524. 東北地方新第三系に含まれる浅海性貝化石群の古生態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
東北地方の新第三系に含まれる浅海性貝化石群には, 時代と内容を異にする3つの動物群(中新統下部の門ノ沢型動物群, 中新統上部の塩原型動物群, 鮮新統の竜ノ口型動物群)を区別することができる。筆者らは, これらが標式的に含まれ, かつ化石の保存のよい奥羽山地の東側に分布する含化石層について, 各動物群の属種構成とその水平的変化を調べた。一方それとは独立に, 含化石層の岩相解析から堆積環境を推定して, それと化石群集との関係を明らかにすることを試みた。その結果各動物群には, いくつかの優占種によって特徴ずけられる4ないし5の群集が認められ, 各群集は化石の内容とは独立に推定復元された当時の湾の中のある限られた部分にのみ分布し, 含まれている岩相も一定のものであることが明らかになった。また, ある動物群を構成する群集は, 時代の異る他の動物群中に, それぞれ対応する群集をもっている。対応する群集間では, 互いに属構成が極めてよく類似するだけでなく, 復元された湾内での分布地域や岩相にも共通性が高い。このような対応は現生生態学でparallel communityとよばれる関係に相当すると考えられ, この概念が時代的にも成立することが示された。ここで示された新第三紀の群集によく似た属構成をもつ群集は現在の各地の内湾で知られている。
- 日本古生物学会の論文
- 1967-09-20
著者
-
岩崎 泰頴
(元)熊本大学
-
岩崎 泰頴
熊本大学理学部
-
岩崎 泰頴
熊本大学
-
鎮西 清高
Geological Institute University Of Tokyo
-
岩崎 泰頴
Department of Geology, University Museum University of Tokyo
関連論文
- P-44 熊本県の構造帯総括 : 10万分の1熊本県地質図の作成(5.地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
- 日本海におけるタービダイトについて : 海洋地質
- ボリビア南部タリハ盆地の第四系と哺乳動物化石の産状 (アンデスの地質と古生物の研究)
- 天草の貨幣石
- 熊本平野地下に分布する最終間氷期の堆積物と平野の沈降速度
- 巻貝化石の鑑定作業 : 福連木化石帯の2種を実例として
- いわゆる汽水環境について
- 熊本平野地下における有明粘土層中の介形虫の群集変化
- 清水町付近における坪井川の出水状況
- 微化石を教材に…
- 古生物学における走査型電子顕微鏡
- 貝殻構造について
- アンデスの地質と古生物の研究
- 日本の第三紀 Anadara の変遷
- 524. 東北地方新第三系に含まれる浅海性貝化石群の古生態
- 塩原型動物群の意義
- 貝殻の生長と生長線について
- 岩手県北端の鮮新統より産する Venericardia の新種(ピルスブリ博士追悼記念)
- 650. 小笠原始新統産の貝化石 2 種について
- 561. フィリッピン群島産の中新世貝化石群
- 古生態学的アプローチでわかること(講演・指名討論の要旨)
- 617. 秋田県北部二ツ井地方の大桑万願寺動物群
- 白亜系御所浦層群産貝化石群による古生態学的研究の試み