超塑性Zn-Al系合金の腕時計用文字板への応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Superplastic Zn-21% Al- O.5% Cu-0.01% Mg alloy (SPZ) was applied to a one-piece watch dial which combined indexes, markings, hairline-like surface relief and feet. Two watch dial forming processes were developed in super plastic isothermal conditions. 1 Load and un-load cyclic forging process. 2 Constant load holding process. This forming cycle combines an approach at constant speed followed by a dwell at constant load. The results were obtained as follows 1) The one-piece watch dial formability was increased by the number of load and un-load cycles at the cyclic forging and holding time of constant load. 2) The formed one-piece watch dial has been exhibited good face and high accuracy for 1.5 years.
- 社団法人日本時計学会の論文
- 1983-03-25
著者
関連論文
- 「エンプラを中心とした最近の樹脂材料とその応用」
- 『最近の機能性ガラスの動向』
- 連載「21世紀の塑性加工に何が求められるか」I : 21世紀の塑性加工教育
- 微小情報機器調査委員会第5分科会報告 : 「接合・界面」(第3部微小情報機器調査委員会報告)
- 事故事例に学ぶ接合・複合
- 精密機械部品技術としての接合・複合
- 腕時計外装用透明コーティングの開発
- 超塑性を利用した市販製品
- チタン製腕時計の加工設計
- 腕時計外装の現状と展望
- 接合・複合 21世紀への展望
- 時計における接合技術
- 超塑性を利用した腕時計文字板の加工設計
- 超塑性Zn-Al系合金の腕時計用文字板への応用
- マイクロ吐出機による基板実装法の最適化条件について
- 超塑性Zn-Al合金を用いた薄板材の板厚/直径比のきわめて小さいエンボス成形
- 超塑性Zn-Al合金表面へのセラミック粒子の圧入過程の解析
- 微少情報機器の接合技術
- 最近の腕時計部品の加工技術
- 超塑性を利用する粉体成形 (金属・セラミックス粉体成形技術とその新展開特集号)
- どうやって作るのだろう-18-時計の歯車
- 精密機械材料としての超塑性