アンモニア処理によるイネもみ枯細菌病菌(色素産生系統)の特異的検出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Several strains of Burkholderia glumae formed yellowish orange colonies on agar plates containing saccharides, such as glucose, ribose and arabinose.These colonies formed at 35℃ or 30℃ turned violet immediately after exposure to ammonia.This phenomenon was observed only in these pigment-producing strains, but not in other plant pathogenic bacteria, indicating that these strains can be used for monitoring B.glumae in ecological studies.
- 2000-12-25
論文 | ランダム
- 近江商人に学ぶ「三方よし」のコミュニケーション交渉学 (目指す結果を出す コミュニケーションの法則)
- CF反応を用いた馬流産胎子からの抗原検出によるERV迅速診断法の検討について
- HLA分子を介したシグナル伝達
- 血管内凝固亢進症候群と阻害因子--Antithrombin3,Platelet Factor 4およびHeparinとの関連と血管内凝固亢進症候群での変動 (アンチトロンビン3の基礎と臨床(昭和51年度春季血液凝固研究会記録)) -- (アンチトロンビンの基礎)
- Serine Proteaseと第13因子との問題〔英文〕 (昭和52年度第39回日本血液学会総会記録-2-) -- (第13因子をめぐる諸問題)