褐色細胞腫におけるTyramine試験の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Although the chemical determination of catechol-amines and their metabolites in urine provides the most reliable means of diagnosis of pheochromo-cytoma, the procedures are not so easy as to be used in every hospital. Many pharmacological tests therefore have been developed and used for routine screening purpose. However, all these tests occasionally give false-positive or -negative results, and more or less serious side reactions also limit the value of these tests. In 1964, Engelman et al. developed a new provocative test, tyramine test, for the diagnosis of pheochromocytoma. These authors emphasized that this was the most accurate and reliable test without undesirable side reactions. We have tried this test in patients with pheochromo-cytoma and found that considerably high false-ship between pressor response to tyramine and negative results were encountered in patients with paroxysmal type of pheochromocytoma. Materials and Methods There were 10 patients with surgically proved pheochromocytoma including 6 paroxysmal and 4 sustained type of hypertension. Four of them were familial case and the medullary thyroid carcinoma was found in 3 of these 4 cases. As control subjects, 15 patients with essential hypertension, 3 with primary aldosteronism, 4 with renovascular hypertension and 5 with hyperthyroidism were also studied. Prior to the test, the patients received no medication for 2 weeks or more. Tyramine test was performed in the way originally described by Engelman et al. Results Positive response to tyramine was found in 7 of 10 (70%) patients with pheochromocytoma. Three of these patients were so responsive to tyramine that they had systolic pressure response of more than 20mmHg to doses of 250 and 500μg of tyramine, and they were not tested at higher dose levels. They were all sustained type. Contrarily, only 3 of 6 (50%) patients with paroxysmal type of pheochromocytoma gave positive results. Three of 4 familial cases re-sponded positively to tyramine (75%). Two of these three positive cases had sustained hypertension. Remaining 2 familial cases had paroxysmal hypertension and one of them showed positive tyramine test. There was significant relationship between pressor response to tyramine and urinary excretion of noradrenaline, but not urinary adrenaline levels. Our study revealed that the paroxysmal type of pheochromocytoma excreted lower catecholamine than did the sustained type. Further comparisons on the basis of duration of clinical course or patient's age or Four of them sex showed no correlation.
- 1972-05-20
著者
関連論文
- 異型大動脈縮窄症に対するバイパス手術 : 第48回日本循環器学会東北地方会
- 最近経験した腎血管性高血圧6例のAngiographyについて : 第45回日本循環器学会東北地方会
- 腎静脈血漿レニン活性の診断的価値 : 第44回日本循環器学会東北地方会
- 本態性高血圧症における循環動態について : 第52回日本循環器学会東北地方会
- High cardiac output hypertensionにおける血漿レニン活性及びDopamime β hydroxylase活性について : 第51回日本循環器学会東北地方会
- 根治手術可能な血管病変による高血圧(第10報)腎血管性高血60例における診断について : 第48回日本循環器学会東北地方会
- 腎血管性高血圧60例の血漿Renin活性について : 第48回日本循環器学会東北地方会
- 根治手術可能な血管病変による高血圧(第8報)腎血管性高血圧60例の静脈性腎孟造影像について : 第47回日本循環器学会東北地方会
- 根治手術可能な血管病変による高血圧(第7報) : 腎血管性高血圧60例における血管病変の型と臨床所見について : 第47回日本循環器学会東北地方会
- 重複腎動脈と本態性高血圧症 : 第52回日本循環器学会東北地方会
- 各種高血圧患者における尿中カリクレイン排泄量 : 第52回日本循環器学会東北地方会
- L-DOPAの血漿レニン活性に及ぼす作用について : 第51回日本循環器学会東北地方会
- Furosemide負荷による血漿レニン活性の変動 : 特に尿中Na排泄と血漿レニン活性の変動について : 第51回日本循環器学会東北地方会
- 大動脈炎症候群の45例 : 第51回日本循環器学会東北地方会
- 血漿レニン活性に及ぼすPropranolol Methyldopaの影響 : 第50回日本循環器学会東北地方会
- 腎血管性高血圧 : 手術後の血漿レニン活性と血圧の変動について : 第50回日本循環器学会東北地方会
- 本態性高血症症の血漿レニン活性について : 第49回日本循環器学会東北地方会
- Low Renin Essential Hypertensionの治験について : 第49回日本循環器学会東北地方会
- 興味ある血管撮影所見を示したSegmental Remal Ischemiaの1例 : 第49回日本循環器学会東北地方会
- 多発性腎嚢腫の2例;14例の臨床所見報告 : 第49回日本循環器学会東北地方会
- Plasma DβH(DopamineβHydroxylasis)活性測定を,その臨床的検討 : 第48回日本循環器学会東北地方会
- 二次性高血圧のscreenimgについて(Furosemideと立位負荷時の血漿レニン活性) : 第47回日本循環器学会東北地方会
- 本態性高血圧の血漿Renin活性 : 特にSpironolactoneとPropranololの効果について
- Prostaglandin E_1の腎に及ぼす作用について : 第44回日本循環器学会東北地方会
- 褐色細胞腫10例におけるチラミン試験の検討 : 第44回日本循環器学会東北地方会
- 腎血管性高血圧を伴う腹部大動脈閉塞の2例 : 第37回日本循環器学会東北地方会
- 正常圧老および高血圧者に対するProstaglandin E_1の降圧効果 : 第39回日本循環器学会東北地方会
- 血管性高血圧における血漿レニン活性について : 第39回日本循環器学会東北地方会
- 甲状腺機能亢進症における循環動態,特にKallikrein-Kinin系の関与について : 第37回日本循環器学会東北地方会
- 腎血管性高血圧60例 : 手術成績について
- 動脈病変による高血圧症(第3報) : 定型的大動脈縮窄症の5例について : 第44回日本循環器学会東北地方会
- Angiotensin IのRadioimmunoassayによる血漿 : Renin活性の測定法 : Haber法の改良法
- 腎血管性高血圧症の1例 : 第41回日本循環器学会東北地方会
- Segmental Renal Ischemiaによる高血圧の5例 : 第42回日本循環器学会東北地方会
- 動脈病変による拡張期圧性高血圧(2報) : 診断を中心に : 第43回 日本循環器学会東北地方会
- Segmental renal ischemiaによる高血圧の7例
- 動脈病変による拡張期圧性高血圧(1報) : 病変を中心に : 第43回 日本循環器学会東北地方会
- 神経線維腫症に合併した腎血管性高血圧症の1例 : 第43回 日本循環器学会東北地方会
- 高血圧を伴った蹄鉄状腎の1例 : 第42回日本循環器学会東北地方会
- 褐色細胞腫におけるTyramine試験の検討
- Clinical and Biochemical Studies of Pheochromocytoma