組織と環境 : 販売組織における分化と統合
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
組織は,生存しつづけるためには,常にその環境に適応してゆかねばならない。その適応の過程で組織は,環境の不確実性を処理する機構となる。よって,組織の環境への適応行動の理解には,まず組織と環境との相互関係を検討する必要がある。本稿は,前に紹介,説明したハーバード大学のローレンス・ローシュによって開発された「組織の"条件"理論(Contingency theory of organizations)」に基づいて,日本の企業でその実証研究を試みたもののまとめである。この調査の対象となったのは,小規模の繊維の販売会社であった。われわれは,この企業の重役3名(各地域の支店長)と商品別の課長10名に対してインタビューおよび質問用紙を試みた。
- 慶應義塾大学の論文
- 1973-04-30
慶應義塾大学 | 論文
- 後期青銅器時代南レヴァントにおけるエジプト支配の性格 : 「エジプト人総督居館」を事例として(民族学考古学専攻,二〇〇七年度修士論文要旨,彙報)
- もう一つの 「世界の工場」 への道
- 中国浙江省温州市産業発展試論 : 温州市工業・企業発展把握の仮説的フレームワークの提示とその若干の検討
- 熱い博物館・冷たい博物館
- 慶應義塾大学医学部信濃町キャンパスリサーチパーク開設にあたって