n人型社会ジレンマモデルに関する考察(セッション : 社会システムと知能(ゲームモデルとジレンマ), 「社会システムにおける知能」及び一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
n人型ゲームである社会ジレンマゲームとして, Publich Goods Game (PGG)とTragedy of Commons (TOC)を取り上げ, 両者の差異に着目しながらこれらを厳密かつ一般的にモデル化した.PGCは供給型ジレンマゲームと呼ぶべきもので, その本質はn-PD, TOCは保存型ジレンマゲームでPDもしくはChickenゲームである.このような非対称多人数ゲームに対して, 定義に遡及することでReplicator Dynamicsを導出し, これを演繹的に解析した.その結果, 両ゲームのジレンマ性の特質や人数, コストなどのゲームパラメータとジレンマ性との関係などについて有用な知見を得た.
- 2005-03-14
論文 | ランダム
- 日本にとって韓国とは何か (五輪後の韓国)
- 韓国経済のダイナミズムを検証する (試練に立つ昇竜韓国)
- A New Experimental Method for Determining Simultaneously True Radial Temperature Pofiles of Polymer Melts under Isothermal Capillary Flow
- B-40 気管支生検材料からの非RI標識オリゴプローブを用いたK-ras癌遺伝子点突然変異検出法
- 36.N-CWS投与による免疫賦活中に発癌をみた興味ある一例(第28回日本肺癌学会中国・四国支部会)