女子大学生における男女平等を判断する基準 : 公的・私的・個人領域との関連から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The present study attempts to explore female college students' criteria for judging the presence or absence of gender equality in various issues. Literature on sex role attitude measures suggests negative attitude toward sex role as the only criterion for defining gender-egalitarianism, whereas several studies on sex role attitude and feminist studies suggest more than two criteria. On the other hand, the social justice theory indicates possibility of diverse criteria in determining gender equality. Thus, to determine the judgment criteria for gender equality issues, 31 female college students were interviewed. Results indicate that not only several criteria, but also different criteria are used in judging gender equality in different domains. For public domain, equal opportunity, the principle of individual's ability, the principle of effort, and the principle of need; for private domain, the principle of traits of men and women, and procedural justice (discussion); for personal domain, the principle of equality and procedural justice (based on one's decision) seem to be used in determining gender equality.
- 2002-12-27
著者
関連論文
- 青年期後期における性役割態度の発達
- 女子高校生における『***』の背景要因
- 女子高校生における性的役割態度の変化過程
- 社会 H-4 男女平等意識に関連する心理的要因の探索的分析 : 『***』に対する女子高校生の意識(4)
- 社会 H-3 女子高校生における『***』の心理的要因 : 『***』に対する意識(3)
- 社会 H-2 『***』に対する大学生の態度 : 『***』に対する意識(2)
- 社会 H-1 女子高校生の『***』経験と抵抗感 : 『***』に対する意識(1)
- 女子大学生における男女平等の判断基準 : 職場・家事・育児場面における違い
- フェミニズムにおける男女平等の判断基準
- 男女平等の判断基準尺度の作成 : 状況掲示型・場面想定型質問の二つの 形式を比較して
- 女子大学生における男女平等を判断する基準 : 公的・私的・個人領域との関連から
- 成人男性の買春行動及び買春許容意識の規定因の検討
- 「女子大学生における男女平等を判断する基準-公的・私的・個人領域との関連から-」へのコメントに対するリプライ
- PC51 女子青年の痩身願望を規定する要因 : 痩身に期待する女性性に関わる効用・ダイエット経験の有無の観点から(社会,ポスター発表C)
- PD56 女子大学生における男女平等意識の探索的検討
- 『***』に対する女子高校生の意識
- 意思決定における“日本版後悔・追求者尺度”作成の試み