心不全に対する体外補助循環の実験的ならびに臨床的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this paper is to report satisfactory prolonged mechanical support with Extracorporeal Assisted Circulation (EAC) for a failed heart, i. e. partial perfusion with a pump-oxygenator or the pump alone. The apparatus for EAC consists of a venous reservoir a metal-finger pump (SIGMA-MOTOR Model TM-2) and a foam oxygenator which may be used if it becomes necessary. A venous cannula is inserted through either one of the jugular or femoral veins into the vena cava near the right atrium. A part of the vena caval blood then is withdrawn by gravity drainage, and pumped into the aorta through an arterial cannula inserted into one of the femoral arteries; however, during the periods the oxygenator is used, the oxygenated blood is perfused. A) EXPERIMENTAL STUDIES 1) Prolonged partial perfusion with a pump-oxygenator was applied to healthy mongrel dogs. The cardiac output, the aortic pressure curve, the electrocardiogram, the arterial and venous pressures, and various physical signs were recorded. Aortography was performed by injecting 1ml of 76% Urografin per kg of body weight into the arterial line during the perfusion. Nine of the 12 dogs survived after proprolonged perfusion and no evident histological change as a result of this procedure was found in the 3 dogs that died seemingly due to postoperative hemorrhage or technical error. The reduction of the cardiac output during the partial perfusion was approximately equal to the perfusion rate. According to the aortographic observations, an adequate flow rate of EAC should be less than 50ml/kg/min, because, below that rate, when an arterial cannula is inserted into one of the femoral arteries, embolization in the cerebral and coronary arteries can not occur. Nevertheless, in clinical application it seems reasonable to conclude that an optimal flow rate should be selected case by case. The combined aortic pressure curve due to pulsations of both the heart and pump during partial perfusion was observed ; however, as far as the subject is concerned, changes in the pressure curve may not be significant.
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1961-06-15
著者
関連論文
- 対麻痺(前脊髄動脈症候群)にて発症した,DeBakeyI型解離性大動脈瘤の1手術治験例 : 日本循環器学会第73回東海地方会
- 35)先天性低換気症候群(Ondine's Curse)に対し横隔腹ぺーシングを行なった1例 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 7. 3 才女児の先天性肺嚢胞症に対する肺葉切除術の 1 治験例 (第 8 回日本小児外科学会東海地方会)
- B-186 腸回転異常手術症例18例についての臨床的検討
- 拡張期注入法による冠動脈造影法に関する理論的考察 : 日本循環器学会第30回東海・第8回北陸合同地方会
- 心内異物 (脳室心房誘導術用カテーテル) の1治験例 : 日本循環器学会第30回東海・第8回北陸合同地方会
- 両心系補助循環 (Counterpulsationと部分心肺バイパス法との併用) の血行力学的研究 : 日本循環器学会第29回東海・第7回北陸合同地方会
- 2種の人為的心拍停止法 (Electrical fibrillationとAnoxic arrest) の比較検討 : 特に心筋代謝と心室収縮性に及ぼす影響について : 日本循環器学会第29回東海・第7回北陸合同地方会
- Counterpulsationの冠循環に及ぼす効果 : 特に死後冠動脈造影像について : 日本循環器学会第29回東海・第7回北陸合同地方会
- 5. 心内異物 (脳室心房誘導術用カテーテル) の一治験例(第 4 回日本小児外科学会東海地方会)
- Counterpulsationを併用した各種の補助循環の効果
- 電気的細動発生装置使用による関心術の研究 : 日本循環器学会第26回東海第2回北陸合同地方会総会
- On-Line Systcmによる心室 dp/dt 計測の臨床応用 : 日本循環器学会第26回東海第2回北陸合同地方会総会
- 冠循環改善を主眼としたcounterpulsator(SIMAS)の使用法
- 左心系補助循環の研究
- 拡張期注入法による冠動脈造影法について(第3報) : 第24回日本循環器学会東海地方会総会
- 電気的心室細動発生装置使用による開心術について : 第24回日本循環器学会東海地方会総会
- 左心系補助循環の血行動態学的研究
- 209)各種薬剤の心拍同調下選択的冠動脈内輸注法について : 講演会一般演題
- 187)左心系補助循環の適応に関する考察 : 講演会一般演題
- 139)房室完全ブロックの外科的治療の試み : 講演会一般演題
- 下肢血栓性静脈炎が原因と考えられる感染性心内膜炎の1手術例(AVR,MVR,TAP,施行) : 日本循環器学会第73回東海地方会
- 89) 後壁心破裂(心筋梗塞に伴う)の1手術例 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 93)心内膜床欠損症(完全型)の1手術治験例 : 日本循環器学会第70回東海地方会
- 660 虫垂根部症候群の3例(第27回日本消化器外科学会総会)
- 80)外傷性心室中隔穿孔の1手術例 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 66)心筋梗塞後心室中隔穿孔の治療方針(第1報) : 急性期症例と慢性期症例の比較検討 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 55 愛知県岡崎市における神経芽細胞腫マス・スクリーニングで初めて発見された症例
- 35)先天性低換気症候群(Ondine's Curse)に対し横隔腹ぺーシングを行なった1例 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 長時間補助循環による肝,腎並びに肺の組織学的変化に関する研究 : 日本循環器学会第17回東海地方会総会
- 長時間補助循環に関する研究(第2報) : 日本循環器学会第17回東海地方会総会
- 補助循環血行動態研究を目的とした冠血流量の測定方法について : 日本循環器学会第17回東海地方会総会
- 補助循環の適応に関する考察 : 日本循環器学会第17回東海地方会総会
- 12)長時間補助循環による肝並びに腎の組織学的変化に関する研究(第1報)(第16回日本循環器学会東海地方会総会)
- 11)房室完全ブロックの外科的治療法の試み(第1報)(第16回日本循環器学会東海地方会総会) : 特に手技的な問題について
- 体外補助循環の血行動態学的研究 第2報 : 第13回日本循環器学会東海地方学会総会
- 先天性三尖弁奇形の3例 : 第13回日本循環器学会東海地方学会総会
- 内臓転位症を伴う二腔心の一例 : 第13回日本循環器学会東海地方学会総会
- 体外補助循環の血行動態学的研究 : 第26回日本循環器学会総会
- 循環補助器 H-1 型とその臨床使用 : 第26回日本循環器学会総会
- 心不全に対する体外補助循環の研究 : 循環補助器に関する考察 : 第11回日本循環器学会東海地方学会総会
- 体外補助循環の研究 (第2報) : その臨床経験 : 第10回日本循環器学会東海地方学会総会
- 35)先天性低換気症候群(Ondine's Curse)に対し横隔腹ぺーシングを行なった1例 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 35)先天性低換気症候群(Ondine's Curse)に対し横隔腹ぺーシングを行なった1例 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 35)先天性低換気症候群(Ondine's Curse)に対し横隔腹ぺーシングを行なった1例 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 35)先天性低換気症候群(Ondine's Curse)に対し横隔腹ぺーシングを行なった1例 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 長時間補助循環に関する研究 : 第15回日本循環器学会東海地方学会総会
- 補助循環の至適灌流量に関する考察 : 第15回日本循環器学会東海地方学会総会
- 重症心不全に対する体外補助循環の応用 : 循環補助器の試作とその臨床経験 : 第25回日本循環器学会総会
- 239) 体外補助循環の研究 : その血行動態に及ぼす影響について(第24回 日本循環器学会総会)
- 心不全に対する体外補助循環の実験的ならびに臨床的研究