年輪走向度の横引張りに及ぼす影響について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Details of specimen for tension test perpendicular to grain determined by A. S. T. M. and Japanese・Engineering Standard are not suitable to measure the elongation of the specimen. By the difference of the angle which annual ring makes with the loading direction, the elongation will be altered presumably. In conformity with the above presumption, the specimen shown in Fig. 4 was prepared and the test was carried out by using the clear specimen of TSUGA (Tsuga Sieboldie) and HINOKI (Chamaecyparis obtusa) in green condition. Their moisture contents, ring-widths and specific gravities are to be shown in Table 2.The tensile load was applied by the Amsler testing machine (500 kg Capacity) and the elongation of specimen was measured by the mirror extenso-meter. These results are shown in Table 3.As a result of the statistical treatment, the tensile strength of the tangential load application is always larger than the stress of the bastard load application.The type of this specimen can be only worked out from a big bole, and must be worked out with extreme care. At the second FAO Conference (1951,Austria) Mr. H. KuHNE had manifested a new shape as Type A. in Fig. 3.When the tensile load is applied to the bastard load (45°), its elongation is about 4 times of that in case of the tangential load application, and about 8 times of the radial load application. These phenomena will be caused by the various anatomical wood structures, and then Fig. 8 is one of the simple model explanations. The other cases will be studied by the coming experiments.
- 一般社団法人日本森林学会の論文
- 1953-11-25
著者
関連論文
- 合成高分子材料による防水工法に関する研究 : 1・研究の組織と概要並びに実態調査 : 材料・施工
- 54 陶磁器タイルの裏形と接着強さ(第2部 材料・施工)
- 81 セラミックタイルの接着力試験方法(第2部 材料・施工)
- 68 耐久性試験方法に関する研究(第8報) : 時間温度則による耐用年限の推定(第2部 材料・施工)
- 52 床材の摩耗試験方法に関する研究(その3) : 試験機による結果(第2部 材料・施工)
- 73 材料設計に関する研究(第51報) : 要求条件のグレーディング(触感,テクスチュアー,人間)(第2部 材料・施工)
- 1072 接着強度発現に関する実用式と接着現場信頼係数
- 61 中層量産アパートに関する研究 : 第1報 建研型量産アパートの研究:その8 接着工法(第2部(材料・施工関係))
- 30 建築に於ける接着剤の接着強度の現場信頼係数(第2部(材料・施工関係))
- 29 接着強度の発現に関する一考察(第2部(材料・施工関係))
- 28 床仕上用接着剤の耐水性(第2部(材料・施工関係))
- 27 薄物仕上材用接着剤の耐水性(第2部(材料・施工関係))
- 26 接着部のクリープ試験(第2部(材料・施工関係))
- 25 壁仕上用接着剤の耐熱性(その2)(第2部(材料・施工関係))
- 71. 接着工法の研究(20) : 建研式接着試験器とその試験法(材料・施工関係)
- 69. 精着工法の研究(18) : 接着効果の実用判定試験方法(その1)(材料・施工関係)
- 67. 接着工法の研究(16) : コンクリート版へのクロス類の直貼り接着工法(材料・施工関係)
- 20. 集成材の長柱試験(材料・施工関係)
- 19. 集成木材梁の曲げ耐力(材料・施工関係)
- 18. KJフラッシュドアーの性能試験(材料・施工関係)
- 14. 材料設計に関する研究(第34報) : 「摩耗に耐えること」のグレーデイング(材料・施工関係)
- 構造用合板を釘接合させた場合の釘の一面せん断試験
- 7 材料設計に関する研究(第63報)要求条件のグレードの決定 : 「色が適当であること」のグレード(7 建築生産,2 材料・施工,3 防火)
- 6 材料設計に関する研究(第62報)要求条件のグレードの決定 : 雨水が入らないこと(7 建築生産,2 材料・施工,3 防火)
- 6 材料設計に関する研究(第61報)要求条件のグレード決定 : 「摩耗に耐えること」,「局部圧縮荷重に対して安全であること」(7 建築生産,2 材料・施工,3 防火)
- 5 材料設計に関する研究(第60報)要求条件のグレードの決定 : 衝撃に対して安全であること(7 建築生産,2 材料・施工,3 防火)
- 20 材料設計に関する研究(第59報) : 要求条件の種類の選定(2 材料・施工)
- 枠粗壁工法住宅における外壁等部材の防火性能の評価
- 53 大型コンクリート版を利用した陶磁器タイルの接着強さ試験(第2部 材料・施工)
- 材料設計に関する研究 : その9. 公営住宅の物理的居住水準
- 壁面防水材料の品質と性能に関する研究(5) : 塗布、融着シール材(その1) : 材料・施工
- 壁面防水材料の品質と性能に関する研究 : エマルション入りセメントモルタル(その2) : 材料・施工
- 壁面防水材料の品質と性能に関する研究 : エマルション入りセメントモルタル(その1) : 材料・施工
- 壁面防水材料の品質と性能に関する研究(2) : エマルション入りセメントペースト その2 : 材料・施工
- 壁面防水材料の品質と性能に関する研究(1) : エマルション及びエマルション入りセメントペースト(その1) : 材料・施工
- 外壁雨漏防止用合成高分子エマルジョンの性能判定基準に関する研究 : 材料・施工
- 56 合成高分子ルーフィングの性能基準に関する研究(第2部 材料・施工)
- 47 材料設計に関する研究(第57報) : 要求条件のグレーディング(改訂案)(第2部 材料・施工)
- 材料設計に関する研究 : その11. BEの鉄球振子式衝撃試験方法(案)
- 材料設計に関する研究 : その10. BEの曲げ強さに対する試験方法(案)
- 材料設計に関する研究 : その8 材料設計試験方法概要
- 68 材料設計に関する研究(第46報) : 要求条件のグレーディング(自重,積載荷重,積雪荷重)(第2部 材料・施工)
- 19. 異強度材の組合せによる膠着合成梁の研究(第4報)
- 1002 材料設計に関する研究 : その7 材料選定の例題・外装板材料の場合
- 1001 材料設計に関する研究 : その6 「建物またはその部分に要求される条件」の選定・外装板材料の場合
- 11.材料設計に関する研究(第18報) : 材料條件(第2部(材料・施工関係))
- 10.材料設計に関する研究(第17報) : BE条件(第2部(材料・施工関係))
- 9.材料設計に関する研究(第16報) : 空間条件(第2部(材料・施工関係))
- 11.材料設計に関する研究(第15報) : 建物条件
- 10.材料設計に関する研究(第14報) : 敷地条件
- 9.材料設計に関する研究(第13報) : 材料設計の全体系
- 36. 硬質塩化ビニール板の接合
- 19. 床仕上材料に関する研究(第6報) : 木貭床材料の摩耗
- 18. 床仕上材料に関する研究(第5報) : 木材摩耗試験機について
- 17. 床仕上材料に関する研究(第4報) : プラスチック系床材料の引張強さについて
- 16. 床上材料に関する研究(第3報) : プラスチック系床材料の比重とへこみ量について
- 30. 建材用集成木材に関する研究(第13報) : 抵抗線歪計の一例
- 29. 建築用集成木材に関する研究(12報) : 集成木材の曲げについて
- 28. 建築用集成木材に関する研究(14報) : 集成木材梁の曲げによる表面歪の測定
- 枠組木造(ツーバイフォー)住宅の実大火災実験 一般住宅型
- 枠組木造(ツーバイフォー)住宅の実大火災実験 : 公営住宅型
- 耐久性試験方法に関する研究 : その5. クリープ被断・摩耗による推定 : 材料・施工
- 材料・施工
- 建築工事における接着工法に関する研究(45年度学会賞受賞論文,主集 昭和45年度日本建築学会賞)
- 材料設計に関する研究 : その13・耐久性に関連する性能 : 材料・施工
- 1004 材料設計に関する研究 : (その4・材料およびBEに要求される性能のグレーディング)
- 55. 接着工法の研究(4) : 東京近郊に於ける接着工法の実能(その1)(材料・施工関係)
- 1001 衝撃試験方法の研究 : 衝撃の測定法について(材料・施工,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 11.貼付床材の凹みについて : 規定試験の実際に於ける有効性の究明(第2部(材料・施工関係))
- 1008 接着工法の研究(第1報) : 床用接着材の強度と簡易接着力試験器の試作について(材料・施工,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
- 21. 床仕上材料に関する研究(第12報) : くぼみ試験について(材料・施工関係)
- 20. 接着工法の研究(第4報)(材料・施工関係)
- 18.床仕上材料に関する研究(第4報) : 摩耗試験機の改良(材料)
- 1008 床仕上げ材料の摩耗 : 特にプラスチックス系床仕上げ材料について(材料・施工)
- 1016 プラスチック系床仕上材料の2・3の性質(材料・施工)
- 実大集成材の耐火試験に関する研究
- 1007 高温における集成材の接着強さ(材料・施工)
- 1070 現場施工されたタイルの接着強さについて
- 壁仕上用クロス類の品質(その2) : 材料・施工
- 19 耐久性試験方法に関する研究(第15報) : 米国に於ける耐久性試験の現状と研究の方向(材料・施工)
- 17 耐久性試験方法に関する研究(第13報) : 建設省建築研究所屋外ばくろ試験場の概要(材料・施工)
- 16 耐久性試験方法に関する研究(第12報) : 建設省建築研究所における耐久性研究へのアプローチ(材料・施工)
- 26. 高分子材料の耐候性に関する研究(その6) : 合成樹脂接着剤の耐候性
- 20. 床仕上材料に関する研究(第2報)
- 9. 異強度材の組合せによる膠着合成梁の研究(第3報) : その1・使用材料の力学的性質について
- 14. 建築用集成木材に関する研究(第11報) : Butt Jointと曲げ強さとの関係
- 13. 建築用集成木材に関する研究(第10報) : スカーフの傾斜と曲げ強さとの関係
- 12. 建築用集成木材に関する研究(第9報) : スカーフの傾斜と引張強さとの関係
- 19. 建築用集成木材に関する研究(第8報) : 強さに及ぼす接着層の影響について(2) : 割裂抵抗について
- 18. 建築用集成木材に関する研究(第7報) : 強さに及ぼす接着層の影響について(1) : 剪断強さについて
- 17. 建築用集成木材に関する研究(第6報) : 強さに及ほす接着層の影響について(1) : 曲げ及び圧縮試験
- 133 薄板積層木材とその工法に関する研究(第3報) : 節と曲げ強さとの関係(2) : 集成材木とその応用に関する研究・第5報(材料・施工)
- 26. 集成木材に関する研究 (第4報) : 薄板積木材の研究, その2, 節と曲げ強さとの関係について
- 151 薄板積層木材とその工法に関する研究 (第2報) : 節と曲げ強さとの関係 (1) : 集成木材とその応用に関する研究、第4報
- 耐久性試験方法に関する研究 : その4. クリープ試験
- 耐久性試験方法に関する研究 : その1. 耐久年限の推定
- 1010 プラスチック板の熱挙動に関する実験(材料・施工,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 仕上材料──性能評価の定量化への方向 (材料・施工の問題点) (建築学の諸領域 : 材料・施工)
- 56. 接着工法の研究(5) : 東京近郊に於ける接着工法の実態(その2)(材料・施工関係)
- 139 薄板積層木材とその工法に関する研究 (第1報) : 製造方法について (1) : (集成木材とその応用に関する研究 第3報)