45) 一期的に根治しえたdouble tachycardiasの一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2004-04-20
著者
関連論文
- P428 心房細動に対するアミオダロンの除細動および洞調律維持効果
- P645 頻脈性心房細動により誘発される心室頻拍症の病態と治療
- 32)LITA-LADの1枝バイパス術3ヶ月後にCPA状態にて搬送され,主幹部から回旋枝への緊急PCIにて救命された1例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 53) PCI後に生じた薬物抵抗性の安静時狭心症に対してRadius Stent留置が奏効した1例
- 44) 全身性のリンパ節腫大と発熱が腫瘍摘出後に改善した左房粘液腫の1例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 一時的下大静脈フィルターの肺塞栓急性期再発に対する予防効果(第65回日本循環器学会学術集会 : 7.肺血栓塞栓症の現況と将来)
- 3) 胸部圧迫感と持続性ST上昇を認めた家族性心尖部肥大型心筋症の1例
- 46)難治性心室頻拍を伴う頻脈性心房細動に対して高周波心筋焼灼による完全房室ブロック作成が奏効した一例
- 57)妊娠28週にて肺塞栓症を発症し体外式下大静脈フィルターにて対処し救命し得た一例
- 56) 原発巣の再発なく,冠動脈内の腫癌塞栓により心筋梗塞が惹起された膀胱癌の1例
- 55) 左側後壁副伝導路に対し,冠状静脈洞憩室からの高周波通電により根治し得た潜在性WPW症候群の一例
- 99) 左房内に腫瘤様異常エコーを呈した僧帽弁逸脱症候群の1例
- 急性心筋梗塞患者における急性期Tlシンチグラフィーと慢性期Tlシンチグラフィーの比較 : 急性期像による慢性期像の予知の評価 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 冠攣縮時の左室拡張期特性の変化 : コンダクタンスカテーテル法を用いた検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 58) 無痛性の胸部大動脈解離を合併した前壁中隔梗塞に対してDirect PTCAを施行した1例
- 87) カテーテルアブレーションにより根治し得た運動誘発性short run型rapid VTの2症例
- 23) 心尖部心室瘤の形成に冠攣縮による虚血の関与が疑われた心室中部閉塞性肥大型心筋症の1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 74) アブレーション治療後に大腿静脈血栓症を生じ一時的下大静脈フィルターを留置した1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 24)生前診断が不可能であった特発性上行大動脈破裂の一例
- 塩酸ピルジカイニドにより誘発されたと考えられる心室頻拍の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 68)急性発症後短時間で再発し,致死的経過をたどった腫瘍性肺塞栓症の1例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 5) 右室自由壁のMahaim束を介したWide QRS tachycardiaの1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 63)急速な病態の悪化をみた右室優位型心筋炎の一剖検例
- 87)Stage IVの非Hodgkinリンパ腫で心内浸潤を来たし完全房室ブロックを合併した1例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 44)急性心筋梗塞のPCI時の抗血小板療法としてClopidogrelを選択した再生不良性貧血の1例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 22)狭心症発作が初発症状であった褐色細胞腫の1例 : 日本循環器学会第119回関東甲信越地方会
- 0125 急性心筋梗塞後の左室remodelingに対するnicorandilの効果
- 41)Middle cardiac vein内での高周波通電を要した特発性心室頻拍の一例
- 31)著明な瘤状拡張性病変の遠位部に発症した左回旋枝急性心筋梗塞の一例
- 0718 急性肺塞栓症予防における一時的下大静脈フィルターの有用性および安全性の検討
- P213 重症肺血栓塞栓症急性期における下大静脈フィルターの適応について : 一時的フィルター導入の意義
- 0393 Acute Coronary Syndrome(ACS)の病態の多様性 : 血管内エコー(IVUS)による病変形態の検討
- 144) 原発性副甲状腺機能亢進症で高カルシウム血症を呈し,冠攣縮性狭心症を合併した1例
- 20)心CT上左室後方に異常腔を認めた解離性大動脈瘤の1剖検例 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- 70)9日間の経過で著しい縮小を認めた左室内血栓の1例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 25) DDD Pacemakerにより心機能の改善がみられた心アミロイドーシスの1例 : 日本循環器学会第109回関東甲信越地方会
- 41)慢性腎不全を基礎疾患としCa^拮抗薬により著明な洞機能の悪化を認めた洞機能不全の1例 : 日本循環器学会第118回関東甲信越地方会
- ステロイド療法が有効であった反復性急性心筋炎の1例 : 日本循環器学会第133回関東甲信越地方会
- P030 運動開始時の呼気ガス諸指標の時定数におよぼす経皮的冠動脈形成術(PTCA)の影響について
- 71) 三尖弁輪近傍の心房ペーシングによりアブレーション・ラインの作成を確認し得た心房粗動の一例
- P706 遅発性の再狭窄の発生頻度とその要因
- P260 心房細動の心拍数制御における房室結節遅伝導路焼灼の意義
- P138 肥大型心筋症における心室興奮と不応期の不均一性と心室性不整脈の誘発性
- P088 低用量ドブタミン負荷LVGによるPTCA後の経時的左室壁運動改善の術前評価
- 45) 一期的に根治しえたdouble tachycardiasの一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 51) PTCAに難渋したもののβ遮断薬投与が著効を示したと考えられる虚血性心筋症の一例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 61) 搬送中の除細動にて救命された左前下降枝の冠攣縮が原因と考えられる心筋梗塞の一例(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 60) 発作性心房細動を繰り返す閉塞性肥大型心筋症に対してPTSMAが奏効した1例
- 16) 明らかな基礎疾患を有しない院外発症の肺塞栓症に対して一時的下大動脈フィルターを挿入して治療した1例
- P703 心不全患者における呼吸に連動させた胸壁振動刺激の有用性
- 冠攣縮時の左室拡張期特性 : Residual LV PressureVolume関係より求めた左室stiffness : 第58回日本循環器学会学術集会
- 院外発症した若年男性の肺塞栓症の1例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 101)左腕頭静脈狭窄に対してステント留置術が著効を示した長期透析患者の1例
- 冠動脈内薬物投与時の左室圧容積曲線の変化
- 梅毒性大動脈弁閉鎖不全の2例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会