1221 力学的特性が局所的に異なる粥状動脈硬化斑と血流に関する計算力学シミュレーション
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the coronary arteries, it is recognized that a sudden disruption of atherosclerotic plaque and a rapid thrombus formation around the plaque stops the blood flow, and causes a sudden death. This is called Acuate coronary Syndrome (ACS) which is recently drawing clinical attention. A computational analysis of the fluid-wall interactions using models of the arterial stenosis was carried out in the present study. As a computational result, we found a specific distribution of the principal stretch in the shoulder of the plaque which is a junction of the plaque and the normal blood vessel wall. This is the focus frequently reported to disrupt from the clinical observations. We suggest the stretch concentration in the shoulder region might have some relationship with the plaque disruption.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2000-07-31
著者
関連論文
- W303 コンピュータネットワークを利用した在宅見守りシステムの基礎的実験 : ハイパーホスピタル(超病院)の在宅医療システムへの拡張(モニタリング)(シンポジウム : 福祉工学)
- W302 コンピュータネットワークを利用した在宅介護のための移動式見守りシステムの開発 : ハイパーホスピタル(超病院)の在宅医療への拡張(モニタリング)(シンポジウム : 福祉工学)
- 522 超音波画像を用いた病的左心室内の血流動態の比較(GS-09 : 生体内流れの解析(2))
- 超音波画像を用いた病的左室内血流の計算流体力学解析(OS9-2生物流体工学とその応用(循環器系の血流解析))
- 234 心臓左心室内の数値血流解析
- 2313 二軸断面モデルを用いた左心室内血流動態数値解析
- 307 2チャンバーモデルを用いた左心室内の血流解析(OS11-1 心臓・血管系のモデリングと解析)(OS11 計算バイオメカニクス : バイオエンジニアリング部門との合同企画)
- F-0815 2チャンバーモデルを用いた左心室内の血流解析(S43-4 循環系の数値シミュレーション(1))(S43 生体力学シミュレーション)
- 214 左心室内の血流動態の数値解析
- 2322 三次元血管実形状測定システムを用いた動脈分岐部周りの計算流体力学的解析