4階層プラン認識モデルを使った対話の理解
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本語の話し言葉による対話では,述語の代用的表現,格要素の省略,縮小表現等を使った断片的な発話が多く現れる.このような特徴を持つ対話の理解および翻訳を行うには,各発話を対話の進展の流れに沿って解釈することが必要である.本論文では対話を理解するための一つの機構として,4階層のプラン認識モデルを使った目標指向型対話の理解の手法を提案する.4階層のプランとは(1)ある情報の交換が話し手と聞き手の間の順序付けられた発話で表現できるという知識であるインタラクションプラン,(2)対話を介した情報伝達のための行為が一連の情報伝達行為で実現できるという知識であるコミュニケーションプラン,(3)ある行為が順序付けられた行為の達成で実現できるという知識であるドメインプラン,(4)対話が対話展開のための言語運用行為で実現できるという知識であるタイアログプランである.これらのプランを利用すると対話の進展に伴う各発話と話題領域の知識との関係付けを漸次進めていくことが可能となり,対話全体に渡る構造をつくることができる.対話の構造の中で断片的な発話の解釈をすることにより代用的表現,格要素の省略を復元できる.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1990-06-15
著者
関連論文
- TINLAP 3に出席して
- 階層型プラン認識モデルを利用した次発話予測手法 : 話し手の意図を表す表現についての音声認識結果あいまい性の解消
- ニューラルネットによる概念の属性の重要度評価の試み
- SL-TRANSにおける変換・生成手法
- 意図の理解 (自然言語理解)
- 2種類のニューラルネットの縦列接続によるテキストの自動分類の試み
- 情報伝達の観点から見た日常会話文の解析モデル
- 単語の連想関係に基づく意味マップによるテキスト表現の試み
- インターンシップで企業研修に行ってきました.
- 三菱電機(株)先端技術総合研究所
- 4階層プラン認識モデルを使った対話の理解
- 4階層プラン認識モデルを使った対話の理解
- 目標指向型対話における次発話の予測
- 日本語生成に於ける対話文脈構造と代名詞省略
- 対話における意図構造の表現の枠組み
- 文脈情報を利用した次発話内の名詞句表現の絞り込み手法
- 音声言語処理システムへの文脈情報の適用手法
- 名詞句の同一性の理解と応用
- 自然言語対話の言語運用特性と対話処理の研究課題 (「音声の知的処理」)