心筋カテコールアミンに関する研究 : 蛍光組織化学的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
There has been many studies on myocardial catecholamine (CA) in congestive heart failure and ishemias heart disease. However, it has been mainly studied pharmacologically and biochemically and has not been elucidated completly the local change of CA of the myocardium. CA in sympathetic nerves was first stained fluorescence histochemically by Falck-Hillarp in 1962, and many observations were made on its distribution and morphologically concentration of CA in tissue was also observed. Furthermore, the fluorescence histochemical simplified method (cryostat method) by Laties and Jacobowitz was published in 1967. This cryostat method produced the same good preparation instead of the freezed dried method of Falck-Hillarp and could be used semi-quantitatively for the determination of CA concentration in tissue. The author examined fluorescent-histochemically the distribution of CA in sympathetic nerve endings of the myocardium of animals (mouses, rabbits and dogs). After the administration of several agents and in some pathologic conditions, those were in the hypertrophied heart and impending heart failure, in myocardial infarction and A-V block. Furethermore, the change of CA in the myocardium was examined biochemically by von Euler method and its results were compared with the results of fluorescence-histo chemical method. Methods (1) All agents were administrated in mouse intraperitonially and the myocardium were obtained after the descreibed times. a) reserpine: 5mg/kg, 10mg/kg, 20mg/kg respectively, 4, 24, 48 and 74 hours after the administration. b) nialamide : 100mg/kg. 3 hours after the administration. c) noradrenaline and l-isoproterenol hydrochloride : 0.1mg/kg, respectively. 30 minutes after the administration. d) nitroglycerin : 0.3mg/kg. 30 minutes after the administration. e) prenylamine : 20, 50, 100 and 200mg/kg. 1, 4, 8, 24, 40 hours after the administration.
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1975-04-20
著者
関連論文
- 78)電子スピン共鳴法(ESR)による心筋代謝の研究(第15報) : 心筋ミトコンドリアの遊離基生成能と反応液における溶存酸素濃度との関係 : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 77)冠動脈Cyclic AMPに関する研究(第1報)正常犬における各種動脈内Cyclic AMP濃度 : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 69)血漿Cyclic AMPに関する研究(第一報) 正常値の検討 : 日本循環器学会第37回東海・第19回北陸合同地方会
- 68)Radioimmunoassay法によるDigitalis濃度測定に関する研究(第7報) 尿中Digitalis濃度測定について : 日本循環器学会第37回東海・第19回北陸合同地方会
- 34)Etamin S (triethanolamine trinitrate diphosphate)の臨床的検討 : 二重盲検法による検討 : 日本循環器学会第37回東海・第19回北陸合同地方会
- 33)Bay a 1040とBay a 7168の冠循環に及ぼす影響 : 日本循環器学会第37回東海・第19回北陸合同地方会
- 不整脈と血清遊離脂肪酸との関連性について : (第1報)NicomolとPropranololの血清FFA遊出抑制効果について : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
- 心筋Adenylcyclase系に関する研究 : (第7報)急性心筋硬塞早期における心筋Adenylcyclase系について : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
- 心筋内cyclic AMPに関する研究 : 第4報 各種冠拡張剤投与時の心筋内cyclic AMP : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
- 左肺動脈欠損および先天性肺動脈弁欠損によると思われる肺動脈弁閉鎖不全を合併したFallot四徴症の1例 : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
- 電子スピン共鳴法(ESR)法による心筋代謝の研究(第13報) : 心筋ミトコンドリアにおける遊離基生成と呼吸機能との関連性について : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
- 心筋内Cyclic AMに関する研究 (第3報) : propranolol, practorol, pindolol投与時の心筋内cyclic AMP : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- RadioimmunoassayによるDigitalis濃度測定に関する研究(第5報) : 心筋ジギタリス濃度と血行動態について : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- 実験的心筋硬塞犬におけるカテコールアミン : 蛍光組織化学的研究 : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- 各種薬剤投与時の心筋カテコールアミン : 螢光組織化学的方法 : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- RadioimmunoassayによるDigitalis濃度測定に関する研究(第4報)ジギタリス投与後における血行動態の変動 : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- 心筋内 Cyclic AMPに関する研究(第一報) 正常犬における各種臓器内 Cyclic AMPについて : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- 電子スピン共鳴法による心筋代謝の研究(第II報) : 実験的心筋硬塞犬における心房ペーシング誘導発頻脈時の心筋遊離基代謝について : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- 心筋 Adenyl cyclase系に関する研究(第5報)急性虚血心の心室細動発生闘値と心筋 Adenyl cyclase系よりみたPropranololの効果 : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- Practolol(Eraldin)の臨床使用経験 : 日本循環器学会第33回東海・第12回北陸合同地方会
- 実験的房室ブロック犬の刺激伝導系におけるカテコルアミン : 蛍光組織化学的研究 : 日本循環器学会第33回東海・第12回北陸合同地方会
- 家族性発現をみた房室ブロックの一家系 : 日本循環器学会第33回東海・第12回北陸合同地方会
- 8)上室性期外収縮で洞停止が誘発された1症例 : overdrive testとの関係について : 第41回日本循環器学会東海地方会
- 19)心房細動に合併したtachycardia-dependent兼bradycardia-dependentの間歇性左脚ブロックと思われる1例 : 第39回日本循環器学会東海地方会
- 79)RadioimmunoassayによるDigitalis測定に関する研究(第8報) : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- Radioimmunoassayによる血中Digitalis量の測定に関する研究 : 第2報 : DigoxinおよびCedilanidの血中濃度測定法 : 日本循環器学会第31回東海 第10回北陸合同地方会
- Radioimmunoassayによる血中Digitalis量の測定に関する研究 : 第1報 : Digitalis抗体の作成並びに2, 3の性質について : 日本循環器学会第31回東海 第10回北陸合同地方会
- 電子スピン共鳴(ESR)法による心筋代謝の研究 : 第8報 : 実験的心筋硬塞における心筋ミトコンドリア機能とそれに及ぼす二, 三薬剤の影響について : 日本循環器学会第31回東海 第10回北陸合同地方会
- Radioimmunoassay法によるDigitalis濃度測定に関する研究(第6報) : 血中及び心筋内Digoxin濃度と腎機能障害について
- 唖性僧帽弁閉鎖不全症の1例 : 日本循環器学会第33回東海・第12回北陸合同地方会
- 心筋Adenyl Cyclase系に関する研究(第4報) : 心筋梗塞早期における不整脈とAdenyl Cyclase系について : 第32回東海第10回北陸合同地方会総会
- 蛍光組織化学法による刺戟伝導系のカテコールアミンについて : 第32回東海第10回北陸合同地方会総会
- Prostagrandin E_1およびProstagrandin F_の抗不整脈作用と血中遊離脂肪酸
- 電子スピン共鳴(ESR)法による心筋代謝の研究(第16報) : 実験的心不全時における心筋ミトコンドリアの遊離基生成能
- 冠動脈Cyclic AMPに関する研究(第2報) : 各種冠拡張剤ならびにβ-adrenergic blockadeの冠動脈Cyclic AMPにおよぼす影響
- Radioimmunoassayによるdigitalis濃度測定に関する研究(第10報) : 実験的甲状腺機能低下犬ならびに亢進犬におけるdigitalisの生体内動態の検討
- Nitroglycerinの血清DBH活性におよぼす影響
- 心筋内cyclic AMPに関する研究(第5報) : 各種冠拡張剤の心筋内cyclic AMP及びphosphodiesterase活性に及ぼす影響
- 電子スピン共鳴法(ESR)による心筋代謝の研究(第14報) : 硬塞部心筋ミトコンドリアの呼吸機能と遊離基生成能
- 心筋カテコールアミンに関する研究 : 蛍光組織化学的研究