地辷り地粘土の電気排水に関する実験的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
地辷り地粘土は相対的に含水しやすく, 排水しにくい。とくに粘土鉱物のモンモリロナイトはそれがはなはだしい。しかも粘土粒子は含水することにより極度に膨脹し地辷りに対して不利な効果をもたらす。本研究ではこの種の粘土に対し電気投入を行ない, 粘土体内の電気二重層に電気的負荷を加えて排水することを試みた。とくに電気排水の効果はリモールドされた粘土ほど著しいことがわかった。また滲出量と各要素との関係式を室内実験結果から誘導した。そして地温上昇による蒸発促進の現象も含めて含水比のてい減について検討を加えた。ついで電気排水による間隙水圧への低減効果について, また, 電気排水後における土体内の含水比の分布状況について, その特性を数値的に把握した。
- 一般社団法人日本森林学会の論文
- 1975-09-25
著者
関連論文
- ライシメータによる土中水分移動の観測と蒸発量推定法に関する研究
- (社)砂防学会50週年記念座談会「砂防学会50年の歩み」
- 地すべりに及ぼす地震動の影響
- 地震による山地災害の特性
- 土石流の発生機構に関する研究
- I. 林業学
- 砂防工学研究の現況と展望 (砂防事業100年)
- 416. 最大流量推算式の検討(第75回日本林学会大会講演要旨)
- 東京大学愛知演習林における森林水文に関する研究
- 地すべりの安定解析法について--由比にごり沢
- 地辷り地粘土の電気排水に関する応用的研究
- 防災部門 (学会の動き 第78回日本林学会大会)
- 森林の水源かん養機能 (森林と水を考える)
- 治山思想の系譜と近代砂防--経済収益性先行の国土開発からの脱却と、現代に対応した国土保全システムの再検討 (国土保全の先兵・・・THE SABO)
- 砂防学会の原点と軌跡
- 砂防ダムの洪水調節機能の応用とその設計
- シンポジウム話題選定にあたって (第9回砂防学会シンポジウム概要)
- 溪流における流速式の検討-1-
- 砂防工学の展望
- 溪流における洪水追跡-1-
- 流域内における土地開発の増水曲線に及ぼす影響
- 昭和42年度砂防学会シンポジウムについて (土砂生産流出の連続性と周期性について(昭和42年度砂防学会シンポウム特集))
- 水源地帯における人工的注水について-2-
- 日本の国土特性と森林の意義--森林管理充実に向けた私有林経営活性化への提言(4・完)
- 日本の国土特性と森林の意義--森林管理充実に向けた私有林経営活性化への提言(3)
- 日本の国土特性と森林の意義--森林管理充実に向けた私有林経営活性化への提言(2)
- 日本の国土特性と森林の意義--森林管理充実に向けた私有林経営活性化への提言(1)
- 山林会、20世紀終期(1997〜2001)の回想 (特集 創立120年に寄せて)
- 年頭所感 大日本山林会の原点をたどって
- 社団法人大日本山林会昭和逸文(1)愛林日の提唱と全国植樹祭
- 新春所願
- 伊勢神宮神路山大日本山林会造林奉仕記念碑
- 山林会会長就任の挨拶
- 豪雨特性と山地災害について
- 地下水強化の研究(I) : 流域内における人工的地下注水位置の効果的選定方法について
- 地辷り地粘土の電気排水に関する実験的研究
- 第1会場(第6回森林保全懇話会シンポジウム)
- 福井県真名川流域豪雨の水文的解析
- 809 福井県真名川流域豪雨の水文的解析(第77回日本林学会大会講演要旨)
- 808 地下水強化の研究(I) : 流域内におけるWater Spreadingの効果的, 機能的位置選定方法について(第77回日本林学会大会講演要旨)
- 418. 砂防ダム(堆砂)の洪水調節機能(第75回日本林学会大会講演要旨)
- 414. 流域内各種因子を複合した増水曲線の推定(第75回日本林学会大会講演要旨)
- 1.砂防(F.防災)(1959年における林学研究の動向)
- 流度曲線描画機
- 山地保全と開発--自然災害,水資源保全に対する流域管理のための資料の整備・解析
- 流域源流帯における水収支の動態
- 流域源流帯における水収支の動態
- ライシメータによる土中水分移動の観測と蒸発量推定法に関する研究