マツノマダラカミキリの幼虫の齢期と齢構成の動き
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
マツノマダラカミキリの幼虫の齢期は, その頭部の長さと幅とを測定した結果によると, 5齢であると認められる。幼虫の頭部の成長については, こん虫の成長を示す実験式の中で, GAINESとCAMPBELLの式が適合が良い。マツノマダラカミキリの齢構成の動きから, 次のことが推定される。1齢の期間はきわめて短く約5日間で, 2齢の期間も短く9〜10日間らしい, 4齢か5齢で越冬するらしい。また1世代に1年を要するのが普通であろうが, 2年を要するものもあるらしい。
- 1964-09-25
著者
関連論文
- 琉球におけるサビアヤカミキリについて
- イタヤカミキリの生態
- 高知におけるハンノキカミキリの生態について
- ナラ類を食するクビアカルリヒラタカミキリとヨツボシカミキリの令期と令構成の動きについて
- ヨツボシカミキリの令期について
- マツノマダラカミキリの生態学的研究(I) : 幼虫の齢構成の動き
- マツノマダラカミキリの生態学的研究(II) : 野外個体群における成虫の大きさ等について
- Bacillus thuringiensisの野外昆虫病死体における芽胞形成について
- 真正クモ類の群集構造 : マツ林における無せきつい動物の群集構造(II)
- 2,3の鉱物質担持体がマツカレハスミシヤウイルスの殺虫効果におよぼす影響
- 627.琉球におけるタケ類の害虫サビアヤカミキリについて(森林保護)(第71回日本林学会大会)
- アマミニセクワガタカミキリの幼虫の形態 : 付. 日本産カミキリムシ幼虫の亜科の検索
- マツノマダラカミキリの幼虫の齢期と齢構成の動き
- V 森林害虫の微生物的防除(微生物殺虫剤)
- ドウガネブイブイの昆虫ポックスウイルス病
- 薬剤空中散布によつてえられたとび虫類について
- 741. スギノアカネトラカミキリの幼虫の形態と生態
- 727. マツキボシゾウムシの幼虫の齢期(第75回日本林学会大会講演要旨)
- 201. シンジュの葉を食う2種の害虫について(第74回日本林学会大会講演要旨)
- スギノアカネトラカミキリ幼虫の形態とスギ樹に対する加害例
- 細胞質多角体病ウイルスおよびBacillus thuringiensisの混合液の空中散布によるマツカレハの防除
- Bacillus thuringiensisおよび細胞質多角体病ウイルスの単用および混用散布がマツカレハ個体群の生存率におよぼす影響
- マツカレハに対する各種C型ウイルスの病原性
- 311 マツノマダラカミキリの幼虫の令期と令構成の動き(昭和39年度日本農学会大会分科会)
- 苗畑得苗数の推定法
- 112. 苗畑得苗数の推定法(第67回日本林学大会プログラム)
- 草生地に棲息するコガネムシ幼虫とコメツキムシ幼虫の個体数の動き
- 横濱産天牛目録(第 1 報)
- 316. カミキリムシ類の生態学的研究 成虫の産卵と幼虫の加害の習性(第64回日本林学会大会)(ON THE 64 th MEETING OF THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY)