社会的な人 : コンピュータインタラクションにおける個体性の帰属 (<特集>ヒューマンインタフェースとインタラクション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では, マルチタスク/マルチウィンドウを可能とするコンピュータにおいて, 人格化にともなう個体性が個々のウィンドウに対して帰属されるかを社会心理学的手法を用いて実証する. 個体性の帰属を観察するために, 人-コンピュータ間における礼儀(politeness)に基づく対人インタラクションに注目する. 人-コンピュータ間においても人-人同様の「礼儀」に基づくインクラクションが観察されるとき, 人はコンピュータを人格化していると考えられる. 実験では, 最初にコンピュータ画面上のあるウィンドウからCAI形式による情報提供が被験者に対して行われた. 次に, 以下の3条件によってその情報提供に関する心的評価の回答を求めた:(a)情報提供を行ったウィンドウ自身に評価を行う. (b)情報提供を行ったウィンドウとは異なるウィンドウに評価を行う. (c)情報提供を行ったウィンドウとは異なるウィンドウに評価を行う, 先行して情報提供をしたウィンドウは画面上から消えている. その結果, コンピュータ使用に熟練した者では, (a), (b)条件における評価がどちらも(c)条件より有意に高かった. だが, コンピュータ使用に熟練していない者ではこれらの差は観察されなかった. これらのことから,コンピュータの機構を熟知している者は個々のウィンドウに対して個体性を帰属させ, そうでない者は物理的な実体としてのコンピュータに個体性を帰属させていることが明らかになった.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1999-02-15
著者
関連論文
- 映像を介したコミュニケーションの特徴分析
- 認知資源の合理的利用に基づくモデルのパラメータの推定方法
- 人-コンピュータ間の社会的インタラクションにおける人らしさの帰属
- クリーチャの模倣行動とその社会的存在としての認知
- 非分節音による反響的な模倣とその心理的影響(人とコンピュータの新しい相互作用系)
- クリーチャとのインタラクションにおける原初的な側面について
- 状況に引き出された発話による対話の形成とその心理的評価 (音声言語情報処理)
- 共同想起課題に基づく対話コーパスの収集と分析
- 会話相互作用におけるリズム
- 人間の判断に同意傾向を示すエージェントに対する社会心理的反応
- 合成した顔の感情表現が社会的態度に与える影響
- Life-likeエージェントベースのWebコミュニティシステムの評価
- WWW空間におけるインタフェースエージェントとの社会的関係
- ガイドエージェントによる親和欲求を利用した誘導の効果
- 4-2 会話によるマンマシンインタフェース(4.人にやさしい音声・文字認識技術)(人にやさしいパターン認識)
- 社会的な人一エージェントインタラクションにおける個体性の帰属
- ユーザの社会性に基づくエージェントに対する同調反応の誘発(人とコンピュータの新しい相互作用系)
- 社会的インタラクションにおけるエージェントの個体性の帰属 (第8回ヒューマンインタフェース学会研究会「コミュニケーションおよび一般」)
- 機械の人らしさと社会的インタラクション (テーマ 社会的なインタラクション研究の新展開)
- 社会的な人 : コンピュータインタラクションにおける個体性の帰属 (ヒューマンインタフェースとインタラクション)
- コンピュータに対する礼儀と個体性の帰属
- コンピュータに対する人格性の帰属と社会性に基づくインタラクション
- 人-コンピュータ間の社会的インタラクションとその文化依存性 : 互恵性に基づく対人反応
- インタフェース設計における返報志向の利用について
- 中身と外見
- 社会的エージェントとメタ・コミュニケーション
- ATR知能映像通信研究所第4研究室
- エージェントのメンタルモデル (「エージェントの基礎と応用」)
- 認知資源の合理的利用に基づくモデルのパラメータの推定方法
- あいづち促進・抑制に対する韻律と品詞の影響
- 理工系とのトランス・ディシプリンの道 : 故徳川宗賢会長と社会言語科学(徳川宗賢会長追悼)
- 非分節的な音声を備えたインタフェースの構築とその心理的評価