吸入液の気道過敏性への影響(気道過敏性と気管支学的諸問題)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
エアゾールは気道過敏性の測定のみならず, 種々の肺疾患の治療にも用いられる。しかし, アセチルコリンとメサコリンとで気道過敏性測定上のデータの差異についての検討はほとんど無い。今回の検討では, 両吸入薬による気道過敏性(Dmin, unit表示)のデータには全体として有意差はなく, かつ有意に相関が認められた(p<0.01およびp<0.05)。しかし個々のデータでは両吸入薬による値に少なからず差異が認められた。また, 気管支最近感染症の治療に超音波ネブライザーを用いて抗生剤を経気道的に投与する際には, 抗生剤の濃度が高まると, エアゾールの発生が低下する事, 溶液の温度が上がるとエアゾールの発生は容易になるが, 抗生物質の抗菌阻止作用の低下をきたす場合がある事が明らかにされた。
- 日本呼吸器内視鏡学会の論文
- 1991-12-31
著者
-
井上 洋西
東北大学医学部第一内科学教室
-
飯島 秀弥
東北大学医学部第一内科学教室
-
瀧島 任
東北大学医学部第一内科学教室
-
瀧島 任
東北大学 第一内科
-
飯島 秀弥
東北大学医学部第一内科
-
畑岡 勲
東北大学医学部第1内科
関連論文
- MS36-5 全身性エリテマトーデス(SLE)に合併した自己免疫性辺縁系脳炎の1例(膠原病と類似疾患4,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(2005年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について : 2004年
- 潰瘍性大腸炎患者の精神的ストレスと唾液中クロモグラニンAの検討
- 13.胸郭出口症候群が関連した慢性疼痛の2症例(一般演題,第65回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 気管支喘息の早期診断基準の提言
- 市中肺炎の実態調査と新旧市中肺炎診療ガイドラインの検証成績
- 479 プランルカストの抗喘息効果 : 東北地方の喘息患者1,138名のアンケート調査結果
- 3 抗ロイコトリエン拮抗薬の臨床効果 : 東北地方における喘息管理状況の把握とプランルカストの効果(シンポジウム5 ロイコトリエンとアレルギー疾患 : 気管支喘息とアレルギー性鼻炎を中心に)
- Thromboxane A_2受容体拮抗薬BAY u 3405のモルモット遅発型喘息反応に対する効果
- 333 オゾン暴露による気道過敏性に対するTazanolastの抑制作用
- 262 神経原性気道炎症に対するK channel opener の抑制効果
- 220 マウスリコンビナントIL-5(mrIL-5)反復吸入による好酸球性慢性気道炎症モデルの作製
- 214 アレルギー性気道反応に対するK channel openerの抑制効果
- 18 気管支喘息におけるプロプラノロール誘発気道収縮に対するM_2受容体刺激剤の効果
- 2. 気道過敏性に関与する環境因子 (V 気道過敏性の病態と治療)
- 2. 内因性神経ベプタイドと気道のアレルギー反応 (V アレルギー反応とニューロペプタイド)
- S3-4 吸入液の気道過敏性への影響(気道過敏性と気管支学的諸問題)
- 294 モルモット遅発型喘息反応に対するトロンボキサン合成酵素阻害薬Y-20811の作用
- 1.感染などによる気道過敏性亢進(VIII アトピー性皮膚炎と気管支喘息の接点)
- 83 オゾン誘発気道過敏性亢進に対するオーラノフィンの作用
- 397 ウイルス感染によるイヌ気道過敏性モデルにおける気管支肺胞洗浄液の検討
- 23 活性酸素による気道収縮反応
- 気道の過敏性と自律神経の関与(I 気管支喘息の病態)
- 気道過敏性亢進--病態・治療をめぐる最近の知見
- 122 ヒスタミンとメサコリンの吸入法の違いと静注による中枢, 末梢気道抵抗の変化(気管支喘息:病態生理3)
- P1 上・下気道炎症状により来院した喘息患者の喀痰中に検出される細菌の傾向と臨床症状(気管支喘息診断1,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 287 日本人における小児と成人共通の呼吸機能検査予測式(気管支喘息-長期管理1,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 日本人における小児と成人共通の呼吸機能検査予測式
- 4.ロイコトリエンと気管支反応の局在(II ロイコトリエンと気管支喘息)
- MS14-12 早期気管支喘息における呼吸抵抗IOSと気道過敏性との関連性について(気管支喘息-診断と管理3-Impulse oscillation systemによる気管支喘息の評価-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 99 成人気管支喘息に対するMometasone Furoate (MF)-DPIの長期投与時における安全性および有効性の検討(気管支喘息-治療1,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 98 成人気管支喘息に対するMometasone Furoate (MF)-DPIとFluticasone Propionate(FP)-DPIの比較試験(気管支喘息-治療1,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- EVS8-3 喘息薬物療法のステップダウンをどう行うか(喘息の薬物療法における今後の課題,イブニングシンポジウム8,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 6.自律訓練法,筋弛緩法が有効であった痙性斜頸の1例(一般演題,第65回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- MS5-5 モンテルカストによるマウス実験モデルにおけるアレルギー性肉芽腫性血管炎の抑制(気管支喘息-動物モデル,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- EVS8-1 気管支喘息における末梢気道閉塞の病態と治療(末梢気道と炎症,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P146 人工流産および薬疹後に発症した全身性エリテマトーデスの1例(自己免疫疾患2,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- EVS7-2 末梢気道炎症を考慮した吸入療法(気管支喘息における実践的吸入ステロイド療法,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 農夫肺と放線菌
- 4.肺腺癌が先行したと考えられるPleiomorphic carcinoma(多型癌)の1例(第46回日本肺癌学会東北支部会,支部活動)
- 医療心理士の確立における現実的問題点 : 当科での経験を通して
- MS1-8 気管支喘息患者におけるアレルギー性鼻炎合併の実態調査(気管支喘息-病態生理,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 司会のことば(喘息管理の実際,イブニングシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 1.肺腺癌が先行したと考えられるPleomorphic carcinoma(多型癌)の1例(第33回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- MS31-8 気管支喘息患者におけるIL-13遺伝子多型と気道リモデリング(気管支喘息-病態生理2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 128 東北地方の医師を対象としたサルメテロール/フルチカゾン配合剤の満足度調査(気管支喘息-治療4,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-329 左季肋部痛で発症した脾臓転移を伴った肺腺がんの1症例(肺癌・その他2,第49回日本肺癌学会総会号)
- 人工流産および薬疹後に全身性エリテマトーデスが発症した1例
- 細動脈筋原性活動におけるNa/Ca Exchangerの役割 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 細動脈の筋原性収縮発現におけるCa^チャンネルの役割 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 18年の経過を観察し得た心室中部閉塞性肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第105回東北地方会
- 交感神経刺激時とカテコラミン投与時における左室収縮力に与える影響の差異について : 日本循環器学会第105回東北地方会
- 422 Ascaris感作モルモットの2相性喘息反応モデルにおける遅発型反応の機序に関する研究
- 221 デキサメサゾン短期大量療法後の副腎皮質機能について
- 377 高用量吸入ステロイド使用患者におけるプランルカストの併用効果について
- 6.術前肺化膿症と診断された若年性肺癌の1例(第45回 日本肺癌学会東北支部会,東北支部,支部活動)
- 2. LTと気管支収縮・気道過敏性 (8 Eicosanoidsは気道過敏性の主役か?)
- 33 抗原暴露後の好酸球活性化及び遅発型喘息反応へのインターロイキン-1(IL-1)の関与
- W33. 遅発型喘息モデルにおける肺肥満細胞に対する柴朴湯および八味地黄丸の効果
- I-D-11 モルモット実験喘息における肺肥満細胞に対する柴朴湯の効果
- 運動開始時の呼吸、循環の初期反応
- 472 遅発型喘息モデルにおけるTumor necrosis factor(TNF)-α発現に対する柴朴湯の効果
- P846 急性心筋梗塞発症の概日リズムに対する年齢及びリスクファクターの影響
- 561 どの定量噴霧吸入器 (MDI) にも装着可能で簡便なモニタリングシステムの開発
- 弛緩期局所心筋動態に及ぼす急性冠血流低下の影響 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 神経原性炎症の考え方
- 急性虚血の弛緩期局所心筋動態への影響
- 吸入液の気道過敏性への影響(気道過敏性と気管支学的諸問題)
- 気管支喘息 : スパズムからリモデリングまで
- 203 ニホンザルにおけるNeurikinin Aによる気道反応性の亢進
- P125 妊娠を機会に発症した混合性結合組織病の一例(自己免疫,自己免疫性疾患(2)-1, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 日本人の若年者(10歳から20歳)の呼吸機能検査の基準値
- 535 気道上皮細胞におけるヒスタミン分解酵素Histamine N-methyltransferase(HMT)の発現と制御
- 296 気管支喘息の急性発作に対するデキサメサゾン短期大量療法の有用性
- 288 結核菌の存在は, 気道好酸球性炎症を抑制する
- 287 経口免疫寛容による気道好酸球浸潤の調節
- 10 気管支喘息患者におけるCRH負荷試験とACTH負荷試験の比較検討
- 73 結核性気管支狭窄に対する金属ステント治療
- 4. 3年間にわたり毎晩ハイドロコーチゾンの点滴を受けていたNocturnal asthmaの一例 (5 喘息治療最前線 : 症例から学ぶ公募シンポジウム)
- 118 NO2暴露によるモルモットの気道過敏性亢進の機序の解析 : ヒスタミン分解活性(histamine N-methyltransferase)の測定
- 299 遅発型喘息反応モルモットモデルにおける抗喘息薬IPD-1151Tの抑制効果
- アスカリス抗原感作モルモットにおける特異抗体及び抗体産生細胞の変動に関する研究
- 52 Calcitonin gene-related peptideとNeurokin A吸入による日本ザルの気道収縮に関する研究(第1報)
- 農夫肺と放線菌
- O28-3 気管支喘息患者のIL-13遺伝子多型と気道リモデリング関連分子(O28 気道リモデリング,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- モルモット喘息モデルにおける即時型と遅発型反応に対するATP感受性K^+Channel開口薬,JTV-506の効果
- 幼若モルモットにおける抗原吸収誘発後の気道反応性の亢進とその抑制
- 468 モルモット遅発型喘息反応モデルに対する全身X-線照射の作用
- 6. 重症喘息患者の外来での長期管理におけるBDPの用量についての検討 (6 気管支喘息治療効果判定のプライマリーエンドポイント : ピークフローモニタリング)
- 286 モルモット遅発型喘息反応時に気道内へ新規浸潤する好酸球
- 183 ヒト肥満細胞株(HMC-1)におけるIL-4の産生と遊離
- 9.唾液の生理学的指標からみた日本舞踊の心身医学的検討(一般演題,第66回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 呼吸機能 (肺線維症)
- 呼吸調節機構からみたパニック障害と過換気症候群
- 21世紀のアレルギー学の発展と展望
- 妊娠・出産と喘息 (特集 アレルギー疾患の性差)
- 14.情動変化により誘発される機能性***出血の1例(一般演題,第67回日本心身医学会東北地方会プログラム・抄録集)
- 15.心療内科における抑肝散の有用性 : 奏効した2症例を通して(一般演題,第68回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 追悼記