省エネルギー技術, その過去と未来
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We analyzed an improvenent of energy efficiency in Japan between 1971(just before the first energy crisis)and 1988. Doubtlessly, we may conclude that the energy saving in manufacturing as a whole is successful. In heavy-chemical industries, energy efficiency keeps a high level even after the end of the second energy crisis. In light industries, in contrast, the oil price crash caused a gradual fall in energy efficiency.Therefore we can conclude that Japanese energy saving has two aspects, namely(1)in heavy-chemical industries, the energy saving is a matter of technology and is established, and(2)in light industries, energy saving has a feature of movement.For the purpose of modernization of developing countries, we have to consider not only direct aid to them, but also indirect one which includes the transfer of energy saving technologies to the countries which have already developed heavy-chemical industries.
- 社会・経済システム学会の論文
- 1992-10-25
著者
関連論文
- 研究開発マネジメント支援ツール・データベース・システムのデザイン
- 1D1 研究開発マネジメント支援ツール・データベース・システムのデザイン
- 2D4 R&Dマネジメント支援ツール・知識ベース・システムへのアプローチ
- 2B4 研究開発における発想の転換とその支援の可能性
- 2B2 研究開発における知識の利用形態の研究 : 方法論
- 2B3 研究開発活動における知の利用状況に関する調査研究
- 近藤 悟 編・著, 『R&D戦略立案のための「技術予測」活用ガイドブック』, アーバンプロデュース, (1993)
- ネットワーク社会のエネルギー効率
- 省エネルギー技術, その過去と未来
- 特別講義要旨 (2) 企業における研究開発と技術進歩
- 科学技術と社会・経済システム
- 3B3 電総研のつくば移転にみる日本型意思決定
- ポスト大量生産/消費社会における研究開発