心的状態を用いたエージェントの集団形成について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
マルチエージェントシステムでは、各エージェントのふるまいによってシステム全体の動作が決定する。その際各エージェントは、主にエージェント間のコミュニケーションによりシステムの状態を把握し、それを基に動作を決定する。しかし、システム全体に対する情報を得るためには、膨大な量の通信が必要となる。そこで本稿では、まずエージェントに心的状態を持たせることを提案し、これを用いて自分自身の価値基準で行動するための枠組みについて議論する。ついで、心的状態を利用したエージェントの集団形成の方法を提案し、エージェント群とそれに関する情報を効率的に用いることによって、より広い範囲のシステムの状態を、最小限のコミュニケーションによって得る方法について議論する。
- 1998-07-23
論文 | ランダム
- 高度浄水処理における生物活性炭吸着装置の実用化 (〔分離技術会〕技術賞)
- 「地域コミュニティ再生型コーポラティブ住宅」の取り組み (特集 ストックの時代(その1)住み続けたくなる住まい・まちづくり)
- 長期要介護のリスク要因に関する疫学研究 : 基本健康診査受診者の追跡調査から
- 特別レポート 産学連携で「施工系人材」育成法の探究を--建築系ひとづくりフォーラムの活動
- 遺伝子共発現解析による二次代謝の解明(二次代謝)