0782 長期経静脈的ペーシング患者における静脈血栓症合併の危険因子についての検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1996-02-20
著者
-
田内 潤
大阪労災病院内科
-
西野 雅巳
大阪労災病院循環器科
-
棚橋 秀生
大阪労災病院内科
-
山田 義夫
大阪労災病院内科
-
田内 潤
大阪労災病院
-
川畑 雅義
大阪労災病院循環器内科
-
伊東 達夫
大阪労災病院循環器内科
-
加藤 順司
大阪労災病院循環器内科
-
山田 義夫
大阪労災病院 循環器科
-
山田 義夫
大阪労災病院 脳卒中内科
-
加藤 順司
大阪労災病院
-
田中 健二郎
大阪労災病院循環器科
-
吉田 純一
大阪大学大学院医学系研究科 病態情報内科学
-
吉田 純一
大阪労災病院循環器内科
-
岩井 邦充
大阪労災病院循環器科
-
森岡 敏一
大阪労災病院循環器内科
-
岩井 邦充
大阪労災病院循環器内科
-
西野 雅巳
大阪労災病院循環器内科
-
田中 健二郎
大阪労災病院
-
北村 三和
大阪労災病院循環器内科
-
田中 健二郎
大阪労災病院循環器内科
-
森岡 敏一
大阪労災病院循内
-
山田 義夫
大阪労災病院
-
西野 雅巳
大阪労災病院内科
関連論文
- 循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン(循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告))
- ダイジェスト版 : 循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン
- 循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン
- 107) 心膜切除術直後に左室流入血流速波形の改善が認められた収縮性心膜炎の1例
- 14)細小血管に対するRotablatorの成績 : POBAとの比較
- 2)陳旧性前壁中隔梗塞の既往を有し, 左主幹部に高度狭窄を伴った急性下壁梗塞にPCPS下にてインターベンションを行った1例
- 大動脈瘤に合併したlocal DIGに対し抗凝固療法が無効で抗線溶療法が著効した一例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 58) β遮断薬療法が無効な重症心不全でピモペンダンが有用であった2症例
- 94) 慢性非弁膜症性心房細動で電気的除細動に要したエネルギー量と洞調律復帰後の臨床経過との関連について
- 44) 体外循環を用いた手術例の胸部大動脈硬化の進展 : 経食道心エコー法による3年以上の長期追跡評価
- P954 超音波コントラスト製剤による心筋内血流の増強効果は有用か? : 経食道心エコー法を用いた検討
- P326 経食道心エコー法を用いたLevovistによる左心耳心筋染影の検討
- P317 ステント内再狭窄に対するDCAの成績 : 再々狭窄を減少させるか?
- P281 Integrated Backscatterによる左心耳モヤモヤエコーの定量化の有用性 : 経食道心エコー法による検討
- P130 不全心における心筋脂肪酸代謝異常 : ^I-BMIPP SPECT像における集積パターンの検討
- P009 Levovistによるcoronary sinus flowの増強効果 : 経食道心エコー法による検討
- 0071 ATP負荷経胸壁エコー法による内胸動脈グラフト灌流領域のviability評価
- 117)心Fabry病の1例
- 99)急性心筋炎を疑われたKugelberg-Welander症候群の1例
- 84) 慢性非弁膜症性心房細動に対する電気的除細動後洞調律維持のANP値による予測(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 117) 来院時洞調律であったにもかかわらず,入院中に施行した経食道心エコーにて左心耳内巨大血栓を検出しえた一例
- 50) 慢性非弁膜症性心房細動(CAf)に対する電気的除細動(DC)の洞調律維持成功率について
- P755 心エコー法を用いた急性心筋梗塞例における出血性梗塞の検討: Bモード法とIntegrated Backscatterとの比較
- 0935 拡張型心筋症におけるβ-blocker療法の効果予測 : ^I-BMIPP心筋摂取率を用いた検討(第2報)
- 座談会 : 心房細動の除細動と抗凝固療法をめぐって : 3.心房細動の除細動と抗凝固療法をめぐって(第62回 日本循環器学会学術集会 サテライトセミナーより)
- 広範囲な心浸潤を認めた悪性リンパ腫の一例
- 90)経食道心エコー法に tissue Doppler imaging法を併用した左房内血栓の診断
- 87)僧帽弁形成術後のleakage flow の評価に turburance 表示を用いた3次元経食道心エコー法が有用であった一例
- 15)冠動脈造影時に自然発作をきたしたCoronary microvessel spasmと考えられた一例
- P869 不全心における心筋脂肪酸代謝の定量的評価
- P855 心筋障害と脂肪酸代謝の経時的回復過程 : 再灌流後梗塞心筋における長期的検討
- P399 経胸壁心エコードプラ法による安静時ならびにドブタミン負荷時の内胸動脈グラフト血流動態の検討
- P367 拡張型心筋症におけるβ-blocker療法の効果予測 : ^I-BMIPP心筋摂取率を用いた検討
- 0976 左房内血栓の可動性の診断および治療効果の予測におけるTissue Doppler Imaging法の有用性について
- 0044 Color Tissue Doppler Imaging M-modeを用いた胸部大動脈硬化の評価
- 176) 下大静脈フィルターを留置したにもかかわらず肺塞栓症を再発した一例
- 155) カテーテル検査後の血腫診断・治療における上腕動脈エコー法の有用性の検討
- 89) 大動脈弁上部狭窄に膜様異常構造物を伴った一例
- 0733 キナプリル慢性投与はP-セレクチン発現低下を介して動脈硬化ウサギの心筋梗塞壊死進展を抑制する
- 0723 血中PGAM活性の測定は心筋梗塞壊死進展を特異的に反映する : in vivoモデルにおける検討
- Integrated Backscatterを用いた左心耳モヤモヤエコーの定量化の有用性
- 123) 深部静脈血栓症に対する下大静脈フィルターの有効性について(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 114) TornusとRotablatorにて血行再建に成功した総腸骨動脈慢性完全閉塞の一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 111) カバードステントを使用し加療に成功した下肢動脈瘤の一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 69) 塩酸ピルジカイニド内服2日後に著明なQT延長とともに多形性心室頻拍を来たし死亡した1例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 53) 心房細動患者と正常洞調律患者における肺静脈入口部径の相違について : 64列MDCTを用いた検討(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 204) 末梢動脈インターベンションにて治療し得た大動脈終末部狭窄の2例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 170) カテーテル検査中の痛みにて,偶然発見された心房中隔欠損を伴う異所性右鎖骨下動脈の一例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 慢性非弁膜症性心房細動におけるアンジオテンシン受容体拮抗薬の電気的除細動後の洞調律維持効果についての前向き試験
- 94)64列Multidetector CTにて診断しえた左回旋枝 : 冠静脈洞瘻の一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 147)外科的切除術3年後に再発が疑われたpapoillary fibroelastomaの一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 1)シロリムス溶出ステントのJailed Side Branchに対する内膜増殖抑制及び狭窄退縮効果(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 133)左上大静脈左房還流の一症例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 73) リアルタイム3次元エコー法によるペースメーカー患者におけるペースメーカーリードと鎖骨下静脈血栓の検出(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 63) 大腿骨頚部骨折後, 重症脂肪塞栓を起こし肺塞栓軽快後骨折に対し手術を施行した一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 7)菌血症より冠動脈細菌塞栓をおこし血栓吸引用カテーテル(RESCUE)にて診断,治療し得た1例
- 41) ペースメーカー植え込み患者における発作性心房細動の危険因子についての検討
- 127)冠動脈3枝と交通のあった巨大冠動脈肺動脈瘻の一例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 84)二重僧帽弁口を合併した左室緻密化障害に対しβ-blocker療法が奏効した1成人例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- Wiktor Coronary Stent によるPTCA後再狭窄予防の試み
- 大阪地区勤労者における突然死の発症の実態およびその背景因子に関する検討
- P420 Thromboxane A2合成酵素阻害剤(オザグレルナトリウム)投与下にDirect PTCAを施行した初回AMI症例の冠動脈経時的変化 : 再狭窄抑制効果
- P337 長期ペースメーカー植込み患者における静脈系血栓症と無症候性肺塞栓症合併の関連性 : 凝固能亢進による血栓形成
- P270 重傷心原性ショック例に対する経皮的心肺補助装置の有用性についての検討
- P216 陳旧性梗塞心筋における^I-BMIPPを用いたHibernating myocardiumの評価
- 1189 非弁膜症性心房細動例における心腔内血栓、モヤモヤエコーと凝血学的因子
- 1145 心筋Viability評価におけるデジタルサブトラクション心筋コントラストエコー法の有用性
- 1061 心筋梗塞急性期における心筋viabilityの予測 : ^I-BMIPPと^Tlの解離様式からの検討
- ペースメーカー植込み患者における静脈血栓症と凝固能異常との関連
- ^I-BMIPPおよび^T1心筋イメージングを用いた慢性虚血心筋における心筋viabilityの評価 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ^I-BMIPPと^T1の2核種心筋イメージングを用いた心筋梗塞急性期における心筋viabilityの評価 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 0832 一過性非弁膜症性心房細動例における心房筋組織性状と心房内電気的興奮伝導との関連
- 0715 経静脈的ペースメーカー植え込み患者における、ワーファリンによる静脈血栓症予防効果
- 0623 抗凝固療法に対する左房内血栓消失に関与する因子についての検討
- P699 下肢深部静脈血栓症の経過観察におけるパワードプラ超音波法の有用性についての検討
- P559 左室拡張期asynchronyの非侵襲的評価 : Tissue Doppler Imagingによる検討
- P555 M-mode Tissue Doppler Imagingを用いた左室拡張動態評価の意義 : パルスドプラ左室流入血流との対比による検討
- P547 3次元経食道心エコー法による大動脈病変の評価
- P238 急性冠症候群の発症に関わる情動因子の検索と認知の変容の解析
- 0719 冠動脈硬化の進展過程において内因性オピオイドが形成する細胞間情報伝達の解析
- 0405 3次元経食道心エコー図での血流表示におけるturbulance表示の有用性 : カラードプラ表示との比較
- 0333 長期経静脈的ペースメーカー植込み患者における無症候性肺塞栓症合併の危険因子についての検討
- 0036 ドブタミン負荷心エコーにおけるパワーモーションイメージングの有用性
- 25) Multiple stentの植え込みにより良好な冠拡張を得た枯れ枝様2枝冠動脈病変の1例
- 19) 初回PTCA後再狭窄例には再PTCAか?DCAか?
- 18) 左冠動脈主幹部病変に対しDCAが有効であった1例
- 虚血性心疾患における左室拡張機能障害への等容性弛緩期Asynchronyの関与 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 肥大型心筋症と高血圧性肥大心の鑑別 : 超音波心筋組織性状の心室壁層内較差計測による : 第58回日本循環器学会学術集会
- 早期動脈硬化血管の内皮機能障害出現時期の検討 : 薬剤負荷血管内エコー法を用いた生体内評価 : 第58回日本循環器学会学術集会
- サブトラクションエコー法による虚血性心疾患における左室局所拡張機能障害の検出 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 31) 急性心筋梗塞に対するPrimary PTCA後の再狭窄進展に関する検討
- 8) Chlamydia pneumoniae, Helicobacter pyroliの血中抗体価と虚血性心疾患の病態不安定性との関連(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 97)不全心における心筋脂肪酸代謝の検討 : BMIPP SPECT 像および心筋摂取率
- 本邦閉経後女性におけるホルモン補充療法の動脈硬化への影響
- カテーテル検査後血腫の診断・治療における上腕動脈エコー法の有用性の検討
- 右心系感染性心内膜炎の診断および治療における心エコー検査の有用性
- 194)心不全により発症し洞結節機能不全をきたした右房内悪性リンパ腫の一例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 25)動脈塞栓症における心房細動及び大動脈硬化の意義 : 経食道心エコー法を用いて(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 経食道心エコーガイド下の開胸非開心針生検により診断し得た血管肉腫の1例
- P411 ストレス心エコーにおけるパワーモーションイメージングの有用性 : ペーシングモデルでの検討