1B3-16 ラット熱性けいれんの発作時脳波 : 深部脳波による検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本てんかん学会の論文
- 1990-11-16
著者
-
森本 武彦
愛媛大学医学部附属病院小児科
-
長尾 秀夫
愛媛大学教育学部障害児病理
-
吉松 誠
愛媛大学小児科
-
松田 博
愛媛大学医学部小児科 愛媛大学医学部附属病院中央検査室
-
松田 博
愛媛大学小児科
-
森本 武彦
愛媛大学小児科
-
長尾 秀夫
愛媛大学医学部小児科
-
吉松 誠
愛媛大学教育学部医学部小児科
-
森本 武彦
愛媛整肢療護園小児科
-
長尾 秀夫
愛媛大学教育学部
-
森本 武彦
愛媛大学 医学部小児科
関連論文
- てんかん児・者の教育および生活支援(2009)(自主シンポジウム3,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- ファロペネムドライシロップの小児科領域における基礎的臨床的検討
- 小児科領域におけるCefluprenamの基礎的・臨床的総合評価
- 小児科領域感染症に対するAzithromycinの基礎的,臨床的研究
- 小児科領域におけるAzthromycin(カプセル剤)の総合評価
- 小児科領域におけるAzithromycin(細粒剤)の総合評価
- 小児科領域におけるS-1108細粒剤の基礎的・臨床的総合評価
- 機能的大脳半球切除術が有効であった難治性てんかんの 1 乳児例
- C-8 ラット熱性痙攣の発作発現機序の研究 : 温度上昇が後頭部皮質の神経活動に与える影響について
- 6.横隔膜及び胸壁再建を必要とした横紋筋肉腫の1例(第24回中国四国小児がん研究会)
- 同種骨移植後の移植片対宿主病に重症筋無力症を合併した慢性骨髄性白血病の1男児例
- 抗利尿ホルモン不適合分沁症候群(SIADH)を伴った急性特発性汎自律神経失調症の1例
- 川崎病におけるDipyridamole(DP)による負荷心筋シンチおよび負荷心電図の有用性の検討
- 19.Neuroblastoma の2例(第32回中国四国小児がん研究会)
- 2D-7 ラット熱性けいれんにおける大脳皮質のアミノ酸動態について
- 出生当日より観察しえた肥大性心筋症の1例
- 2B1-20 小児てんかんの事故と対策
- 1B3-16 ラット熱性けいれんの発作時脳波 : 深部脳波による検討
- IA-15 ピクロトキシン投与によるマウス熱性けいれんの域値温度の変化
- IIC-34 Lennox症候群における発作波の日内変動
- IIA-16 抗てんかん剤の骨への影響 : 1α-D_3の効果
- 127)川崎病におけるDipyridamole負荷タリウム心筋イメージングの有用性 : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- I-E-9 息止めによるReflex exertion syncopeの1学童例
- 124)川崎病(MCLS)におけるタリウム心筋SPECTの検討 : 日本循環器学会第45回中国・四国地方会
- II-C-13 光刺激によりJackson型けいれん発作が誘発された反射てんかんの一例
- 重症心身障害児(者)における摂食・嚥下機能障害と嚥下造影検査および摂食指導の検討
- 臨牀指針 運動および過呼吸により発作が誘発されたてんかんの兄弟例
- ラット熱性痙攣の発作発現機序の研究ー温度上昇が後頭部皮質の神経活動に与える影響について : (キンドリング)
- てんかん児の生活指導表の作成-事故調査に基づく指導区分の導入-
- 1C055 定型欠神発作の日内変動 第2報
- 1C054 マイクロ波照射によるラット熱性けいれんに対する抗てんかん剤の効果
- 1C053 発作波焦点の移動が著しい複雑部分発作重積症の1例
- 1A023 抗てんかん剤の骨への影響
- 神経芽細胞腫
- 母性意識質問紙による育児環境ハイリスクマザーの早期発見に関する研究 : 母性意識質問紙の信頼性・妥当性の検討
- 母性意識質問紙による育児環境ハイリスクマザーの早期発見に関する研究--母性意識質問紙の信頼性・妥当性の検討
- 環境的リスク児の早期介入に関する研究 : 地域保健活動の場における試み
- 環境的リスク児の早期発見と早期介入に関する研究 : 地域保健活動の場における試み
- 環境的リスク児の早期発見に関する研究 : 家庭環境要因を中心に
- モデル動物--熱性けいれんモデル動物と臨床との接点 (特集 熱性けいれんの臨床) -- (基礎的知見)
- Eyelid myoclonia with absences 1 女性例の長期経過
- 限局性脳血管炎を合併したフェニトイン中毒の1例(副作用)(第37回日本てんかん学会(仙台)抄録)
- P-26 限局性脳血管炎を合併したフェニトイン中毒の 1 例
- 療育に関わる各専門家の考え方についての研究(第14報)極低出生体重児の学校・園生活における支援の実際
- てんかん児の生活支援
- 療育はトルネード(竜巻)しているか?
- てんかん児・者の教育および生活支援の現状と課題(自主シンポジウム5,日本特殊教育学会第41回大会シンポジウム報告)
- 神経筋疾患患者のQOL(人生の質)向上を目指した支援の実際
- 神経筋疾患患者のQOL(人生の質)に関する質問紙調査
- S-07 学校生活への参加の工夫
- 注意欠陥/多動性障害(ADHD)児の教育支援 : 一斉授業における補助教員のあり方
- 神経筋疾患患者の Quality of Life(QOL)に関する研究 : PILテストにおける在宅患者,入所患者,健常者の比較から
- てんかん児の生活支援
- 神経筋疾患をもった子どもが在籍する通常の学校への医学的・教育的支援のあり方 - 神経筋疾患児の担任へのアンケート調査から -
- てんかんと他の傷害を合わせもつ子どもの学校生活における支援のあり方
- てんかん児の生活指導表に基づく日常生活の配慮
- てんかん児の生活指導表に基づく日常生活の配慮
- 発達障害児・者の身体ケア
- てんかん児・者の教育および生活支援の現状と課題(1996)(自主シンポジウム13,日本特殊教育学会第34回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 視覚障害児の教育に関する研究
- I-A-15 定型欠神発作の日内変動
- てんかん患者の事故についての研究 : 事故の実態と予防法について
- てんかん児・者の教育および生活支援(2008)(自主シンポジウム19,日本特殊教育学会第46回大会シンポジウム報告)
- 座談会 てんかんと学校生活(教育)
- てんかん児・者の教育および生活支援(2007) : 発達障害のあるてんかん児・者の支援(自主シンポジウム3,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)
- 一般病院におけるてんかん児の事故の実態
- 教職員の専門性向上のための事例研究会の在り方--知的障害養護学校寄宿舎の実践を通して
- 関連学会(研究会)の紹介と研究動向 (重症心身障害児へのアプローチとトータルケア) -- (重症心身障害児施設職員の連携・チームワークと施設運営)
- てんかん児の生活支援と看護 (特集 てんかん児の生活支援と看護) -- (支援・ケアのポイント)
- 発達障害のスクリーニングと早期発見 学習障害や適応行動の障害のある子ども (特集 発達障害がある児のケアとフォローアップ) -- (知っておきたい知識)
- 患者の意思表出を促す看護婦のかかわりについての研究--検査に関する説明場面から
- 情報提供 教育的観点から (第2回JEPICC講演会 てんかん患者の社会参加--年齢に応じたてんかんケア) -- (シンポジウム てんかん患者の社会参加)
- 言語発達遅滞児に対する聴力検査の重要性--難聴の発見が遅れた幼児3例についての検討
- 子どもが望む教師に関する研究 : 教育学部学生自らが体験した教師を通して
- チックとてんかん発作--軽微なてんかん発作の見方
- てんかん児・者の教育および生活支援(2010)(自主シンポジウム48,日本特殊教育学会第48回大会シンポジウム報告)
- 1歳6か月児健康診査の事後指導教室「なかよし教室」27年目の現状と成果--保護者の子どもへの関わりと満足度から
- MRIにて著明な meningeal enhancement をしめした急性小脳失調症の小児例
- 進行性化骨性筋炎におけるビタミンD代謝
- 低出生体重児の超早期療育