言語情報処理の枠組みとしてのQUIXOTE
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In natural language processing, a very complex flow of information must be dealt with. There are two remarkable features in the current paradigm of computational linguistics : one is the constraint-based formalism of grammar and the other is the situatedness of semantics. In order to realize these features, we developed a language QUIXOTE as a framework for representing and processing such linguistic information. QUIXOE is a hybrid language of deductive object-oriented database and constraint logic programming language. The new mechanism of QUIXOT is a combination of the object-oriented notion such as object identity and the concept of module that classifies a large knowledge base. In addition, its logical inference is extended to be able to make restricted abduction. We first introduce the basic structure of QUIXOTE and thereafter we show that the typed-feature structure of constraint-based grammar can be represented in QUIXOTE, using complex objects and constraints upon them. Next, we show how QUIXOTE can contribute to the description of situation-based semantics, regarding modules as situations, where an abductive reasoning system for hidden information and an ambiguity analyzer of noun phrase reference are given as examples.
- 社団法人人工知能学会の論文
- 1994-11-01
著者
-
津田 宏
(財)新世代コンピュータ技術開発機構
-
横田 一正
(財)新世代コンピュータ技術開発機構
-
安川 秀樹
松下電器産業(株)東京研究所
-
東条 敏
(株)三菱総合研究所情報科学部
-
森田 幸伯
沖電気工業
-
森田 幸伯
沖電気工業(株)
-
安川 秀樹
松下電器産業(株)
関連論文
- 8.研究用データセット:攻撃元データ編 : ナレッジマネジメントツールによるマルウェア挙動の見える化(マルウェア)
- 束を用いた概念間の包摂関係に関する表現と利明方式
- 英文要約システム『DIET』
- 法的推論システムnew HELIC-IIの概要
- Webコンテンツの分析に基づくオントロジ構築および属性抽出の試み(オントロジ・抽出(1))(セマンティックウェブと自然言語処理その他一般)
- Webコンテンツの分析に基づくオントロジ構築および属性抽出の試み
- 拡張項と階層構造に基づいた演繹データベースの試作
- 自然言語処理関連技術の研究概要
- 情報家電オントロジーの開発とマニュアルにおける利用例(情報提示・連携技術,テーマ:「テクニカルな知識流通・共有におけるドキュメント作成・管理技術,および応用」)
- 情報家電オントロジーの開発(言語資源・文書分析)
- DT-2-4 情報家電オントロジー構築と活用に向けた取組み(2) : 構成と記述ガイドライン(DT-2.身近なところで役に立ち始めたセマンティックWeb,チュートリアル講演,ソサイエティ企画)
- DT-2-3 情報家電オントロジー構築と活用に向けた取組み(1) : 機器接続事例の検索を例として(DT-2.身近なところで役に立ち始めたセマンティックWeb,チュートリアル講演,ソサイエティ企画)
- セマンティックWebの企業内システムへの適用(連載(セマンティックWeb)3)
- F-010 WWWを利用した企業情報比較支援システムの開発(F.人工知能)
- LD-005 文書内の人名の個人特定に関する研究 : 「山田さん問題」の解決手法とその評価(D. データベース)
- Jena-セマンティックWebアプリケーション開発のためのJavaフレームワーク(研究のツールボックス(1))
- セマンティックWebのツール(セマンティックWeb)
- 状況理論による法的推論の形式化
- 6. 演繹・オブジェクト指向データベース (演繹データベース)
- DT-2-2 メタデータによるスキル情報活用から業界情報応用へ(DT-2.身近なところで役に立ち始めたセマンティックWeb,チュートリアル講演,ソサイエティ企画)
- ナレッジマネジメントツール:ビジネス情報ナビゲーター (特集:ユビキタス) -- (ユビキタスを支える技術)
- ネゴシエーションによる制約緩和の並列実装
- ネゴシエーションに基づくアブダクション
- 言語情報処理の枠組みとしてのQUIXOTE
- 自然言語の制約ベース文法理論へのDOOD風アプローチ
- 演繹オブジェクト指向データベースシステムQuixoteの特徴と実現
- 演繹オブジェクト指向データベース言語Quixoteの手続き的意味論
- IWPT91に参加して
- 2G-3 メール添付ファイルのトレースシステムの試作(ネットワークセキュリティ,一般セッション, セキュリティ,情報処理学会創立50周年記念)
- 大規模知識ベースの構築と利用
- 人工知能におけるアルゴリズム (最近のアルゴリズム特集) -- (情報・システム)
- 知識ベース管理システムKAPPAの構想 : PSIの環境と設計方針
- example sharing 法に対する scaling の効果
- 演繹オブジェクト指向データベースQUIXOTEの法的推論への応用 (「知識処理応用とデータベース」)
- micro-Quixoteの実現とその拡張機能
- Quixoteによる法律データベースの構築
- データベースに判決は予測できるか?
- 法的推論システムTRIALの開発
- 演繹オブジェクト指向データベースについて
- 多段情報フィルタリング方式とその評価
- 電子図書館のための全文検索および情報フィルタリング (先端技術特集)
- 索引の動的ロードによる全文検索方式の高速化
- 疑似語句抽出による大規模日本語全文検索方式
- 疑似語句抽出による大規模日本語全文検索方式
- WWW上の電子新聞に対する情報フィルタリング
- 異種性を考慮した集合に基づくデータモデルに関する一考察
- 91-21 オブジェクト指向データベースのためのA-代数
- 3. オブジェクト指向データベースの技術的諸問題 3.2 オブジェクト指向データベース・プログラミング言語 (オブジェクト指向データベースシステム)
- 拡張項のための重ね合わせ符号を用いた検索方式
- 知識ベース管理システムKAPPAにおける知識の扱い : 項、意味ネット、フレームの扱い
- 情報漏えい防止セキュリティ技術 (特集 我が国基礎・基盤研究の現状--富士通研究所)
- 情報漏えい防止セキュリティ技術開発への取組み (特集 研究開発最前線)
- RDFとRDFスキーマ(セマンティックWebと計算機科学)
- カテゴリマッチング技術に基づくオントロジーアラインメント問題への取り組み
- 知識ベース管理システムKappaの概要 (「第五世代コンピュータ」)
- リンクするデータ(Linked Data)-広がり始めたデータのクラウド- : 5.Linked Dataと地理空間情報
- 機密文書の漏えい対策に向けた社外秘マークや透かし文字の検出技術
- クラウドにおけるデータ秘匿化および追跡技術(自律分散ネットワーク,P2Pネットワーク,オーバーレイネットワーク,マルチキャスト,セッション管理,インターネットトラヒック,コンテンツ配信,コンテンツ流通,コンテンツセキュリティ及び一般)
- 数値を含むテキストの類似検索が可能なフィンガープリント技術
- 安全なクラウド連携のためのデータセキュリティ (特集 研究開発最前線)
- マルチエージェントによるマルチデータベースの拡張
- 並列データベース管理システムKappa-Pの概要
- ゲ-デルと論理プログラミング (ゲ-デル)
- 学会公式Webサイトリニューアルについて
- 電子メールの特徴情報を用いた標的型メールへのクライアント対策技術の提案(セキュリティ,一般)
- 電子メールの特徴情報を用いた標的型メールへのクライアント対策技術の提案(セキュリティ,一般)
- 電子メールの特徴情報を用いた標的型メールへのクライアント対策技術の提案(セキュリティ,一般)
- 電子メールの特徴情報を用いた標的型メールへのクライアント対策技術の提案(セキュリティ,一般)
- センサーデータの安全な利活用を実現するプライバシー保護技術 (特集 研究開発最前線) -- (大量データの利活用)
- プライバシー保護データ開示における2-多様性を満たす機微データ曖昧化法(情報セキュリティ基礎)