他動詞文の結果キャンセルについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本発表は他動詞文の結果キャンセル(「燃やしたけど燃えない」「切っても切れない」的表現)の現象を論じた。この問題を論じた主な先行研究の概要と問題点を検討した上で,以下のような基本的方針にたって分析にあたった。(1) 動詞が語彙的に有する意味と文の意味・解釈は明確に区別されるべきである。(2) キャンセルのしやすさを動詞の種類ごとに比較するのではなく,同一の動詞を述語とする文にどのような要因が加わることによってキャンセル可能性がどのように影響を受けるかを重視する。(3) (2)の作業を通して,このタイプの表現が最も基本的にどのような性質のものなのか(何を言おうとするものか)を明らかにする。(4) この現象は日本語の他動詞文の多義性に関わる諸問題の中で有意義に位置づけられるべきである。(5) 言語間の対照を考える際,現象の振る舞いの異なりが同一の原理の下に支配されているとみるべき保証はない。結果として,このタイプの表現は,主体の結果達成の意図を事実上の必要条件としつつ,「そうしようとしてもそうすることが不可能(あるいは困難)である」という解釈がしやすければしやすいほど成り立ちやすいことが明らかになった。また,日本語の他動詞文には,「状態変化主体の他動詞文」や「介在性の他動詞文」のように,全体で部分を言い表したり,部分で全体を言い表したりする転義(メトニミーによる意味拡張)が広範に見られ,この現象もそのような全体的傾向の中に位置づけられるものである。
- 2001-03-31
論文 | ランダム
- 腎癌患者の死因について
- I型大動脈解離を発症した非閉塞性肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- 腎癌転移巣の発育速度に関する検討
- 38) 16年間の変化を観察しえた, 心室性頻拍を合併したUhl病の1例 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
- 民事 空知太神社事件 1.市が連合町内会に対し市有地を無償で神社施設の敷地としての利用に供している行為が憲法89条、20条1項後段に違反するとされた事例 2.市が連合町内会に対し市有地を無償で神社施設の敷地としての利用に供している行為が憲法の定める政教分離原則に違反し、市長において同施設の撤去及び土地明渡しを請求しないことが違法に財産の管理を怠るものであるとして、市の住民が怠る事実の違法確認を求めている住民訴訟において、上記行為が違憲と判断される場合に、その違憲性を解消するための他の合理的で現実的な手段が