糖尿病に関する遺伝疫学的研究 : I. 若年発症インスリン依存型糖尿病と季節との関係
スポンサーリンク
概要
著者
-
川澄 岩雄
杏林大学保健学部情報科学教室
-
丸山 博
東京女子医科大学 小児科
-
丸山 博
東京女子医科大学小児科
-
古庄 敏行
杏林大学保健学部疫学教室
-
志賀 鑑時
杏林大学保健学部臨床微生物学教室
-
川澄 岩雄
杏林大学保健学部
-
古庄 敏行
杏林大学保健学部・疫学・臨床遺伝学
関連論文
- 血液化学検査データの限界値について : I. 血清 Na, K, および Cl の変動, および年齢差について
- (シンポジウム 糖尿病学の進歩)小児糖尿病の合併症
- (福山幸夫教授開講10周年記念論文)抗てんかん薬の副作用調査成績
- インスリン依存型小児糖尿病における低血糖時のけいれんに関する臨床的研究
- 小児糖尿病キャンプの30年
- Sjogren- Larsson症候群の兄妹例 : 特異なMRIおよびSSEP所見を中心に
- 歌舞伎メーキャップ症候群の10例
- てんかん治療として Acetazolamide 長期服用中に大脳基底核石灰化を呈した1例
- I-A-10 乳児重症ミオクロニーてんかんにおける入浴負荷の検討
- 治療中断後てんかん発作が消失した奇異な経過をとった1症例
- 小児慢性疾患におけるホームヘルスケアの重要性とそのシステム化に関する一考察
- わが国における小児糖尿病サマ-キャンプ (小児糖尿病)
- 周生期に仮死があり,CTにおいて両側被殻に低吸収域を認めた症例についての検討
- 気管支喘息を合併せる難治性てんかんに対するヒスタグロビン療法
- 抗痙挛剤とくにEthosuximideと抗核抗体
- 54. 先天性顔面半側肥大,同部扁平母斑,点頭てんかん,知能障害の合併
- 小児科的治療 : 脳性麻痺の治療(リハビリテーション医学医師卒後教育研修会第一回記録)
- 結節性硬化症の早期診断特に白斑の意義について
- 「脳性麻痺」に関する討論(脳性麻痺)
- 胎児心拍陣痛図(CTG)判読学習システム
- 体表組織弾性の非接触計測の原理的検討とシステム開発
- Duchenne 型筋ジストロフィー症に関する細胞遺伝学的研究
- ヒト由来Salmonella enterica subsp. enlerica serotype Typhimuriumが保有する接合性RプラスミドpRST1,pRST2の不和合性とFi(F)型
- A-22 腸炎患者由来のSalmonella typhimuriumが保有する6剤耐性R plasmid(第16回杏林医学会総会)
- CXaseプラスミドpBFSK1の分子遺伝学的研究
- プラスミドpSN100の広宿主域ベクターとしての有用性
- A-20 Bacteroides fragilis groupが保有するβ-lactam系抗生剤耐性Plasmid(第15回杏林医学会総会)
- Bacteroides fragilis 由来β-lactam 系抗生剤耐性 Plasmid pBFSK1 の分子遺伝学的研究 : I. 制限酵素地図および Escherichia coli における安定性
- A-18 Inc F II Plasmid pNR1140 の安定化領域(第 2 報)(第 14 回杏林医学会総会)
- A-20 Inc FII Plasmid pNR 1140 の安定化領域(第一報)(第 13 回杏林医学会総会)
- A-4 C. Perfringens 産生ホスホリパーゼ C による各種動物赤血球リン脂質の加水分解について(第 11 回 杏林医学会総会)
- A-11 等速電気泳動法による細菌代謝産物の分析(第 7 回杏林医学会総会)
- 細菌の迅速感受性試験(ヘモグロビン還元法)について
- A-18 細菌の迅速感受性試験について(第6回杏林医学会総会)
- 各種培地の酸化還元電位と浸透圧について
- 日本人家系における感情障害の遺伝子連鎖解析
- 女性ドシャンヌ型(あるいはドシャンヌ様)筋ジストロフィー症に関する臨床遺伝学的研究
- 感情障害に関する細胞遺伝学的研究
- 川崎病に関する臨床遺伝学的研究(1)染色体核型分析
- 波形画像を対象とした視覚情報追跡システム (第4報) : 胎児心拍陣痛図判読学習システムの課題と適応
- 医学検査領域における顕微鏡像判読学習支援システムの開発
- 形態学系汎用CAIの構築を目的とした顕微鏡像判読プロセスモデルと学習プログラムの試作
- 医療資格受験対策用CAIソフトウェアの試作
- 筋萎縮性疾患の遺伝分析 : Duchenne 型ジストロフィー症について
- 空腹時血糖値頻度曲線の非対称性について
- 糖尿病に関する遺伝疫学的研究 : II 社会・経済的要因と糖尿病
- 薬物療法(脳性麻痺)
- 5) 身体症状が前景にたつ学校恐怖症(日本精神身体医学会関東地方会抄録)
- 5)小児科領域における心身症の発生(心身症の発生)(II米国側)(シンポウジァム-日米合同-)
- 外来患者尿中の嫌気性菌について(第 3 回 杏林医学会総会)
- 外来患者尿中の Ps. aeruginosa について(第 3 回 杏林医学会総会)
- A-11 蛔虫体腔内細菌巣について(臨床検査関係, 第 1 回杏林医学会総会)
- A-10 各種培地の酸化還元電位について(臨床検査関係, 第 1 回杏林医学会総会)
- 従性遺伝の分析法に関する理論的研究
- D-17 非接触的な皮膚弾性特性の計測法の開発(一般口演)(第32回杏林医学会総会)
- 糖尿病に関する遺伝疫学的研究 : I. 若年発症インスリン依存型糖尿病と季節との関係
- 用語の使い方,表記について(教育に関する一言)
- 杏林大学保健学部におけるカリキュラムと物理学の履修状況(講義室)
- 舌の根も乾かぬうちに : ついに物理が消える?!その後(教育報告)
- ついに物理が消える?!(教育報告)
- 高精度分染法による若年発症インスリン依存型糖尿病 (IDDM) 患者の染色体分析
- 遺伝的危険率の推定に関する理論的考察 : II. 伴性劣性遺伝
- 遺伝的危険率の推定に関する理論的考察 : I 常染色体優性および劣性遺伝
- 学会が終って(第 7 回杏林医学会総会)
- Acetoin と Diacethyl について
- 細菌の命名の由来について
- インスリン依存型糖尿病を支配する遺伝子型の Penetrance に関する遺伝学的研究
- インスリン依存型糖尿病における診断時年齢頻度曲線の非対称性について
- 数種の DNA 合成阻害剤の染色体型異常誘発能の検討
- 専門用語の使い方と表記の現状