工の水理計算に関する二, 三の考察(II) : 落下後の流れに対する再検討と急傾斜水路の場合に対する検討
- 同種・同齢の植物個体群の生長則(I) : ロジスチック理論の拡張
- 崩壊面積率と水文データとの二, 三の関係
- 山地における斜面傾斜の度数分布と山地地形について
- 浸透水による砂質斜面の表層崩壊(I) : 崩壊長に関する一予測