麻酔と鎮静
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
気管支鏡検査を苦痛はともなうが我慢する検査から苦痛をともなわず我慢しない検査へと変えるためには, 気管支鏡検査の手技に習熟し適格な検査を行うことはいうまでもなく適切な麻酔を行うことが重要である. 麻酔にはリドカインを用いる局所麻酔と鎮静さらには全身麻酔があるが, これらについての具体的な方法と注意点について述べてみたい. 気管支鏡前投薬 全国気管支鏡調査2000によれば前投薬として硫酸アトロピンと塩酸ヒドロキシジン(アタラックスP(R))を用いている施設が多い. 筆者は以前全例に硫酸アトロピンは原則として用いていなかったが, 現在は症例を選択し使用している. 硫酸アトロピンは前投薬として内視鏡検査, 特に気管支鏡検査において気道分泌の抑制, 気管支痙攣の抑制および除脈の予防目的に用いられてきた. しかし, 硫酸アトロピン投与による口渇, 頻脈, 重篤な不整脈の報告もあり, また前立腺肥大症での排尿困難や緑内障での眼圧上昇がおこる可能性も危倶される. これらのことより硫酸アトロピンの投与を再検討し前投薬としての投与は不要とした報告や, その気道分泌物抑制には効果が期待できないという報告が見られる.
- 2005-07-25
著者
関連論文
- 肺癌に対する管状区域切除および肺実質切除を伴わない気管支形成術例の検討
- 6.肺切除を伴わない気管気管支形成例の検討(第31回 日本気管支学会北陸支部会)
- I-7新TNM病期分類の問題点(第15回肺癌学会ワークショップ : ミレニアム2000・肺癌戦略)
- E-69 肺癌の手術成績からみた新病期分類, 特にIIIA期, IIIB期の妥当性と問題点
- PP-1555 当院で経験した胸腺癌10症例の臨床的検討
- PP-967 外科治療成績からみたT1N1M0およびT2N1M0非小細胞肺癌の問題点
- 6.マイクロセレクトロンによる高線量率気管支腔内照射の試み(第41回日本肺癌学会北陸部会)
- 6. T3肺癌に対して胸壁合併切除術に周術期brachytherapyを併用した1例(第40回日本肺癌学会北陸支部会)
- F-83 肺尖部胸壁浸潤肺癌手術症例の臨床的検討
- 2.中枢気道再発肺癌に対するBrachytherapyの経験(第30回 日本気管支学会北陸支部会)
- 麻酔と鎮静
- 安全で苦痛のない気管支鏡検査 : われわれのこれまでの取り組み(第27回日本呼吸器内視鏡学会総会 : シンポジウム3-3)
- 5. 外傷性気管支断裂に対する術後吻合部狭窄に対し Dumon ステントが有効であった 1 例(第 28 回 日本気管支学会北陸支部会)
- 肺癌におけるVEGF121の発現と血管新生
- 3.左主気管支拡張後再狭窄に対するステント治療の経験(第36回日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- 120 表層伸展を呈した肺門部早期腺癌の 1 治験例(肺癌 5)
- 肺門部早期肺癌に対する外科治療 : 特に気管支形成術併用区域切除術の有用性について(肺門部早期癌の診断と治療)(第 18 回日本気管支学会総会特集号)
- 20.表層浸潤を呈した肺門部早期腺癌の1治験例 : 第31回日本肺癌学会北陸支部会
- 22.甲状腺癌の肺癌内転移の1例
- 胸腺カルチノイドの2切除例 : 胸腺腫瘍
- 肺癌切除例におけるpm陽性症例の検討 : pm陽性肺癌(2)
- 亜区域支および次亜区域支(Intermediatezone : 中間領域)原発早期肺癌の臨床病理学的検討 : 早期肺癌・その他
- 臨床病期I期肺癌の正診率からみた2群リンパ節郭清の必要性の検討 : I期肺癌(2)
- 粘膜内表層伸展を示した肺門部肺腺癌の1例
- 17.特異な転移形式を示した左肺原発腺扁平上皮癌の1例(第42回日本肺癌学会北陸支部会)
- I-38 急性気道閉塞症状を認め緊急手術を施行した縦隔悪性リンパ腫の一例
- H-36 末梢型微小肺癌の臨床病理学的検討
- E-29 cN2-pN2非小細胞肺癌の臨床病理学的検討
- P-205 対側肺への特異な転移形式を示した左肺原発腺扁平上皮癌の1例(示説,症例1,第40回日本肺癌学会総会号)
- H-32 リンパ節転移様式からみたc-T1N0M0非小細胞肺癌に対するリンパ節郭清の必要性(N因子診断とリンパ節郭清の意義1,第40回日本肺癌学会総会号)
- 24 遊離空腸移植による頸部食道再建術 : その基本と応用(第39回日本消化器外科学会総会)
- 8-1 気管支鏡検査における麻酔法の検討:教室およびドイツでの経験から(シンポジウム8 安全で高度なBronchoscopyを目指して)
- 6-6 縦隔鏡下リンパ節生検施行症例の検討 : 適応,有用性,問題点および手技(シンポジウム6 Mediastinoscopy)
- 原発性肺癌におけるTS3'6bp insによる遺伝子型の臨床病理学的検討
- 内視鏡手術における3Dバーチャルモニターの開発
- 25.診断に難渋した肺悪性リンパ腫の1例(第53回 日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- V-032 当科における気管支断端の補強法(断端被覆補強(2),一般ビデオ08,ビデオセッション,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- B-30 抗VEGF中和抗体による胸膜播種抑制効果
- SF18b-1 胸膜播種形成におけるVEGF発現の意義
- H-35 微小リンパ節転移からみたリンパ節郭清意義(N因子診断とリンパ節郭清の意義1,第40回日本肺癌学会総会号)
- F-17 I,II期非小細胞肺癌における骨髄中癌細胞の検出とその臨床的意義 : 微小血管密度との関連(MMP・間質・転移,第40回日本肺癌学会総会号)
- W2-3 非小細胞肺癌におけるVEGF-Cの発現とその臨床的意義(新しい予後因子とその特性,第40回日本肺癌学会総会号)
- D-53 HRCTからみた2cm以下肺野末梢型小型腺癌(肺胞上皮置換増殖型)の積極的縮小手術適応の可能性について
- 当院における気管支鏡の抗酸菌汚染の問題点とその対策
- 23.左右肺で異なる発育様式を示した胃癌肺転移の1例 : 第39回日本肺癌学会北陸支部会
- 乳管内および嚢胞内病変の微細表面構造と病理組織との対比
- 第69回日本肺癌学会中部支部会 : 14.術後管理に難渋した肺扁平上皮癌の1例 : 気道管理上の工夫を中心に
- 十二指腸粘膜表層に高度のリンパ管侵襲を認めた幽門部胃癌の1例
- 示II-204 大腸癌手術後のPSKによる免疫化学療法の意義(第52回日本消化器外科学会総会)
- P-338 T4進行肺癌(特に癌性胸膜炎)の治療成績の検討(示説,癌性胸膜炎・心膜炎,第40回日本肺癌学会総会号)
- F-23 原発性非小細胞肺癌におけるBcl-2蛋白発現の長期予後因子としての有用性について(遺伝子異常1,第40回日本肺癌学会総会号)
- II-5 c-T1N0M0非小細胞肺癌の外科治療 : Standard operation vs Limited operation(II.c-T1N0非小細胞肺癌に対する治療戦略(Standard operation vs Limited operation),第14回肺癌学会ワークショップ-肺癌治療におけるcontroversy-)
- SF34b-2 両側同時性転移性肺腫瘍に対する外科治療戦略
- E22 血管新生阻害剤TNP-470のリンパ節転移抑制効果に関する実験的検討(基礎研究2,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 2. 肺手術例におけるFDG-PET偽陽性偽陰性例の検討(第51回日本肺癌学会北陸支部会, 支部活動)
- 6. 肺硬化性血管腫の3手術例 : 診断・治療の問題点(第49回日本肺癌学会北陸支部会)
- I期肺癌切除例の遠隔成績と予後関連因子 : 生物学的悪性度も含めた総合評価から
- 6. 中枢気道病変に対する高周波スネア治療の経験(第 27 回 日本気管支学会北陸支部会)
- 当院における高齢者肺癌切除例の検討
- 8. Hypotonic CDDP Treatmentを施行した肺癌切除例の検討(第37回 日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 11.気道狭窄に対してレーザー焼灼を施行した珪肺合併肺平滑筋肉腫の1例 : 第36回日本肺癌学会北陸支部会
- 原発性肺癌におけるVEGF(vascular endotherial growth factor)に対するmRNA発現の実際 : 予後因子1
- 成人横行結腸間膜?胞の1例
- 外傷性喉頭損傷の2例
- 当院における喀血症例の検討 : 気管支動脈塞栓術後の治療難渋例について
- E19 進行肺癌に対するinduction therapyの有効性に関するマウスを用いた基礎的研究(Induction chemotherapy,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- P-411 肺癌切除例におけるFDG-PET偽陰性症例の検討(FDG-PET3, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-304 気管支擦過細胞診標本中に多数のアスベスト小体を認めた, 肺扁平上皮癌の1例(症例2, 第47回日本肺癌学会総会)
- OR14-1 気道内病変に対するレーザー治療の適応について;自験例16例よりの検討(一般口演14 治療1,抄録集(5),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 当科における腎癌肺転移切除例の検討(56 転移性肺腫瘍, 第46回日本肺癌学会総会)
- 気管・気管支再建術と術後合併症(気道再建術と合併症)(第 18 回日本気管支学会総会特集号)
- 81 原発性肺癌における気管支断端陽例の検討(肺癌 (I))
- S2-3 気管・気管支再建術と術後合併症(気道再建術と合併症)
- SI3 Extracorporeal Lung Resection(体外肺切除術) : これまでの成果と今後の展望(呼吸器外科の21世紀展望,シンポジウム1,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- B25 手術成績からみたPM肺癌の手術適応(肺癌:早期・手術適応・再発他,口演,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- B64 超高齢者肺癌に対する外科治療の適応と術後合併症の検討(肺癌:拡大・縮小手術,口演,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- C28 胸壁再建手術後8年目に認めた仮性弓部大動脈瘤の1例(奇静脈瘤と気管支静脈瘤)の2症例(血管,口演,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- E133 低肺機能患者の手術適応と周術期管理(低心肺機能例とその対応,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- W1-6 縦隔リンパ節転移様式および生物学的悪性度からみたN2非小細胞肺癌手術成績(N2非小細胞肺癌の治療方針,ワークショップ1,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- P-351 左右肺で異なる発育様式を示した胃癌肺転移の1例(示説,転移性肺腫瘍,第40回日本肺癌学会総会号)
- 128 気管支鏡検査時の甲状・輪状軟骨間穿刺法による気管内麻酔法に関する検討(臨床的研究 2)
- P-85 女性における肺原発扁平上皮癌切除例の検討
- 異時性両側性再発気胸を認めたMarfan症候群の一例
- FO-10 末梢循環血中Angiogenic factorの発現性は肺癌組織内Vascularityの指標となりうるか?
- OR3-6 当院における喀血症例の検討 : 治療法の選択について、気管支動脈塞栓術か気管支鏡か(一般口演3 基礎およびその他)
- 66 末端肥大症に合併した結腸癌症例の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 20.眼球摘出9年後に発生した悪性黒色腫肺転移の1手術例 : 第38回日本肺癌学会北陸支部会
- 第69回日本肺癌学会中部支部会 : 22.気管支樹に沿ってEndobronchial growthを来したカルチノイド腫瘍の1手術例
- 中枢気道再建における呼吸管理 : apneic oxygenationの有用性についての検討
- B2 教室におけるIVa期胸腺腫の治療成績(胸腺腫瘍1,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- B61 肺癌術後急性期死亡例および最近教室で施行している対策の検討(術後急性期死亡2,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- E61 胸壁再建術症例の再建法とその成績の検討(胸壁・胸膜,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- F13 体外肺切除術(ECLR)における長期生存犬の検討(基礎研究a(実験),示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- E6 吸収性ステープルを用いた気管支断端縫合法の安全性と有用性に関する実験的研究(手術術式・手技2,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 8.検診にて発見された孤立性tumorletの1例(第32回日本肺癌学会北陸支部会)
- 院内喫煙規制が職員の喫煙行動に及ぼす影響についての検討
- 亜区域支および亜々区域支(中間層部)原発肺癌の検討 : 臨床病気の問題点
- 80 気管気管支形成を伴う原発性肺癌切除例の予後因子(肺癌 4)
- 未確診の肺癌に対する術中診断法の検討 : 胸腔鏡下穿刺吸引細胞診の有用性
- P-37 肺底部発生肺癌発見のための腹部CT肺野条件画像の有用性