621 焼戻脆化を受けた 2.25Cr-1Mo 鋼の水素脆化感受性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A large 3.5 inch thick compact tension specimens (CT) were hydrogen pre-charged in an extra high capacity autoclave and crack growth tests were conducted on temper embrittled 2.25Cr-1Mo steels. The recent generation steel with high purity, less temper embrittlement susceptibility, showed sub-critical flaw growth over 10 days at room temperature. The crack growth rate observed was relatively constant rate at 5 to 8x(10)^<-5> mm/sec regardless of the slow increase or decrease in stress intensity factor at the crack tip. On the other hand, the temper embrittled 60's generation steel showed brittle, fast fracture at low stress intensity factor (K_1=45 MPa√<m>). Since the fracture toughness of this steel without hydrogen condition was higher than this, it is considered that the fast fracture was occured due to the presence of hydrogen. This fast fracture took place remarkably below 86℃.
- 2002-09-20
著者
関連論文
- オーステナイト系ステンレス鋼溶接部の極低温域での機械的性質におよぼすδ-フェライト量, 水素チャージの影響(WE-NET 2)
- P73 電解および高圧水素チャージによるFCC金属の水素環境脆化特性(水素,ポスター講演3)
- 電解および高圧水素チャージによるFCC金属の水素環境脆化特性
- 電解および高圧水素チャージによるオーステナイト金属中の水素吸蔵特性
- 高強度低合金鋼の45MPa水素中における水素環境脆化に及ぼす結晶粒径の影響
- 組織パラメータによるCrMoV鋼の損傷度評価
- 炭化物形態変化によるタービンロータ鋼のクリープ損傷度評価 (組織パラメーターによるCrMoV鋼のクリープ損傷度評価-2)
- CrMoV鋼の炭化物形態変化におよぼすクリープ条件, 初期組織の影響 (組織パラメータによるCrMoV鋼のクリープ損傷度評価-1)
- 623 炭化物形態変化法による CrMoV タービンロータ鋼のクリープ損傷評価
- 12Crタービンロータ鋼のクリープ損傷評価
- 非破壊的クリープ損傷パラメータと炭化物平均粒間隔相関
- 水素を吸蔵した2.25Cr-1Mo厚肉圧力容器用鋼の水素脆化割れ進展挙動におよぼす試験片サイズの影響
- 水素脆化した CrMo 鋼のき裂伝播特性および破壊靭性評価
- 307 水素スタンド構成金属材料の評価(技術OS 水素,技術OS1 水素利用技術における材料強度上の問題3)
- 1031 高温高圧水素雰囲気で使用される圧力容器用鋼材の鋼中水素による脆化
- C-0.5Mo鋼の水素侵食抵抗性におよぼす塊状M_23C_6炭化物の役割
- C-0.5Mo鋼の水素侵食過程におけるメタン生成反応と析出炭化物
- 高温高圧水素による圧力容器の損傷とメンテナンス技術に関する最近の動向
- 187 き裂先端近傍の水素凝集挙動に及ぼす負荷応力速度効果(学生賞I)
- 1307 水素環境下における鋼の脆化に及ぼす水素凝集効果(G03-2 き裂進展・疲労損傷・表面処理,G03 材料力学)
- 621 焼戻脆化を受けた 2.25Cr-1Mo 鋼の水素脆化感受性
- 409 Cr-Mo 鋼の焼戻脆化と水素脆化
- 大型試験体による経年劣化圧力容器鋼の水素脆化き裂進展の評価