149. 冠動脈硬化症と血清アポ蛋白濃度及び危険因子との相関に関する検討 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 脂質代謝
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1978-03-10
著者
関連論文
- 82) 心臓CTの画像クオリティーに与える因子の解析(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 77) 心臓再同期療法におけるLV shuffle motionの重要性(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 44) 経皮的冠動脈インターベンション術施行症例における末梢動脈疾患の有病率(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 122) 総外腸骨動脈閉塞に対するステント治療の有用性(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 8) MDCTにてプラーク内の陰性CT値はSlow flow/No reflowの危険因子である(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 主要薬剤の大規模臨床試験 抗血小板薬 GP2b/3a受容体拮抗薬 (大規模臨床試験--循環・代謝系を中心に) -- (虚血性心疾患)
- 9)当院におけるbifurcation lesionの成績 : BMSとDESの比較検討(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 55)12誘導心電図所見でのCRT responderとnonresponderの検討(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 44)僧帽弁前尖近傍の症候性心房性期外収縮に対しカテーテルアブレーションが奏効した一例(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 86)浅大腿動脈領域における自己拡張型Nitinol Stent留置とStent Fractureについての検討(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 11)心原性ショックを伴った急性心筋梗塞に関する院内死亡の予後規定因子(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 52)浅大腿動脈の長区域閉塞性病変に対するインターベンション治療(第99回日本循環器学会九州地方会)
- 16)Cypher stent再狭窄の検討(第99回日本循環器学会九州地方会)
- 11)当院における急性心筋梗塞後外来心臓リハビリテーション参加群と非参加群との比較検討(第99回日本循環器学会九州地方会)
- 虚血性心疾患に合併した心室細動に対しトリガーとなる期外収縮に対するアブレーションが奏功した1例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 当院における肺塞栓血栓症の特徴と治療の現状(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 当院における心臓再同期療法患者のエコー所見の検討(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 1) PCI治療後の予後規定因子の検討(第96回日本循環器学会九州地方会)
- 134) 腎性高血圧の患者に対し腎血管形成術(PTRA)を施行した症例 : 腎動脈へのパークサージの使用経験(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 49) 当院におけるICD植え込み患者の誤作動に関する検討(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 薬剤溶出性冠動脈ステント留置症例における消化器悪性腫瘍に対する外科切除および周術期管理
- ロータブレータ後の再狭窄に対し緊急心拍動下冠動脈バイパス術とステント留置の併用治療を施行した1例
- 高度心肺機能低下を合併した腹部大動脈瘤症例に対するステントグラフト内挿術の経験(第94回日本循環器学会九州地方会)
- ステントグラフト内挿術の現状と展望(3.低侵襲心臓血管外科の現状と展望)(第67回日本循環器学会学術集会)
- 75) 当院における重症心筋炎12例についての臨床的検討(日本循環器学会 第90回九州地方会)
- 21) Palmaz-Schatz Stent植え込み後晩期の人冠動脈病理組織像(日本循環器学会 第90回九州地方会)
- 急性冠症候群の診療に関するガイドライン(ダイジェスト版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 急性冠症候群の診療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- Protected LMT lesionに対するstentingによる1治療経験 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- 128) 胸部大動脈瘤切迫破裂に対して井上式胸部ステントグラフト内挿術を施行した一例(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 僧帽弁狭窄症に対する経皮的,経静脈的交連裂開術の有用性に関する検討 : 日本循環器学会第62回九州地方会
- 4)Cypher stent再狭窄の検討(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 45) catheter ablationに成功したinappropriate sinus tachycardiaの二例(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 35. Primary PCIはAMIのFree Wall Ruptureを減らし死亡率を改善する(第1055回千葉医学会例会・第25回千葉大学循環病態医科学・第三内科懇話会)
- 40) 発作性心房細動様所見を呈するも高周波カテーテルアブレーションが有効であった左側上肺静脈流入部近傍を起源とする心房頻拍の一例(日本循環器学会 第90回九州地方会)
- 僧帽弁狭窄症に虚血性心疾患を合併しPTCAとPTMCで治療した2症例 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 冠スパスム性をもつ有意狭窄病変に対するPTCAの影響について : 日本循環器学会第67回九州地方会
- Tl-201心筋SPECTを用いた陳旧性心筋梗塞領域に対するPTCAの効果の予測
- PTCA施行部位のエルゴノビン感受性について : 冠動脈内選択的注入エルゴノビン負荷試験からの検討
- PTCAの長期成績の検討 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 左室局所壁運動からみた慢性完全閉塞病変に対するPTCAの有用性の検討 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 再開通療法後の左室壁運動改善効果に及ぼす側副血行路の重要性についての検討 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 急性心筋梗塞における閉塞冠動脈再疎通療法の長期効果
- 経過観察中に発生した冠動脈インターベンション成功後の非梗塞新病変の検討
- 14)左前下行枝,対角枝の分岐部病変に対するステントの使用方法の検討(側枝へのステント留置は有用か?)(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 急性心筋梗塞症にお'ける心筋ミオシン軽鎖I測定の臨床的意義 : 機械的合併症との関係
- 急性心筋梗塞症にお'ける心筋ミオシン軽鎖I測定の臨床的意義 : 機械的合併症との関係
- 40) PTCA長期成績の血管造影による検討(日本循環器学会 第78回九州地方会)
- 28)PTCA施行患者の血管造影による長期的予後の検討(日本循環器学会第77回九州地方会)
- P169 PTCAの10年予後 : 追跡冠動脈造影よりの検討
- 冠動脈内エコー : Coronary Intervention後の所見について : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 血栓を伴うSaphenous Vein Graft狭窄に対してTransluminal Extraction Catheter(TEC)Atherectomyを施行した1例 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 経皮的冠動脈形成術(PTCA)後の急性冠動脈閉塞および冠動脈解離に対する緊急ステント植込術の有効性と安全性の検討 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 左冠動脈主幹部病変に対するPTCAの短期および長期成績の検討 : New Devicesとの比較 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞責任病変に対するdirect PTCA成功例の再狭窄に関する検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 慢性完全閉塞病変(CTO)に対するPTCA成功例の翌日再閉塞、3ヶ月再狭窄の頻度と予測因子の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- PTCA施行症例の血管造影から見た経過の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Strecker Stent の初期成績(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- Coronary Intervention 後の冠動脈内エコー所見についての検討(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- Ostium に対する Excimer laser coronary angioplasty の経験(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- エキシマレーザーによる冠動脈形成術の経験(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- PTCAの長期予後とその規定因子(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- 慢性透析患者におけるPTCA
- 静脈グラフトに対するPTCAの長期成績
- 慢性完全閉塞病変を有する症例の長期予後
- PTCA後長期成績の検討
- 冠攣縮性狭心症の危険因子の検討
- 肥大型心筋症における冠攣縮に関する知見
- 今, 私が考えるCRT(心臓再同期療法)適応基準 : Dyssynchrony 私はこう見る
- CRT(心臓再同期療法)植込み術の実際 (特集 ビジュアルでみる ペースメーカー・ICD治療)
- 59)当院におけるPTSMAの成績および64列CT導入による新たな試み(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 75)EDSを用いた経静脈リード抜去について(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 122) ICD植え込み後の頻回作動に対しtriggered PVCのアブレーションが奏功した多発性心室性頻拍の1例(第96回日本循環器学会九州地方会)
- 8) 左前下行枝起始部におけるローターブレーター施行後bail out stentの長期予後の検討(第96回日本循環器学会九州地方会)
- 30) WALLSTENT の初期成績および遠隔期成績
- 急性心筋梗塞症にお'ける心筋ミオシン軽鎖I測定の臨床的意義 : 機械的合併症との関係
- 急性心筋梗塞症にお'ける心筋ミオシン軽鎖I測定の臨床的意義 : 機械的合併症との関係
- 「高脂血症治療による冠動脈硬化の進展退縮効果に関する試験」ATHEROMA Study のデザイン・基礎成績および経過
- 12)若年者心筋梗塞の臨床的検討 : 日本循環器学会第59回九州地方会
- 26)急性心筋梗塞発症前の臨床症状と冠状動脈造影所見 : 日本循環器学会第58回九州地方会
- 25)不安定狭心症(changing pattern)の冠状動脈造影所見 : 日本循環器学会第58回九州地方会
- 70)不安定狭心症で可動性血栓を認めた1症例 : 日本循環器学会第55回九州地方会
- 右房原発Angiosarcomaの1例
- 急性心筋梗塞症にお'ける心筋ミオシン軽鎖I測定の臨床的意義 : 機械的合併症との関係
- 急性心筋梗塞症にお'ける心筋ミオシン軽鎖I測定の臨床的意義 : 機械的合併症との関係
- 急性心筋梗塞症にお'ける心筋ミオシン軽鎖I測定の臨床的意義 : 機械的合併症との関係
- 経皮的冠動脈形成術(PCI)のクリニカルパス (特集 心血管インターベンション治療の基礎知識)
- 12)びまん性狭窄病変に対する経皮的冠動脈形成術(PCI)の臨床成績(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 静脈グラフト閉塞例に対するPTCAの初期成績と遠隔期成績 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞における年齢・性別の与える影響についての検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- PTCAの長期予後からみた非梗塞新病変の頻度とその危険因子 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞に対するdirect PTCA施行病変の経時的変化についての検討
- PTCAの危険因子としての年齢の検討
- 119)浅大腿動脈領域PTAにおけるstenless steel stent,nitinol stent使用の長期予後比較(第102回日本循環器学会九州地方会)
- DESによる血栓症のリスクと管理上の問題点--病理の立場から (特集 Drug-Eluting Stent--その問題点と展望)
- 冠動脈ステント--BMSからDESまで (第5土曜特集 動脈硬化学UPDATE--動脈硬化の成り立ちを理解する) -- (治療--治療する疾患とその手法,そしてその効果)
- 虚血性心症患の左心機能について : 第39回日本循環器学会九州地方会
- 13. 急性心筋梗塞における発症からPCI治療までの時間と左室自由壁破裂の関係(第1074回千葉医学会例会・第26回千葉大学循環病態医科学・第三内科懇話会)
- 0626 急性心筋梗塞再疎通療法におけるステント使用の有用性・安全性についての検討
- 0601 AVEステントの初期成績及び追跡造影所見の検討