変位に比例する固体摩擦力が働くばね質量系の自由振動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
For the damping of a mass-spring(m-k) system, a method using a solid friction is comparatively simple and has no problems of oil leakage and no characteristical change by temperature being different from an oil damper. However, the system with such damping has the characteristic of infinite resonance when input exceeds a critical value, and has an offset from the natural equilibrium position. A method to remove these shortcomings utilizing the friction force proportional to the displacement of the mass m was reported elsewhere, in which only the stationary vibration, i.e. the frequency characteristic was discussed. In the present paper, characteristics of the free vibration are theoretically studied, and the results are ascertained by the experiment. Conclusions obtained are summerized as follows: (1) Free vibration can be described by three parameters, α, ρ, and λ, αwhere a is the inclination of the groove, ρ the friction angle between the groove and the solid piece, λ the ratio of k_d to k.k is the spring constant of the m-k system, and k_d is that for another spring which pushes the solid piece to the mass m. (2) Value of the damping natural frequency ω_0 is given by 2ω_1ω_2/(ω_1+ω_2), where ω_1=ω_n〓{1+λtanαtan(α-ρ)}, ω_2=ω_n〓{1+λtanαtan(α+ρ)}, and ω_n=〓(k/m). (3) Damping characteristic of the amplitude is expressed by the logarithmic decrement, 2(ω_1/ω_2), or by the damping ratio, 1/〓|{2π/1n(ω_1/ω_2)}^2}2+1|. (3) Free vibration exists in a domain λ<{tanαtan(ρ-α)}^(-1) on the α-λ plane.
- 社団法人日本時計学会の論文
- 1992-09-25
著者
関連論文
- μFR : マイクロフライングロボットについて
- 『稀土類磁石の動向』
- 時計ケースの材料及び加工
- マイクロファクトリ
- 『蛍光表示管(VFD)の技術』
- 122 棒の縦衝撃と横衝撃における運動特性
- 棒と両端支持梁の弾性衝突特性(研究)
- 水晶腕時計小史(時の基準,時をつかむ)
- 棒の縦衝撃における反発係数とエネルギ分配
- 会長就任に当たって
- 貨物自動車の積載荷重を測定する一方法について(機械力学,計測,自動制御)
- 棒と梁の衝撃現象に対する衝突位置の影響と梁の振幅特性
- ハーフパワー法による従来型推定式の減衰比評価と実用的厳密解
- 棒と梁の衝突および運動とその主支配要素
- 片持丸棒振動子を用いた振動ジャイロの研究
- 「時計部品名称」のJIS改正原案について
- 倒立ゴム振り子の振動解析
- ストランド筋型拮抗構造関節の研究
- 曲げ型構造物の上部に搭載されたジャイロによる制振効果
- ISO/TC114提案型国際規格作成について
- 粘弾性型動吸振器による最適制振設計法
- 「時計の電池寿命表示」のJIS新規原案作成について
- 円形片持梁振動子をもつ振動ジャイロの特性(第二報)
- 振動計測に関する調査結果報告
- 時計用ステップモータの動作特性 : その3
- ステップモ-タの動作地図
- 時計用ステップモータの動作特性 : その2
- 円弧底面をもつ振動推進機の動特性(第1報)
- 対向極傾斜型ステップモータの解析
- 回転不釣合をもつ物体の平面上での推進運動(第1報) : 振動推進機の研究
- 摩擦対策のための振動法
- 円形片持梁振動子をもつ振動ジャイロの特性
- 高次振動を利用した振動輸送機
- ホログラム直線計における干渉縞処理
- 「時計-精度表示」のJIS原案作成について
- 時計の試験方法のJIS改正原案作成について
- 耐磁携帯腕時計のJIS原案作成について
- 変位に比例する固体摩擦力が働くばね質量系の自由振動
- 時計用ステップモーターの出力トルクについて
- 時計用ステップモータのトルク測定
- 時計用ステップモータの動作特性 : その4
- 両端と中央に付加質量をもつ音片の振動
- 動制振器を付加した音さの特性
- W形音片
- 屈曲音片