株価変動は予想外か
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
不確実な事象を説明する際に確率と決定論的カオスの二つの数学的ツールを用いたモデルが考えられてきた。一方で不確実である理由としては、(1)対象自体が不確実さを内包しているから。と(2)観測の精度が不十分であるから。の二つが上げられる。先の数学的ツールは両方とも(2)による不確実さを示しており、また内部観測が主張しているように生命システムは(1)の不確実さを持つ。相関次元分析を中心とした株価の実証分析とモデルの比較分析を行った。その結果、株価変動は(1)の不確実性を持つ事、そして生命システムとして提案されているモデルが同様の性質を持つことがわかった。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2001-01-10
著者
関連論文
- デイトレードエージェントフレームワークを用いた遺伝的プログラミングによる投資戦略の進化
- U-Mart プロジェクトの概要
- 1T40 他者性としての貨幣及び商人
- U-Mart and Econophysics--An Artificial Market as a Common Test Bed (経済物理学--社会・経済への物理学的アプローチ)
- U-Mart and Econophysics : An Artificial Market as a Common Test Bed
- 人工市場と現実の市場
- 人工市場と現実の市場
- 株価変動は予想外か
- 株価変動は予想外か
- 経済現象に見られる決定論的性質と確率論的性質の両義性
- 複数銘柄および複数市場に対応した U-Mart システムの開発