パタン認識による原プログラムの診断
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An appreciable percent of jobs dealt with at computation center fails to get their final results because of grammatical errors in source programs. In most cases, these errors are indicated in error messages by the language processor. but it often happens that no but a man of experience can find right causes of these errors because of the complex subsidiary errors or an abridged error processing routine of language processor. In this paper, a method to get correct causes of errors in a source program is discussed assuming that the conversational use of the computer is available under the time sharing system, and devolved on the problem of the pattern recognition to construct a diagnosis system through linear discriminant analysis. The experimental result of the system which diagnoses user's programs presented at the computation center of the Kyushu University shows that 80 percent of the result get the correct cause within the fourth fruitless man-machine interaction.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1969-07-15
著者
-
大槻 説乎
日立(現富山大)
-
秦野 和郎
名古屋大学大型計算機センター
-
大槻 説乎
九州大学工学部中央計数施設
-
秦野 和郎
福井大学工学部情報工学科:(現)愛知工業大学電子工学科
-
久原 由美子
九州大学工学部
関連論文
- パネル討論会 : ヒューマンインタフェースとメンタルモデル : 昭和62年前期第34回全国大会報告
- 高度個別教育における知識情報処理 : ITSの機能とふるまい
- 知的CAIにおける知識構造と環境の認識について
- 複合多項式の計算法
- 複合多項式による関数近似
- B-splineによる補間スプラインの算法
- 二変数補間スプラインの算法と誤差解析
- 補間スプラインの誤差解析
- 区分的エルミート補間の誤差解析
- 補間スプラインの算法、誤差 (数値計算のアルゴリズム)
- 認識する機械の模型
- パタン認識による原プログラムの診断
- 構造をもった言語に対する会話的プロセッサ
- 計算機の経験による作曲の試み
- スプライン関数