アジア産リス科動物の染色体および核型進化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
リス科全体のおよそ40%の種が分布するアジアは, リス類の研究を行う上で非常に重要かつ興味深い地域である。しかしながら, アジア産のリス類は, これまでに系統学的・進化学的視点からほとんど研究されておらず, その系統関係については多くの問題が残されたままである。著者らは, これらアジア産リス類の系統進化の過程を明らかにするために, 染色体の各種分染法および遺伝子の比較マッピングを用いた核型進化の解析を行っている。これまでに報告されている知見と近年著者らによって新たに得られたデータから, (1)アジア産の滑空性・樹上性リス類の核型は両腕性の染色体ではほとんど占められていること, (2)滑空性リス類では染色体の属内保存性が極めて低く, これに対して樹上性リス類では属内保存性が極めて高いこと, また(3)滑空性リス類の核型中には特徴的な二次狭窄または長い柄部を有する付随体が共通して見られ, この長い柄部を伴った付随体は樹上性リスであるタイワンリス属の核型中にも認められることが明らかになった。今後さらに多くのアジア産リス類の染色体を分析することによって, リス類の系統および進化の過程がより明確になり, また同時に, 細胞遺伝学的に重要な多くの知見を得ることができるであろう。
- 日本野生動物医学会の論文
著者
-
吉田 廸弘
北海道大学理学部付属動物染色体研究施設
-
押田 龍夫
帯広畜産大学野生動物管理学研究室
-
吉田 廸弘
北海道大学理学部附属動物染色体研究施設
-
吉田 廸弘
Chromosome Research Unit Faculty Of Science Hokkaido University
-
吉田 廸弘
北大・理・染色体研
-
吉田 廸弘
北海道大学 理
-
押田 龍夫
北海道大学理学部附属動物染色体研究施設
-
Oshida Tatsuo
Laboratory Of Wildlife Ecology Obihiro University Of Agriculture And Veterinary Medicine
-
Oshida Tatsuo
Chromosome Research Unit Faculty Of Science Hokkaido Univerysity
-
Oshida Tatsuo
Chromosome Res. Unit Fac. Sci. Hokkaido Univ.
-
吉田 迪弘
Chromosome Research Unit Faculty Of Science And Laboratory Of Cytogenetics Division Of Biological Sc
-
押田 龍夫
Laboratory Of Wildlife Ecology Obihiro University Of Agriculture And Veterinary Medicine
関連論文
- リス・ムササビネットワーク第一回集会「日本産リス類の過去, 現在, そして未来…」
- Chromosomal localization of nucleolus organizer regions in eight Asian squirrel species
- 南西諸島固有種動物の分子遺伝学的研究 : ヤンバルクイナ他2種、沖縄産オオコウモリ2種の遺伝子分析による塩基配列の決定と分子系統学
- イヌの正常染色体の各種染色法による核形解析
- ヒト血管平滑筋ミオミン重鎖の構造とその染色体上の位置決定
- Sry遺伝子のPCR増幅によるニホンジカ(Cervus nippon)死体残留組織からの性判別法
- ラットのC-myc癌遺伝子に関する遺伝標識としての制限酵素断片の多型性
- 食虫類3種における肩部筋肉の掘削適応(解剖学)
- 日本産リス科動物の自然史とブラキストン線
- A note on karyotypes of Sorex caecutiens (Mammalia, Insectivora) from Cheju Island, Korea
- ハイガシラリス頭蓋形態に見られる地理的変異(解剖学)
- クロオオリスの頭蓋の大きさと形状に関する地理的変異の検討(解剖学)
- クロオオリスの頭蓋の大きさと形状に関する地理的変異の検討
- ハイガシラリス頭蓋の地理的および機能形態学的変位(解剖学)
- ホオアカカオナガリスの頭蓋の地理的変異とその機能形態的意義(解剖学)
- ヤブサメの一夫二妻例
- 動物ゲノムにおけるCA繰返し配列プライマーを用いたDNA fingerprint法
- 遺伝性肝炎発症LECラットにおけるウィルソン病遺伝子の欠失
- 体細胞雑種形成法によるチャイニーズハムスターの染色体地図作成(組胞学・遺伝学)
- 培養細胞の雑種
- 染色体レベルでのin situ PCR (PCR法最前線--基礎技術から応用まで)
- 白血病と染色体(第32回〔日本臨床血液学会〕総会招請講演-2-)
- チャイニ-ズハムスタ-ENO1,PGDおよびPGM1遺伝子の第2染色体長腕上への局在性マッピング〔英文〕
- マウス雑種細胞にみられた染色体細胞粉化と核断片について(速報)〔英文〕
- ヒト・マウス雑種細胞における染色体と腫瘍性についての予報(速報)〔英文〕
- 研究室・研究所めぐり(15)北海道大学・理学部付属動物染色体研究施設
- 染色体・遺伝子地図 (遺伝学の新しい展開)
- 染色体地図 (第3回国際細胞生物学会議から)
- 染色体からみたサルからヒトへの進化 (染色体の新しい分染法と応用)
- アジア産リス科動物の染色体および核型進化
- ヒト染色体の分析 : 蛍光in situハイブリダイゼーション法による (組織化学における遺伝子技術の応用 : 新しい検出技術の組織化学への応用)
- Recent Advances in Fluorescence in situ Hybridization
- 2. 発がん素地としての染色体異常 : 発がんの遺伝要因
- 142. PCR法によるマンモスのDNA分析
- 福井県下で保護されたニホンモモンガに関する知見
- Phylogeography of the Japanese Giant Flying Squirrel, Petaurista leucogenys, Based on Mitochondrial DNA Control Region Sequences(Animal Diversity and Evolution)
- A preliminary note on banded karyotypes of the short-tailed shrew Blarina brevicauda (Mammalia, Insectivora)
- プロテインホスファタ-ゼサブタイプ1β(PPP1CB)遺伝子のヒト,ラット及びマウス染色体上への位置づけ〔英文〕
- Chromosomal localization of human, rat, and mouse protein phospha @@S tase type 1β catalytic subunit genes (PPP1CB) by fluorescence in @@S ' situ hybridization.
- Lack of sequence variation of Y chromosome-linked loci in Steller's sea lions (Eumetopias jubatus) from Iony Island and the Kuril Islands
- Mitochondrial cytochrome b gene sequence diversity among Steller's sea lion rookeries in the Kuril Islands and the Sea of Okhotsk
- 日本に持ち込まれた外来リス類の分子系統学的研究 (特集 外来種の生物地理学)
- A preliminary note on the phylogenetic position of the lesser giant flying squirrel Petaurista elegans, inferred from mitochondrial cytochrome b gene sequence
- Phylogenetic Relationships among Six Flying Squirrel Genera, Inferred from Mitochondrial Cytochrome b Gene Sequences(Phylogeny)
- Phylogenetic Relationships among Asian species of Petaurista (Rodentia, Sciuridae), Inferred from Mitochondrial Cytochrome b Gene Sequences(Phylogeny)
- A preliminary study on origin of Callosciurus squirrels introduced into Japan
- Variation of the nucleolus organizer regions within the Japanese dormouse Glirulus japonicus Schinz(Rodentia, Muscardinidae)
- Gliding ability of the Siberian flying squirrel Pteromys volans orii
- O-37. Examination of plant and animal species presented in high school biology textbooks as examples of various chromosomal systems of sex determination : their suitability and implications : The Subcommittee on Education(Abstracts of the oral and poster
- O-21. Suitability of plant and animal species presented in high school "biology" textbooks as examples of having various types of sex determination systems : The Subcommittee of Education(Abstracts of the oral and poster presentations, Abstracts of the 54
- A Preliminary Note on the Karyotypes of Giant Flying Squirrels Petaurista alborufus and P. petaurista
- ASSIGNMENT OF THE GENE ENCODING TYPE 1γ PROTEIN PHOSPHATASE CATALYTIC SUBUNIT (PPPlCC) ON HUMAN, RAT, AND MOUSE CHROMOSOMES
- 蛍光 in situ ハイブリダイゼーション法によるラットおよびマウスのプロテイン-チロシン・ホスファターゼPTPα/LRP遺伝子 (Ptpra) の染色体座位
- Regional localization of rat and mouse protein-tyrosine phosphatase PTPa/LRP gene (Ptpra) by fluorescence in situ hybridization
- Anatomical and histological notes on the origin of the long accessory styliform cartilage of the Russian flying squirrel, Pteromys volans orii
- Phylogenetic relationships among populations of the mouse deer in the Southeast Asian Region from the nucleotide sequence of cytochrome b gene
- A note on a new habitat of the woolly flying squirrel Eupetaurus cinereus in the northern area of Pakistan
- A preliminary study on the genetic diversity of small populations of two flying squirrel species from Pakistan (Hylopetes fimbriatus and Petaurista petaurista albiventer), based on mitochondrial DNA control region sequences
- Phylogenetics of Petaurista in light of specimens collected from northern Vietnam
- 第2回東アジア哺乳類分類および系統地理シンポジウム参加報告
- Is there an evolutionary relict of the Japanese giant flying squirrel Petaurista leucogenys on the Asian Continent?
- Phylogeny and Zoogeography of Six Squirrel Species of the Genus Sciurus (Mammalia, Rodentia), Inferred from Cytochrome b Gene Sequences(Phylogeny)
- NOR-bearing Y chromosome in American beaver, Castor canadensis(Rodentia, Castoridae)
- Chromosomal characterization of the Japanese dormouse Glirulus japonicus Schinz (Rodentia, Muscardinidae)
- Phylogenetic Relationships among Japanese Species of the Family Sciuridae (Mammalia, Rodentia), Inferred from Nucleotide Sequences of Mitochondrial 12S Ribosomal RNA Genes
- Comparative NORs between flying squirrels and non-flying squirrels(Abstracts of the 48th Annual Meeting of the Society of Chromosome Research)
- Comparison of banded karyotypes between the Eurasian red squirrel Sciurus vulgaris and the Japanese squirrel Sciurus lis
- C-band Variation in the Chromosomes of the Japanese Giant Flying Squirrel, Petaurista leucogenys
- 2009台湾大会の史的意義
- Comparative anatomical note on the origin of the long accessory styliform cartilage of the Japanese giant flying squirrel, Petaurista Leucogenys
- ミトコンドリアDNA (mtDNA) のチトクロームb遺伝子塩基配列に基づいたムササビ属の系統進化 : 特にカオジロムササビ Petaurista alborufus の系統学的および分類学的な問題点について
- 「日台合同リス・ムササビ類学術交流会議」開催にあたって
- Preliminary estimation of population density of the Siberian flying squirrel (Pteromys volans orii) in natural forest of Hokkaido, Japan
- Preliminary survey of habitat use by Sciurus vulgaris orientis in a natural forest of Hokkaido Island, Japan
- かたちの学校15
- Phylogenetics of Petaurista in light of specimens collected from northern Vietnam
- Origin of Callosciurus erythraeus introduced into the Uto Peninsula, Kumamoto, Japan, inferred from mitochondrial DNA analysis
- 日本産リス科動物の進化的歴史 : 各々の属そして種が示す動物地理学的特徴の形成過程を考える(2011年度日本動物分類学会シンポジウム)
- FISH法によるRB1遺伝子のマウス染色体14D3およびラット染色体15q12へのマッピング〔英文〕
- 海外森林・林業講座 東南アジア熱帯林の哺乳類(4)リス類の進化的歴史と生態 : 多様多彩なリス類の創出機構を考える
- 台北大会2009からアジアへ
- Mitochondria DNA sequences of Finlayson's squirrel found in Hamamatsu, Shizuoka Prefecture, Japan
- Comparison of jaw muscle morphology in two sympatic callosciurine squirrels (Callosciurus erythraeus and Dremomys rufigenis) in Vietnam
- 3-9 葉食性リス科齧歯類の生物地理に関する研究 : 葉食性霊長類との比較生物地理学的解析(XI.共同利用研究 2.研究成果)