120)循環器内科におけるホルモン補充療法(HRT)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1999-08-20
著者
-
伊藤 浩
桜橋渡辺病院内科
-
岩倉 克臣
桜橋渡辺病院内科
-
藤井 謙司
桜橋渡辺病院内科
-
東野 順彦
桜橋渡辺病院循環器内科
-
西川 永洋
大阪大学医学系研究科病態情報内科学
-
西川 永洋
桜橋渡辺病院循環器内科
-
藤井 謙司
桜橋渡辺病院
-
井上 耕一
桜橋渡辺病院心臓・血管センター内科
-
栗原 秀明
医療法人川崎病院循環器科
-
岩倉 克臣
桜橋渡辺病院 心臓・血管センター
-
栗原 秀明
桜橋渡辺病院循環期内科
-
伊藤 浩
桜橋渡辺病院 循環器内科
-
井上 耕一
桜橋渡辺病院循環器内科
関連論文
- 急性心筋梗塞に対する新しい再灌流療法 : Rescue^ PT による血栓吸引療法の有用性
- 1033 梗塞後心タンポナーデの臨床病理学的検討 : 発症様式と梗塞病態との関連
- 1003 梗塞後心破裂の臨床病理学的検討 : acute typeとsub-acute typeの比較
- 循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン(循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告))
- ダイジェスト版 : 循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン
- 循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン
- 僧帽弁交連切開(OMC)後candida感染による大動脈弁閉鎖不全兼狭窄を来した1治験例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- Chiari's networkに付着した右房内球状血栓の1治験例
- 1040 心筋梗塞における虚血障害進展過程の定量的評価 : 超音波心筋組織性状診断による検討
- 0687 心筋梗塞急性期におけるresidual coronary flowの予測 : 心筋組織性状診断による検討
- 1012 急性心筋梗塞における虚血障害進展過程の定量的評価 : 心筋組織性状診断による検討
- 0876 心筋組織性状診断による心筋vabilityの検出 : 再灌流後遠隔期壁運動改善例との関係
- 0535 心筋梗塞慢性期における心筋damageの定量的評価 : 心筋組織性状診断と残存R波との比較による検討
- P165 Acoustic Densitometry法を用いた心筋内収縮能較差についての検討 : 正常例と心筋梗塞例の比較
- 1062 心筋梗塞壁運動障害と心筋内収縮能較差との相関:Acoustic Densitometry法を用いた検討
- 0928 心筋梗塞急性期におけるIntegrated Backscatter解析の臨床的意義 : 再潅流効果の判定
- 0550 頸動脈硬化粥腫の定量的超音波組織性状診断と冠危険因子との関連
- 0927 ドブタミン負荷心筋組織性状診断による冬眠心筋の虚血進展の定量的評価
- 0221 Acoustic Densitometry法による動脈硬化病変の定量的超音波組織性状診断
- 0919 心筋コントラストエコーによる局所心筋血流動態の定量的評価 : Integrated Backscatter解析の有用性
- 155) 奇異性脳塞栓を生じ,特異な形態を示した心房中隔欠損症の1例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 21) 石灰化スコアと冠動脈プラーク,有意狭窄病変の性別年齢階層別検討(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 224) 急性心筋梗塞症例における心外膜脂肪の意義とそのダイエット治療に対する反応(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 61) 心不全症入院後の腎機能悪化の規定因子に関する検討(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 8) 急性心筋梗塞患者における腎機能の悪化と左室収縮,拡張機能との関係(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 115)下壁梗塞症例のaVR誘導におけるST低下の意義(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 109)第1対角枝の冠動脈狭窄検出にCardiac CTが有効であった一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 92)LVASの長期サポートにより寛解を得た劇症型心筋炎の1例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 79)非プルキンエ起源の多型性心室頻拍stormの治療に緊急カテーテルアブレーションが有効であった一例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 73)入院を契機に発見されたVT,Vfの一例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 38)Cypherステント留置後に再狭窄を繰り返した一例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 34)DCA施行後一過性のslow flowをきたした不安定狭心症の一例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 肥大型心筋症に合併した左室心尖部瘤起源ベラパミル感受性心室頻拍の一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 脱落し三尖弁に付着した2個の静脈ステントを三次元心エコーで観察しえた症例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- リアルタイム3次元心エコー法を臨床でどう使う?
- 57) 心筋Blushにおける検者間の評価の差異に対するDSAの改善効果(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 26) 急性心筋梗塞に対するPCIでcoronary perforationを合併し,慢性期に巨大冠動脈瘤を呈した一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 再梗塞心電図の成因 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 再梗塞心電図の成因 : 冠動脈病変の意義
- 急性心筋梗塞のCPK動態 : 再疎通および側副血行路の影響について
- 待期的PTCA療法に伴う急性心筋梗塞 : その病態と対策
- 梗塞後狭心症の本態 : 早期再疎通群における検討
- 23) 重症ポンプ失調を伴うAMIに対するPTCR(+PTCA)療法の効果 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 21) PTCRによる急性心筋梗塞の慢性期予後の改善効果 : 心不全例における検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 16) PTCAによる左室拡張動態の経時的変化 : 断層心エコードプラー法による検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 急性心筋梗塞に対するlate reperfusionの心筋salvage効果 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- Chiari's networkに付着した右房内球状血栓の1治験例
- 108) 心筋梗塞様の心電図変化と壁運動異常を示した悪性症候群の一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 43) 初回前壁梗塞再疎通後TIMI2flowであったが, 微小循環障害が軽度で慢性期の左室壁運動が良好であった一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 31) 急性心筋梗塞におけるST Resolutionによる再灌流効果の判定とそれに及ぼす再灌流前の虚血心筋障害の影響(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 右室ペーシング患者におけるStrain imagingを用いた左室収縮動態の検討(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 心筋コントラストエコーを用いた心筋梗塞における心内膜側心筋障害の検討(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 薬剤投与による心筋血液量の変化 : ジピリダモールとニコランジルの比較(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 急性心筋梗塞における再灌流後の表在冠動脈血流と心筋レベルでの灌流との左心機能改善についての検討(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 85)IVUSで冠動脈解離を確認しえた産褥期心筋梗塞の一例
- 63)狭窄冠動脈領域の冠微小血管に対するニコランジルとジビリダモールの作用は異なる : 心筋コントラストエコーを用いた検討
- 62)急性心筋梗塞症例における微小循環障害から慢性期予後と左室リモデリングが予測できる
- 61)心筋コントラストエコーの新しい補正法とその有用性 : 1.5ハーモニックによる検討
- 60)カラー組織ドプラ法を用いたdysynchronyの定量的評価の可能性
- 59) 両心室ペーシング植え込みによるAsynchronyの改善をTissue Doppler法を用いて定量的に評価しえた拡張型心筋症の一例
- 42) 非通常型房室結節回帰性頻拍との鑑別が困難であり最早期興奮部位が房室結節近傍に認められた心房性頻拍の一例
- 23) 急性心筋梗塞の冠動脈閉塞に対する血栓とプラークの量的寄与の検討 : 梗塞前狭心症との関係と再灌流療法の戦略
- 153)Tissue Dopplerを用いたAsynchronyの定量的評価 : 健常心筋における検討(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 151)Tissue Doppler法を用いた心筋層内収縮時相較差の検討(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 心筋梗塞後の患者におけるセロトニントランスポーター遺伝子多型が抑うつ気分と心事故に及ぼす影響
- 急性期血行再建をした心筋梗塞例における長期の壁運動改善動態の検討 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 急性心筋梗塞例における左室流入血流速波形の正常化現象とその臨床的意義 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 切迫心筋梗塞の責任冠血管完全閉塞例の病態と機序 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 急性心筋梗塞における左室充満圧と経僧帽弁血流速波形との関係(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 心室中隔穿孔を発症する急性心筋梗塞の病態と再疎通療法の効果(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 初回前壁梗塞における梗塞risk area内stunned myocardiumの分布状態の評価 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 切迫心筋梗塞の急性期冠血管像と予後 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 急性心筋梗塞に合併する心室中隔穿孔の病態とIABP効果 : 心エコードプラー法による検討
- 切迫梗塞急性期の血行再建療法と1カ月予後
- P305 特機的PTCA後の再狭窄に対するアンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害薬の効果 : ACE遺伝子多型別の検討
- 今, 私が考えるCRT(心臓再同期療法)適応基準
- 急性心筋梗塞症例における退院前の心筋コントラストエコーから遠隔期予後と左室リモデリングが予測できる(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 150)冠動脈狭窄の診断におけるジピリダモール負荷経静脈コントラストエコー法の有用性(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 149)心筋コントラストエコーによる心筋内血流量の定量的評価 : その心周期変動に関して(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 134)エストロゲン単回静注の凝固線溶系への影響 : 男性における検討(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 55)壁内血腫による冠動脈狭窄をCutting balloonにて解除しえた不安定狭心症の一例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- SIII-1 Ultrasonic Integrated Backscatterの臨床応用とその問題点
- 心筋梗塞で発症し多発性脳梗塞を合併した両心房内粘液腫の1治験例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 18) 経胸壁ドプラー法にて検出した大心静脈と左冠動脈前下行枝血流の比較(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 17) 不安定狭心症の診断における低容量ジピリダモール負荷心筋コントラストエコー法の有用性 : 壁運動評価との対比(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 16) 急性心筋梗塞における冠動脈血流速波形とその意義(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 14) No Reflow症例におけるニコランジル持続静注療法の急性期予後と慢性期予後(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 13) 急性心筋梗塞に対する血栓吸引療法と心筋微小循環障害(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 12) 心筋梗塞における心筋コントラストエコーによる心筋viabilityの定量的評価(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 2) 血栓吸引療法が有効であった心房細動に伴う急性心筋梗塞の一例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 95) 当院における携帯型超音波診断装置の使用経験
- 93) 不安定狭心症の診断におけるジピリダモール負荷心筋コントラストエコー法の有用性と問題点
- 91) 心筋梗塞症例における冠微小循環障害の急性期変化 : Doppler guidewire と経胸壁ドプラー法による冠血流計測の比較
- 71) 特異な伝導パターンを呈した副伝導路に伴う房室回帰性頻拍の1例
- 54) 不全心における心不全の増悪にはasynchrony が関与する
- 21) 急性心筋梗塞に対する血栓吸引療法 : Rescue^PT血栓吸引カテーテルの初期治療経験
- 冠血流速波形計測による急性心筋梗塞における慢性期左室リモデリングの予測 : 経胸壁ドプラー心エコーによる検討
- 73) 急性心筋梗塞症例における超急性期の冠微小循環障害の変化について
- 72) 心筋層内収縮能および収縮時相較差と梗塞心筋壁運動障害との関係 : Backscattered Energy Time Analysis法(BETA)を用いた検討
- 71) 不安定狭心症例におけるジピリダモール負荷経静脈コントラストエコー法の有用性と安全性