コンピュータによる心音エネルギーの胸壁面分布表示に関する基礎的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The present study was undertaken to develope a practical method for displaying quantitatively the intensity distribution of heart sounds on the chest surface as the basic research for analyzing the mechanism of production and propagation of these sounds and murmurs. This report presents: (1) a digital computer method for drawing the equal intensity surface maps; (2) the apparatus for measuring the intensity of heart sounds and murmurs; (3) a clinincal application for normal subjects and patients with heart murmurs. Materials and methods The study was made in normal subjects and patients with typical heart murmurs, ranging in age from 20 to 30 years. The recording system consisted of micro-phone, preamplifier, high-pass filters, cathode-ray oscilloscope and photographic recorder. To explore the entire chest, a grid system was marked over the anterior thorax to record from 98 to 140 points. All measurements were made in only beats which occurred during resting expiration and the individual records include five or more cardiac cycles at a paper speed of 50 mm/sec.. A reference electrocardiogram (usually the standard limb lead 2) was simultaneously recorded. The gain setting of amplification was kept constant in all the phonocardiograms. All subjects were placed in the supine position and in a soundproof room. The oscillographic data were reviewed and the proper beats chosen for analysis. The maximum amplitudes of the first, the second heart sounds and murmurs were measured at the 98 or 140 points on the chest surface. In the second step, the values between the points at which the amplitudes were measured were estimated by linear interpolation. Finally, the equal intensity contour lines were automatically drawn on the chest maps with a drafting machine and displayed simultaneously on the cathode-ray oscilloscope. The programs developed herein consisted of about 420 FORTRAN steps. These procedures were executed by using a NEAC 22001500 computer and on-line TSS terminal.
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1973-11-30
著者
関連論文
- 149) 静注用抗不整脈剤disopyramideの使用経験 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 輸液における計量理論の応用 (第2報) : 第30回日本循環学器会近畿地方会
- 輸液における計量理論の応用(第3報) : 電子計算機を用いた輸液剤決定のプログラム
- 腎機能検査法に関する研究(第67報) : 血清彦透圧を推定する計算式の検討 : 第27回日本循環器学会近畿地方会
- 44)Pharmacokinetic simulationの臨床応用に関する研究(第8報) : 腎不全例に対するβ-methyldigoxinの最適投与計画 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 生体機構の計量解析 : 第10報 : プロベネシッド阻害時のPSP排泄動態のアナログ解析 : 第25回日本循環器学会近畿地方会
- 生体機構の計量解析(第13報) : 体液調節機構の成因分析とシミュレーション
- 32)空間位相心音図に関する研究(第9報) : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- Pharmacokinetic simulation によるβ-methyldigoxin の経時的血中濃度の予測 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 解離性腹部大動脈瘤に合併した難治性高血圧症の1例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- インピーダンス法による虚血性心臓病患者の心機能評価 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 212) 心予備力と心機能に関する研究 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 5) 高血圧症に対するGuanfacine(中枢性降圧剤)の臨床経験 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 163) 原発性肺高血圧症と思われる1臨床例 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- Tienilic acid (尿酸排泄性降圧利尿剤) の臨床経験 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 6. 急性心筋梗塞の臨床経過に関する研究 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患
- 生体機構の計量解析(第53報) : ディジタル・シミュレーションによる冠循環制御諸因子の検討
- 生体機構の計量解析(第37報) : 冠循環のディジタル・シミュレーション
- Sodium Polystyrene Sulfonate(Kayexalate〓)の臨床効果について : 第26回日本循環器学会近畿地方会総会
- 心起電力波形に関与する活動電位パターンの解析 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 15)Exercise impedance cardiographyに関する研究(第14報) : 虚血性心臓病患者のhemodynamic parametersの検討 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- Exercise impedance cardiographyに関する研究(第12報) : 虚血性心臓病患者の心予備力の評価 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 空間位相心音図に関する研究(第4報) : 第32回日本循環器学会近畿地方会
- 生体機構の計量解析: 第9報 : 電子計算機によるTmG Titration Curveの解析 : 第25回日本循環器学会近畿地方会
- Exercise impedance cardiography に関する研究 : 第7報 : トレッドミル多段階運動負荷試験とインピーダンスカルディオグラフィー : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 6)急性心筋梗塞の臨床経過に関する研究 : 虚血性心疾患 : 第42回日本循環器学会学術集会一般演題追加討論(I)
- 7) 臨床データのOn-line自動計測(第5報) : 運動負荷心電図の自動解析 : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 5) 生体機構の計量解析(第61報) : 冠静脈系における血流波形の成因の解析 : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 輸液における計量理論の応用(第7報) : コンピューターとの対話による酸-塩基平衡異常の診断 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 生体機構の計量解析(第48報) : 心筋活動電位にもとづく心起電力のシミュレーション : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- コンピュータとの対話形式による不整脈診断プログラム : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 腎機能検査法に関する研究 : 第62報 : ネフローゼ症候群の尿蛋白電気泳動パターンについて : 第25回日本循環器学会近畿地方会
- 生体機構の計量解析(第44報) : 心筋活動電位にもとづく心起電力のシミュレーション : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 運動負荷心電図の自動計測 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- シミュレーションによる心起電力の解析(第6報) : 心発電体モデルにおけるventricular gradientの解析
- 輸液における計量理論の応用(第6報) : 輸液療法におけるコンピューターの応用 : 第34回日本循環器学会近畿地方会
- 生体機構の計量解析(第55報) : 末梢動脈血流動態の解析
- コンピュータによる心音エネルギーの胸壁面分布表示に関する基礎的研究
- 空間位相心音図に関する研究(予報) : 第31回 日本循環器学会近畿地方会
- ECG Logoscope (心電図診断尺)による心電図診断,特に誤診例の検討を中心に : 第31回 日本循環器学会近畿地方会
- コンピューターとの対話形式による体液異常診断と輸液診断プログラム
- 生体機構の計量解析(第33報) : RCGのディジタルシミュレーションによる血行動態パラメーター抽出の試み
- 体液異常時輸液の安全限界 : 電子計算機による図形表示
- SimulationによるPSP排泄動態の解析