教育用3次元CADの開発と図学教育への実践
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
図学教育を意識したコンピュータ教育を一年次に行うには,初心者でも操作できる図学教育用ソフトウエアを開発および導入する必要がある.著者は,使いやすく教育的にも配慮された図学教育やコンピュータグラフィックス教育などに応用できる3次元ソリッドモデラーを開発した.開発したソフトウエアは13種類の基本立体を組合せて目的の立体を作ることができ,集合演算やアフィン変換などの機能を有している.表示には陰線処理による稜線表示とコンピュータグラフィックスに近い面表示が可能である.このソフトウエアを用いて,1年次生の図学教育を行った.その結果,学生は図形に興味をもちながら学習を進め,最終課題では高度な立体モデルを作るまでになった.
- 2002-02-21
論文 | ランダム
- レチタティーヴォの伴奏楽器とロッシーニ時代の用法--使用楽器と演奏様式の変遷、ロッシーニ上演におけるフォルテピアノ使用について
- 現代のロッシーニ・オペラ上演データ(4)1997年12月1日〜1998年5月31日
- ロッシーニ全作品事典(14)アディーナ
- 歴史的ベル・カントの声楽教則(2)クレシェンティーニ《ヴォカリッゾのための歌唱練習曲集》のつづき
- ルクレツィア・ボルジアとノルマとアラベッラ--2001年オペラの旅